
コメント

ypp
完母で3ヵ月後半から5.6時間まとめて寝てくれるようになりました!
上の子も3ヵ月頃からまとめて寝てくれるようになったものの7ヶ月から夜泣きが始まりました!

ちえぽ
完ミで生後2ヶ月入るぐらいから夜はずっと寝てくれてました!
だいたいぶっ通しで10時間ぐらい^^;
-
おん
ありがとうございます😊
10時間ですか😅⁉️
寝る子は育ちますね💓
お母さんもずっと寝れるしなんてお母さん想いな良い子なのでしょう😆✨- 11月3日

ゆ
生後1ヶ月は混合で
それからは完全ミルクでした!
生後2ヶ月入った頃から
夜は起きなくなりましたよ!
-
おん
ありがとうございます😊
羨ましいですっ😆✨✨
完母なのですが、うちはあと何ヶ月かかるのだろう…って感じです😨💦- 11月3日

退会ユーザー
①完母で1ヶ月過ぎから5.6時間寝るようになって、3ヶ月くらいからは10時間くらい寝てます😪
一度だけ寝る前にミルクを飲ませたことがあるんですけど、それでも睡眠時間は変わりませんでした!
-
おん
ありがとうございます😊
うちも完母で一度だけミルク足したんですけど変わらず2.3時間で起きてしまって…
今10時間とか寝るんですかっ😱💓💓
何が違うのでしょうー😢😢😢
せめて5.6時間寝たいですー…
こればっかりは個性ですかね😅- 11月3日
-
退会ユーザー
個性ですかね。うちはたぶん食欲<睡眠欲なんだろうなって思ってます。
夜10時間寝て、起きておっぱい飲んだ後、1時間くらいしたら朝寝するので、あっという間にお昼です🤣わたし的にはゆとりが持てて楽なんですけど、こんなに寝るの?ってくらい寝るし、朝から出かけたいときは起こすべきか迷います😭- 11月3日
-
おん
個性かぁー😨
うちは逆に全然昼寝とかもしなくて…
夜も寝ないってなんだそりゃ〜です😱
ゆとりって大事です‼️
いいですね😆💓💓
でもたしかに寝てるのに起こしちゃうの可哀想ですよね…。
というかもったいない…笑😆- 11月3日

あんこ
③混合(小児科からは割合的に完ミらしいですが‥)で今生後約1ヶ月、ここ最近夜中4〜5時間寝てくれます🙂
-
おん
ありがとうございます😊
生後1ヶ月で4.5時間😊✨
ここからまだまだ寝てくれる時間増えそうですね😃💓
ミルクだから母乳だからってもはや関係ない気がして来ました…😨
気長に待ちます待つしかないんですかね😅- 11月3日

チッタン
③混合です😌💓
1ヶ月半位から5時間寝だしました😆
3か月半で3~4時間😒
先週が1~2時間😭
ヘトヘトになっていたら、一昨日また5時間に戻り、昨日は7時間寝てました😌💤
最近おっぱいの調子が悪くミルクの割合増やしたので、それもあるかもですが…
-
おん
コメントありがとうございます😊
だんだん少なくなってますね😨
ミルクもあげてて1.2時間で起きるのは大変ですよね😢
でも戻ったみたいでなによりです💓
7時間💓素敵です😃
ミルクを増やさない方が良かったって事ですかね🤔- 11月3日
-
チッタン
今思えば、寝が浅い日は、
ミルクの遊び飲みが多かったと思います😅
寝る前に遊び飲みが無く、ぐぐーっと飲んでくれるとしっかり寝たのと、ぴったりくっついて寝たら寝るようになった気がします❤- 11月3日
-
おん
あっ、最近うち遊び飲みが激しいです😅💦
それも原因のひとつなんですかね😵⁉️
私もぴってりくっついて寝たいんですけどベビーベッドなんですよー😱😱- 11月3日
-
チッタン
満足いくまで飲めてないかもですね😅
寝てくれた日は、ホントに幸せです❤
ベビーベッドなんですね❤
危なくないんでいいですね✨
ぴったりくっつかずに、
背中を向けて寝てたら、
起きた時に私の背中に頭をくっつけて寝ていたときがありました(笑)- 11月3日
-
おん
なんですかその可愛いエピソード😊💓💓💓
素敵すぎます💓
はやく満足いくまで飲んでもらって朝まで飲んで寝てほしいです😢
今起こされました!笑- 11月3日
-
チッタン
彼氏か❗笑
と思いましたw
起こされましたか( ´゚д゚`)アチャ-
ママ眠いな-❤ゆっくり寝たいな-❤
この暗示もたまーに効きます(笑)- 11月4日
-
おん
その暗示早速今日から試してみます!!
昨日は30分ごとに起こされて気持ちがやられてしまいました。
涙が…。。。- 11月4日
-
チッタン
試してみてください❤
たまーに、言うこときいてくれる気がします🎵
お…お疲れ様です😭
30分…キツいですね…
今日はゆっくり寝てくれますように😌💤- 11月4日

