
お姑さんとの関係に悩んでいます。子供が産まれてからお姑さんが気になり、同居が辛いです。旦那に相談しても理解されず、どうすればいいかわからない。
お姑さんとの関係についてです。
旦那と付き合ってる頃から一緒に住んでいて現在も同居中です。子供が産まれる前は普通に仲良く過ごしてたのですが子供が産まれてから私の方が一方的に苦手になってしまいました。今までの事を考えると感謝する事が多く助かることも多いのですがどうしても私の目の前で子供を抱っこされたり喋りかけたりするのが嫌で仕方ないです。そろそろ仕事を辞めるそうで毎日一緒とか耐えられそうにないです…旦那には何度か相談しましたが初孫だから大目に見てと言われた事もありますが私にとっては初孫よりも大事な初めての子供です。私と息子の大切で一瞬しかないこの時間にお姑さんがいる事がなんとも言えない感情になります。私がワガママで意地悪なだけなのでしょうか…どうしたらいいのかわかりません😭
- りママ
コメント

不安定かあさん。
ガルガル期だと思います(><)
本能的なものなので仕方ないですよ!
やっぱり子育てってなると
母親としてのプライドや
こう育てたい。こうしたい。など色々でてきますし
言い方わるくなっちゃいますが
お姑さんは元は元は他人。ですからね(><)
嫌になっちゃってもおかしくないですよ(^_^;)

milktea
あたしは産後1ヶ月、義実家でお世話になりました!お世話になったと言っても退院後すぐから洗濯やごはんの準備、ごはんの手伝いなどしていたのでお世話になったのか謎ですが…笑
あたしも抱っこ取られたり、初めての沐浴もほぼやられてしまいました💦
きっとお義母さんは大変だろうと思ってやってくれたんだと思いますが、初めての沐浴…1人でやりたかった💦
いろんな初めてを奪われてしまうのでは…と不安で不安で仕方なかったです( ˃ ⌑ ˂ഃ )
今は自宅に帰り、旦那が仕事中は娘を独り占めできるので幸せです♡
ぜんぜん、ワガママなんかじゃないと思いますよ⑅◡̈*
意地悪だとも思いません!
同居は解消できないのでしょうか(´•̥ ω •̥` )⁇
-
りママ
コメントありがとうございます❤️
そうだったんですね…大変でしたね😭
特に新生児期なんて短くて色んな初めてがたくさんあるのに😭
ご自宅に戻られたんですね☺️独り占め羨ましすぎます😭❤️
最近引っ越したばかりであと何年かは解消できないと思います…💦💦- 11月3日
-
milktea
何年も同居とかツライですね(´•̥ ω •̥` )
こっちが助けて欲しいときにスッと手を差し伸べてくれる程度で良いですよね!笑
仕事をやめて家に居るとなると、なおさらガルガルしちゃいそうですね💦
部屋に逃げるか、どこか支援センターなどに遊びに行くとかはどうですか( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )⁇- 11月3日
-
りママ
2人目3人目も欲しいと考えてるのでほんと全員にそうならないように祈るしかないです😇笑
最近は普通の会話すらできなくなってしまい少し申し訳なく思ってます😭
基本起きてから寝るまではリビングで過ごしていてそこにお姑さんもいる感じなんです。支援センターは私の決意が決まってなくまだ行けてないんです😭- 11月3日
-
milktea
ごめんなさい💦
下にコメントしてしまいました💦- 11月3日

milktea
ですね!笑
そうならないように祈りましょう!笑
心がモヤっとして、普通の会話もできなくなってしまいますよね( ˙_˙٥)
ずっとリビングで一緒はキツイ…💦
わかります!周りの友達は支援センター行ってるみたいですが、あたしもまだです…
なんとなく行きづらくて(´•̥ ω •̥` )
-
りママ
がんばります。笑
そうなんですよ…だからなるべく顔合わさないように避けちゃいます😩
ご飯の支度してる時とか側にいるんですけど嫌で嫌で…笑
行きづらいのわかります😇うちの息子は髪の毛とか引っ張るので他人の子にそんなことされたらと思うと怖くて行けてません😂- 11月3日

ママリ🔰
ガルガルですね💦
同居だしひとりで溜め込まないないほうがいいと思います。旦那さんはちゃんと味方になってくれますか?
義母さんにされて嫌なこと、言われてその都度嫌だったことなど、素直に旦那さんに相談した方がいいです。旦那さんから注意してもらうとか。
旦那さんが使えないマザコン野郎だったら、私だったら実家に帰ります😅。
-
りママ
コメントありがとうございます❤️
旦那は一応味方かと思いますが嫌なことされるというよりは一方的に私が苦手になってしまったんです😭でも愚痴はこぼしてます。
マザコン…どうなんでしょう。最近は思わないですが子供産まれる前はソフトマザコンかなという感じでした。笑が- 11月3日
りママ
コメントありがとうございます❤️
やはりガルガルですよね…
正直お姑さんの息子に対する接し方を見てると自分の子供のような接し方な気がしてこちらが引いてしまいます💦
この先息子がもっと意思表示できるようになる時が不安です😩