 
      
      
    コメント
 
            ハロルドが好き。
母子手帳は、都道府県によって、地域によって大きさも違うので先に母子手帳もらってからサイズはかって買った方がいいですよ😂
 
            れんママ
地域によって母子手帳のサイズが違うので、貰ってから買った方がいいと思います(^-^)//
母子手帳小さいのに、ケースが大きかったら鞄とか入らないですし😅😅
- 
                                    えー 
 サイズがまちまちなんですね、
 もらってからにします!- 11月3日
 
 
            メロ
母子手帳をもらってそれに合うサイズがいいですよ😊
小さければ入らないですからね💡
- 
                                    えー 
 サイズが違うのですね、
 もらってから買おうと思います!- 11月3日
 
 
            mama
母子手帳はサイズがあるので、もらってから買ったほうがいいですね( ˶ˆ꒳ˆ˵ )
- 
                                    えー 
 もらってからにします!
 たのしみです!- 11月3日
 
 
            退会ユーザー
地域によって母子手帳のサイズが違うので
母子手帳貰ってから
ご自分でサイズ決めた方が良いと思います😊
一人目の時は小さめの母子手帳だったのに
今回二人目のは凄く大きくなっていたりと
同じ地域でも変わったりするので…
- 
                                    えー 
 サイズが違うんですね、
 もらってから買おうと思います!- 11月3日
 
 
            ★みやび★
Lサイズを使ってます。
診察券やその他諸々色々入れれるので大きいのを買って良かったです。
- 
                                    えー 
 やはり大は小を兼ねる ですね!- 11月3日
 
 
            まどか
自分の母子手帳のサイズに合わせて買わないと行けないので取りに行ってから決めた方が良いですよ💦
- 
                                    えー 
 もらってからにします!- 11月3日
 
 
            こえちゃん
ご自身の自治体がどんな母子手帳なのかによると思います。自治体によって大きさも厚みも違いますので。
私は母子手帳だけでなく、検診の無料券や、家族分の健康保険証、診察券を整理できるように、大きくて厚みのある母子手帳ケースを買いましたよ(◍˃̶ᗜ˂̶◍)ノ"
- 
                                    えー 
 病院関係のもの全て入るのは
 とても使い勝手が良さそうですね!
 参考にさせて頂きます!- 11月3日
 
 
            まさえ
母子手帳がいろいろサイズあるのでもらってきてから買ってもいいかもしれません。
私は母子手帳は入ったけど、検診のチケットは入りませんでした。
母子手帳さえはいれば、生まれた後も使うのでよかったかなとは思っていますがー。
- 
                                    えー 
 確実に母子手帳入るのを買わないとなので
 もらってからにします!- 11月3日
 
 
            あかちゃんまん
地域や年度によって母子手帳サイズ変わりますよ♪
私は転勤族でいつ引っ越すかわからないため、地域によっても助成券の大きさもちがったりするので大きめのケース買いました😊
- 
                                    えー 
 母子手帳もらってからにします!
 やっぱり大きいのがいいですね!- 11月3日
 
 
            re.mama
サイズが住んでる場所によって違うので
貰ってから準備した方がいいですよ(^^)
我が家は息子の時はSサイズだったのですが
同じ地域なのに何故か二人目はMサイズになってて
急遽母子手帳ケース買い換えました😂
- 
                                    えー 
 母子手帳もらってからにします!
 買い換えるのも大変なので
 やっぱり大きいのがいいのかと思っています!- 11月3日
 
 
   
  
えー
なるほど、
サイズがまちまちなんですね!
ありがとうございます!