やんやんぼー
混合です🍼今、1ヶ月半くらいです👶
1ヶ月すぎてから夜長いとき5時間寝ます😂普段わ4時間くらいです🌟
-
おん
コメントありがとうございます😊
みなさんたくさん寝てるみたいでうちの子は成長が遅れてるのかと、心配になります…
もう4ヶ月なのに全然寝てくれません😱個性なんでしょうけど💦💦- 11月3日

退会ユーザー
3ヶ月ちょいで完母です。基本3時~4時間です。時々5~6時間寝てくれる時もありますが、稀ですね😖
いつになったら10時間とか寝てくれるんでしょうね…(><)
-
おん
コメントありがとうございます😊
あぁ😱💓💓
同じような方がいた…😃💓💓
なんか結構長く寝てくれる子が多くてちょこちょこ起きる方が珍しいんですかね😢⁉️- 11月3日
-
退会ユーザー
ミルクのがいいのかなって思って寝る前ミルクにしようと思ったら哺乳瓶拒否で…🤦♀️💦
ママリで夜起きないとか見かけると、羨ましすぎて泣きたくなります(><)(笑)
3ヶ月でこれだったら、もしかしたらたまに見かける、夜間断乳するまでちょくちょく起きちゃうタイプか!?と焦ってます😥😥- 11月3日
-
おん
私もママリみてて、今まで夜中続けて寝る子のほうが稀だと思ってたんですけど、結構みんな続けて寝てる子多くて私の子が稀なんじゃないかと思ってきてます😨💦
毎日毎日今日は長く寝るかな?どれくらい寝るかな?と思いながら寝かしつけて夜中泣いて起きた時時計見て今日もだめかー🙅って落胆してます😵
うちもミルク足してみましたがいやいや、飲んだものの変わりませんでした😧
やっぱ夜間断乳まで続きますかね😵- 11月3日
-
退会ユーザー
あー!全く同じです!😱
ある日突然長く寝るようになったって方も居たので、今日は朝まで寝てくれるかな?って毎日毎日願って眠りについてます😫💦💦
6時間でいいからぶっ通しで寝たいです(*_ _)- 11月3日
-
おん
やっぱそうですよね🤣
お互い今日はどれくらい寝てくれますかね🤣⁉️⁉️
寝る前に「今日はたーくさん寝るんだよ」っていつも言い聞かせてるんですけど…笑。- 11月3日
-
退会ユーザー
わたしも同じで、呪文のように毎日言い聞かせてます😂(笑)
同じような方がいて安心しました(*´ω`*)- 11月3日
-
おん
今日も頑張りましょう😂✨
- 11月3日

