 
      
      離乳食のミルク煮についての質問です。完母のため、ミルク缶はなく、試…
離乳食のミルク煮についての質問です。
完母のため、ミルク缶はなく、試供品などでもらったスティックのミルクを使ってミルクパン粥は数日分作って冷凍しています。
ただ、野菜のミルク煮などはレシピによく「ミルク40ml」と記載されているので、スティックのミルクしか持っていないので、そのような少量しか使わないレシピはなかなか作れずにいましたが、同じようにミルク缶を使っていない方はどうされていますか?
普段は素材そのものを冷凍して、食べるときにそれを解凍・調理しているのですが、ミルクパン粥のようにたくさん作って冷凍すればいいのですかね?
もしくは、離乳食だけのためにミルク缶を新しく買って1ヶ月で使いきれるものなのでしょうか?
離乳食のレパートリーを増やしたいと思っているのでぜひ教えてください!
- annamm(8歳)
コメント
 
            トトロ
同じく完母でいざという時のために買ってたキューブのミルクしかありません。
ですが、娘はミルクの味が慣れないからかやはり食べてくれなくて…
なのでミルクではなく、低脂肪の牛乳を温めてミルクパン粥とか、ミルク煮とか調理に使用してますよ(*゚▽゚*)!牛乳は温めてなら調理に使ってokと本にも書いてたので!
 
            miomio
ミルクを作るのが面倒なので、牛乳で作ってます(o^^o)
離乳食の調理に使う程なら市販の牛乳でおっけーと離乳食の本に書いてありました!
うちの子は完ミですが、ミルクパンがゆよりは牛乳パン粥の方が食べがいいです(笑)
カミカミ期からは調理用で90mlまで牛乳使えると書いてありました(*´ω`*)
- 
                                    annamm 確かにミルクだと調乳しないといけないからめんどくさいですね💦 
 写真付きでご丁寧にありがとうございます!
 一度牛乳でパン粥作ってみます!- 11月5日
 
 
            ❤︎
ミルクだけじゃなく豆乳パン粥、牛乳パン粥なども出来ますよ😊✨
- 
                                    annamm 豆乳も使ってもいいんですね! 
 使ってみます!
 ありがとうございます!- 11月5日
 
 
            退会ユーザー
300g入とかの小さいミルク缶売ってますよ。
- 
                                    annamm 小さいミルク缶もあるんですね! 
 薬局で見てみます!
 ありがとうございます!- 11月5日
 
 
            ゆき☆
スティックのやつを使う分だけ使ってますよ。残りは湿気が来ないように、密封し、1ヶ月以内に使い切ります。
- 
                                    annamm スティックも密閉したらいいんですね! 
 たくさんスティック余ってるのでやってみます!
 ありがとうございます!- 11月5日
 
 
   
  
annamm
牛乳使ってもいいんですね!
知りませんでした💦
それだったらいろいろ作れそうですね!
ありがとうございます!