あやな
完母です。
生後3ヶ月になったその日から夜1度も起きません。
朝寝も昼寝もよくするので、
たぶんよく寝る子なのだと思います😅
(ちなみに私もよく寝ます)
-
おん
コメントありがとうございます😊
そうなんですかー😱💓
羨ましいです…
4ヶ月半で2.3時間ってあまりいないんですかね?🤔
よく寝る子の方が多いような…- 11月3日
-
あやな
その子によるんじゃないですかね?☺️
友達の子は、夜はぐっすり。でも、一切昼寝しないって子もいましたよ。
夜起きないと、朝、乳は硬いし服はべちゃべちゃですよ😅
いろんな子がいるんだと思います👍- 11月3日
-
おん
そうですよね😢
うちはいろんな子の寝ない子なんですよねたぶん😅💦
夜中の授乳ないとたしかにおっぱい痛そうですね😨
乳腺炎にもなったことあるのでおっぱいいい状態でいるには私は夜間授乳このまましてた方がよさそうですね😂
ありがとうございます😊- 11月3日

退会ユーザー
完母で断乳後からです。
なので1歳頃からです!
それまでは絶対夜中に何回か起きてましたし、
添い乳でしか寝せれなかったので
尚更かと思いますが、断乳するまで
ずっとそうでした😔
-
おん
ありがとうございます😊
そしてお疲れ様でした!!
おぉ!!たまにそういう方お見かけするのですが稀ですか?😢
割合的に3.4ヶ月で長く寝る事が多い気がします😨- 11月3日
-
退会ユーザー
コメントありがとうございます!
周りがどうなのかわかりません😣
稀なんでしょうか?(笑)
添い乳でしか寝かしつけた事ない、
寝かしつける事が出来ないのが
原因かな?と思ってます(´・ω・`)
咥えたまま寝たのに起きたらないから泣く
みたいな感じなのかなー?て😂
抱っこして布団に寝かせるのもダメでした🤦♀️
何回何十回とやってみるものの、
絶対起きてて、心折れました😂
抱っこから寝かせるのも断乳後に
普通に出来るようになったので、
そういう面では苦労しました😣😣- 11月3日
-
退会ユーザー
ありがとうございます!と
打とうとしましたが
癖でコメントもつけてしまいました(笑)
すみません(笑)- 11月3日
-
おん
そうなんですね😨
添い乳憧れてましたが乳首が痛くなり諦めました😵
良し悪しなんですかね🤔
夜は授乳してベッドに寝かせたら5分くらいで寝るんですけど夜中やたら起きます😵
断乳するまでうちもなかなか寝てくれないような気がしてきました…😱- 11月3日

ポテト
今はお風呂上がりの水分補給以外は母乳です‼
今4ヶ月と1週間で、夜は長くて4時間、基本3時間おきの授乳です😊✨
-
おん
コメントありがとうございません😊
同じような感じです😃💓
夜もっと寝たいなーって思ってしまいます😅- 11月3日
-
ポテト
わかります😂
4ヶ月くらいになると寝るようになるって言われてたからこそ、寝たい気持ちが出てきますよね😖⤵
このまま長く寝なくて、夜泣き始まったらどーしよーと思ってます😂😂- 11月3日
-
おん
夜泣き😨⁉️
夜泣きって絶対来るんですかね😨
黄昏泣きってきました??
1歳くらいまでちょこちょこ起きる子もいるみたいだしそうなるのかも😵- 11月3日
-
ポテト
夜泣きない子も居るみたいです💡
でもだいたいはなるって言われたのど覚悟してます😂
黄昏泣きはうちないです😉👍
ちょっとグズりはしますが、抱っこすればニコニコなので🙆🎵- 11月3日
-
おん
あぁー…ではうちもなりそうです😧
うちの子は良い意味でも悪い意味でも「普通の子」なんですよね😅
ネットとかにかいてるだいたいこうなりますよーってもの全部になるんです😭私も覚悟しておきます😂- 11月3日
-
ポテト
そぉなんですね😂😂
そしたら来月、再来月辺りに夜泣き始まるかもしれませんね😭
お互い頑張って乗り切りましょう😂- 11月3日
-
おん
はい😊
はじまりますねっ!夜間授乳してる方が夜泣き始まってもそこまで低脳ないかも🤣
頑張りましょう💓- 11月3日

Reeeeee
③の混合で、三ヶ月くらいから
8~12時間授乳なしで寝てくれます✨😌
20:30には寝かしつけします‼
-
おん
コメントありがとうございます!
羨ましすぎますー😱💓💓💓
とってもママ想い😊💓
完母でも3ヶ月くらいから長く寝る子もなかなか多いみたいで…
うちはいつだろうって感じです😨- 11月3日

枝甫
完ミです(^ ^)生後一ヶ月からお風呂の後ミルクを飲ませてから、朝6時頃まで寝てくれてます😉
-
おん
コメントありがとうございます😊
生後1ヶ月で😵‼️‼️💓
素敵です!羨ましいです💓
いつ長く寝てくれるかと待ってるのですが…笑😃- 11月3日

M6
2ヶ月くらいから
23時から朝の7時くらいまでねて
起きてミルクのんでまたすぐ寝てって
感じになって3ヶ月過ぎたあたりから
は朝の7時のミルクを欲しがらなくなり
23時からお昼の13.14時まで寝ます(笑)
朝1回必ず旦那が仕事に出る物音で
起きるんですがミルクはほしがらず
五分くらいのトントンでまた
眠りにおちます(^^)
混合で今月の18日で5ヶ月のいま4ヶ月です(´∇`)
-
おん
コメントありがとうございます😊
誕生日が近いっ😊💓
うちは全然寝てくれないんですがこの差は…。
もはや母乳とかミルクとか関係なく思えて来ます💦
よく寝るお子さんで羨ましいです😊
そんなに寝てお腹減らないんですかね😧⁉️
リズムは整ってると思うのですが😢- 11月3日

hk
2ヶ月入ってすぐから5〜6時間寝て、その時は寝る前だけミルク足してました!🍼2ヶ月半から完母ですが7〜8時間寝てくれます😊
-
おん
コメントありがとうございます!!
2ヶ月で7.8時間😢⁉️
羨ましいです…
もはや4ヶ月で2.3時間で起きる子のほうが珍しい気がしてきました😧- 11月3日

こにこね
完母、生後3カ月くらいです!
22時半が最終授乳、そこから朝の7時まで寝ます。
赤ちゃんの睡眠サイクルは8時間ですから、22時半は起こして授乳して、最初はその次に3時とかに起きてましたが、次第に4時、5時となっていき、7時に明かりをつけるまで寝るようになりました。
-
おん
コメントありがとうございます。
私も完母なんですが2.3時間で必ず起きて授乳します…
昨日は30分ごとに起きてしまってイライラしてしまいました…
なぜそんなにスヤスヤと夜眠ってくれるのでしょう…
個性個性と言われますがこちらにコメントくださる方ほとんどが朝までお子さんが眠ってくれて心底羨ましいと思ってしまいます…。なんだか昨日は本当疲れてしまって無気力になってしまいました…すみません…- 11月4日
-
こにこね
私はジーナ式というネントレをやっていました。夜19時には寝るので、のんびり出来ますよ。導入はすごく難しいですが…
夜中に何度も起きるということは、寝る直前ではなく日中のトータル授乳量が足りていないという可能性があります。ちょうど今頃成長期が訪れますので。赤ちゃんの反応を見てミルクを足してみてもいいかもしれないですよ。- 11月4日
-
おん
ジーナ式💦ちょっと無知なので調べてみます!!
できることはしたい!!です!
日中のトータルの授乳量が足りてないんですかね…
おっぱいは今出過ぎてて困ってる感じで子供も9キロでどんどん大きくなってるんですよね…- 11月4日
-
おん
ちなみにお昼寝ってどんな感じですか?抱っこしなくても寝てくれるんでしょうか??💦
- 11月4日
-
こにこね
お昼寝はベッドに置けば寝ます。夜も同じですね、1人で再入眠できるトレーニングを行うものなので。
日本ではどんなものも個性で、どんなに辛くてもただお母さんが耐えるのがエライ!という考えが主流ですが、私はほとんどの赤ちゃんの行動には理由があると思っています。実際そう思って一つ一つ原因を潰していくと改善することも多いので。
9キロだと大きいですね!😲それだと授乳量は足りてるのかな…
起きるのがクセになってる可能性もありますね、チョコチョコ飲みもクセになってるのかも。
4カ月なら3時間半くらい空けても絶対にお腹は空かない筈ですし、意識して授乳間隔を空けるようにすれば、飲む時はしっかりお腹いっぱいになって、眠りも深くなるかと思います。
最初はすぐおっぱいもらえなくて泣くかもしれませんが、まずは日中からやってみてはいかがですか?遊んだり気を紛らわせたりして3時間空けていけば、メリハリがついてちょっと飲んだら止めるって癖もなくなるかもと思います。
ジーナ式は本があるのですが、やるとしたらそれを読まなければいけません。私はやってよかったと思っていますが、それは授乳だけでなく丸一日のスケジュール全体を管理するものなのでやるかどうかなどはお任せします。- 11月4日
-
おん
いいですね😨‼️お昼寝もずっと抱っこしてなきゃ寝ないので。
原因を一つ一つ潰して…たしかにそうだとおもいます。
何が原因なのかちょっとみていきたいと思います。
日本のでの育児に対する考え方とても共感しました。
悪いことではありませんが、過保護…そんな感じがします。
ちょこちょこ飲み、癖になってるかもしれません…
でも日中は4時間とか持つんですけど夜は持たなくて…夜ちょこちょこ飲みしてるのかなとも思いました…- 11月5日

ちょろりん
①完母です。
3ヶ月頃〜7ヶ月頃まで夜中1回授乳or朝までぐっすりでしたが、
それからだんだん起きる回数増えていき、1歳過ぎた今は3〜5回(2時間毎くらい)起きてます。
さすがにしんどいです(´;ω;`)
断乳するまで続くと思います😹
-
おん
コメントありがとうございます!!
よく最初朝まで寝てくれてたのに途中からよく起きるようになりましたって聞くのですがなんでなんでしょうね😧
5回起きる日もあるんですね…
流石にきつそうです😢
うちも断乳までかな…- 11月5日

ころころころり
まもなく2歳、完母です。
今も夜中3回は起きます。
生後半年までは、朝までぐっすりな子でしたが、段々と起きるようになりました。
-
おん
コメントありがとうございます😊
ご飯とかも食べてお腹は満足してるのになぜ起きるのでしょう🤔
不思議です…
やはりお母さんのぬくもりとか探しちゃうんですかね😨- 11月5日

退会ユーザー
①完母で、1歳過ぎた頃から、
まとまって寝るようになりました(^_^)
-
おん
コメントありがとうございます😊
1歳ですか…
なかなか遠いですが…
最近さすがに疲れてきちゃって…
まだまだ甘いですね😅- 11月5日

ちょこちん移行中
完母で生まれた時から今までずっと大きい子を育てています!
生後1か月くらいで6時間くらい続けてねるようになりましたが、5か月くらいで夜中何度も起きておっぱい欲しがるようになりました(´-`).。oO
2、3時間置きくらいに。。
1歳10か月くらいで、おっぱいの出が悪くなってきたからか、やっと10時間くらい続けて寝てくれるようになりました!
時間をまき戻せるなら、夜中おっぱい欲しがるようになった頃から夜間断乳します!!!!
-
おん
コメントありがとうございます!
おっぱいの出が悪くなってからなぜ長く寝てくれるようになったんですかね😧⁉️
うちの子はこのかた3時間以上寝てません…
1日でもいいから寝てみたい😭- 11月5日
-
ちょこちん移行中
まだ小さい赤ちゃんのうちは、一度に飲めるおっぱいの量が少ないし、長く寝る体力がないのでちょくちょく起きておっぱいを飲むのだと思います。
だんだん体力がついて長く寝てくれるようになっても、生後半年頃になると、ママやおっぱいに対する愛着が出てきて、ちょくちょく起きておっぱいを飲むようになる子が多いと言われています。
動くようになって深く眠れるようになったり、夜はおっぱい飲まない習慣と認識した赤ちゃんは夜通し寝てくれたりするみたいですが、私のまわりで保育園行ってない完母の赤ちゃんは添い乳続けてたら2歳くらいまで夜中何度もおっぱい飲む子ばかりです(´-`).。oO- 11月5日
-
ちょこちん移行中
すみません、回答になってなかったです!
今までは夜中の眠りが浅い時に起きて「おっぱい飲む!」とせがんでいましたが、おっぱいの出が悪くなったから、もうおっぱい飲むよりずっと寝ていたいと思うようになってくれたのだと思います!- 11月5日
-
おん
なるほど😧
ではうちはそのうち夜泣きや執着が出てきて断乳まで夜続けて寝られないパターンです!笑。
夜おっぱいを飲まない習慣をつけるには何か方法はありますか😵💦⁉️
すぐあげなければいいんですかね。- 11月5日
-
ちょこちん移行中
夜おっぱいを飲まない習慣をつけるのは、夜間断乳しかないと思います😭
方法は、だっこや、トントンなどなど。。
私はラクしてすぐ添い乳してしまった身なので、わかりません😭
すみません!!!!- 11月5日
-
おん
そうなんですね😭‼️
私乳腺炎に良くなるので夜間断乳- 11月5日
-
おん
すみません💦
夜間断乳は禁止されてて2回くらい夜間に授乳しなきゃいけないんですけど朝方の30分に一回起きるのを阻止したくて😭💦そこで抱っこやトントンできればいいって事ですよね^ ^
ありがとうございます😊- 11月5日

せっちゃん
完母です!
夜は21時から21時半の間に寝て
朝は7時から7時半の間に起きます😍
2ヶ月半すぎてから、夜から朝まで寝てくれるようになりました。1日の授乳回数は5.6回なのでよく寝る子だと思います😂
-
おん
コメントありがとうございます!
本当素晴らしいです💓
羨まし過ぎです…
うちは全然寝てくれる子じゃないので体力的にきついです…
いつまで続くのやらでも…😨- 11月5日

ツム母
うちは完母で、3カ月ぐらいからほっとけば6時間は寝てしまいます。
昨日は9時間寝ていてビックリでした。
夜は寝るけど昼はなかなか布団で寝ませんが。
-
おん
羨ましいです😵切実に…😢
寝る子は育つですね💓
うちも昼は常に抱っこじゃないと寝ません…
これって癖ついちゃってるんですかね😅- 11月5日

yu
完母です!
未だに朝まで寝たことありません😭
夜間断乳真っ最中ですが3回は起きます💦ちなみに昼間は卒乳してます😊
-
おん
コメントありがとうございます😊
あぁ…きっと私もそうです…
3回起きたときはトントンとかですか?寝ますか😵⁉️⁉️- 11月5日
-
yu
実は夜間断乳に挑戦するのは3回目です💦
最初は8ヶ月の頃…添い乳ではなかったですがひどい時は1時間おきの授乳で、断乳開始の3日間それはそれは泣きわめき😅抱っこもつらくて結局3時間おきくらいであげてしまいました。
2回目は11ヶ月の頃…離乳食をしっかり食べれるようになって、ネントレもして、昼寝と寝かしつけはトントンをマスター!これなら、と思い夜間断乳へ!泣きはしますがお茶かトントンで割とすぐ寝るようになりました!長くて5、6時間寝るときも☺️ところが、1歳になり保育園が始まったらまた夜間1時間おきに泣くようになって😂トントンでも寝ず、私も仕事が始まってヘトヘトなのでついつい授乳…
保育園に慣れてからは20時ー1時頃までは続けて寝て、1時ー6時までに3回起きてしまって💦
今回!3回目の断乳を決意!おっぱいの代わりに私のブラトップを渡す&トントンで寝てくれることが多いです😊私も身体を起こさなくてよくなったので少しはラクです😌
長々と失礼しました🤣- 11月5日
-
おん
保育園に行ってからちょこちょこ起きるって話よく聞きます😢💦
ブラトップを渡してるんですか😃⁉️
お母さんのおっぱいの匂いで安心して寝れるんですね😆✨
私もしてみようかなー😵
夜寝るときは授乳してベッドに寝かせてトントンしたらすぐ寝るんですけどお昼寝は常に抱っこしてないとダメでお昼寝もトントンをマスターしたいんですけどどうやってマスターさせたんですか😆⁉️- 11月6日

yu
ブラトップは洗濯済みのを渡してるので多分触感がいいのだと思います✨抱っこしたときに当たるのと一緒だからかな?
うちの子はほんとーに寝かしつけに苦労してたので、ネントレの本を買って生活リズムとか寝る前の儀式とか見直しながらやってました😫
簡単に言ったら、時間と環境と入眠儀式を毎日同じにして泣いても途中でやめない!です💫
-
おん
そうなんですよねー😅
今日もぎゃんぎゃんやられて諦めて抱っこしちゃいました😭
時間も環境も徹底してるのですがなかなか…
もう少し入眠儀式はっきりさせてみようかな😭がんばります!!- 11月7日
おん
ありがとうございます😊
5.6時間😱💓💓
母乳は結構出てる方ですか🤔⁉️
差し支えなければお子さんの体重は今どのくらいは教えていただけませんか😢⁉️
ypp
出てる方だと思います!
でも、あんまり出てなさそうだと感じたときは夜だけミルク足してます!(週一あるかないか)
体重は、早産だったのですが今は標準で6.8くらいでした✨
おん
そうなんですね🤔
おっぱいいっぱい飲んで満足してますすやすや…💤ですかね😊💓
私も結構出てるのですが満足してくれてないのかな😨9キロあるんです。
ypp
うちの上の子も4ヵ月で11㌔でしたよ😂😂
やっぱ身体が大きい分飲む量もいりますよね🤔
ママがしんどいと思ったら夜だけミルクでも全然ありだと思いますよ💪🏾
上の子のときもたまにミルク足したらよく寝てくれました❤️
おん
おぉ💦大きい😊💓💓
ミルク試してみたんですけど睡眠時間ぜんぜん変わらずでした😅
体しんどくなってきちゃって少しでもはやく寝てほしいです😢
おん
でも結構遊びのみとかしててしっかり飲んでくれないんです最近😨
ypp
なるほどー。
そんなにお腹すいてないけど落ち着くから吸いたいみたい感じなんですかね🙄?
いっそのこと泣き暴れるまであげずにギャン泣きになってからあげたら結構飲んでお腹いっぱいで寝てくれるかもですね!
それか、もう夜泣きが始まってるかですかね!!
おん
落ち着きたいからっていうのはあるかもしれません😨
なんか夜泣きって感じじゃないんですよね😧💦
2.3時間おきに起きて「あっ、あっ」とか「くーん」とか言うので気になっておっぱいあげちゃうって感じです😂
ほっといたらまたそのまま寝るかもしれませんね😅
ypp
そんな感じならほっといてもいいような気がしますねー!
日中結構寝てますか?
おん
日中は
9〜10時の1時間の朝寝
12〜14時の2時間の昼寝
16〜17時の1時間の夕寝
を毎日ピタッと決められた時間に寝ます😅
抱っこしてなきゃ寝ないんですけど…笑。