
コメント

Reeeeee
高額な物だと
チャイルドシート入れて、15万くらいだと思います‼☺

ユミ
ベビーオイルと赤ちゃん様の綿棒。
私は舅と姑に買ってもらったから値段は把握出来てませんが、10万はいってないと思います。チャイルドシートまで入れて。
-
うさぎ
私もそれ位までには抑えたいです!!
ありがとうございます!!- 11月3日

れいな
チャイルドシートとベビーカーだけで16万です。
細々したもの入れると20万くらいかかったと思います😭💦
-
うさぎ
20万…
すごい額ですね!!
ありがとうございます!!- 11月3日

らすく
全く準備しておらず先日まとめて買い物に行ってきました!支払い12万程でした💦そのうち7万はチャイルドシートです。
ベビーカーは産後購入予定、抱っこ紐も母が既に買ってくれていたので金額に含んでません。
うちはベビーベッドなど姉からお下がりで貰えるものが多いので全て新品で揃える方に比べたら安上がりかもしれません(๑╹ω╹๑ )
-
うさぎ
お下がり羨ましいです!!
チャイルドシートは後回しにしようかと思ったので、
私も10万以内にはしたいと思います!!
ありがとうございます!!- 11月3日

ゆーちゃん
チャイルドシート、ベビーカー
服、肌着などの細々したもの合わせて
20万は軽く超えてます😂
-
うさぎ
20万…すごいですね!!
今からお金を貯めないといけないので、
最低限のもので抑えようとおもいます!!
ありがとうございます!!- 11月3日
-
ゆーちゃん
たぶん30万近くいってます(笑)
- 11月3日
-
うさぎ
30万!!
めちゃくちゃすごいです!!- 11月3日

ライオンと羊
買っておいた方が良いもの
•ベビーバス、沐浴剤、保湿クリーム
•オムツ、お尻拭き、ガーゼ
•生理用品(私は2人産んでるのにその度に悪露で足りなくなり旦那を恥ずかしい目に合わせました…笑)
•清浄綿(母乳育児希望ならあってもいいかな)
このくらいあれば、とりあえず1ヶ月検診までは大丈夫です( ^ω^ )
ベビーカーや抱っこ紐、チャイルドシートは産まれてからでも大丈夫だと思います。
ある程度は決めておいて、必要になってから実際に乗せてみたりするのも大事ですよ。
最初の総額だと、抱っこ紐と上記の日用品、肌着と洋服で5万くらいかな。
これにベビーカーが入ってくると10万いきますね。
うちも、予定外の3人目でベビーカー以外何にも残ってないので、またこんなに出費が…と怖いです…(´;ω;`)
日用品は後期に入った頃からちょこちょこ実母と一緒に買い物に行きこそっとカゴに入れてくつもりですww
-
うさぎ
わかりやすい回答ありがとうございます!!
すごく参考になりました!!!
50000くらいなら今からでも貯めれそう!!
ほんとにありがとうございます!!- 11月3日

パピコ
20万くらいです!
退院時車使用なのでチャイルドシート必須でした😊
チャイルドシート6万
ベビー布団3万
ミニベビー布団2万
ベビーベッド2万
抱っこ紐2万
細々した日用品5万です!
ただ、このうちチャイルドシート、ベビー布団、ベビーベッドはお祝いでいただいたので、自分たちで出したのは9万円くらいです😍
これからの季節、買ってよかったのはお尻拭きウォーマーです😊
冷たいお尻拭きで拭くと必ず泣いてたのが、暖かいお尻拭きだと全く泣かず嫌がりもしません✨
あと、前開きのパジャマは洗い替え含めてあったほうがいいです!
何と言っても楽だし、お腹が冷えなくていいです😊
私は授乳でお腹冷やして下痢してからすぐ買いました笑
オムツやおしりふきはお祝いに用意する人も多いので、ある程度期待して最初は買わなかったです笑
結果新生児用オムツもお尻拭きも買わなくてよかったと安心しました😅笑
-
うさぎ
おしりふきウォーマー!!
初めてその存在を知りました!!
ありがとうございます!!
調べてみます!!
オムツなどはやはりお祝いとかで貰うから買わなくていいっていう人多いですよね!!- 11月4日

まぐまぐ
チャイルドシート6万
ハイローチェア6万
ベビーカー9万
抱っこ紐2万
ベビー布団2万
細々としたもの5万
計30万
はかかってます(>_<)産まれてからもいろいろ買い足してるので今までで40はいってますね、、、
買っておいたほうがいいものなんだろー、、、ガーゼ生地のおくるみはつねに下にひいているので私的には必須ですねー!
-
うさぎ
40万…すごい金額です。。
ガーゼ生地のおくるみですね!!
調べてみます!!
ありがとうございます!!- 11月4日

やちる
授乳クッションは
あると便利でした!
でもお祝いで貰えるかも
しれないのですぐ
買わなくても大丈夫かも
しれません!
-
うさぎ
授乳クッション!!
授乳クッションというのはどうやって使うものですか??- 11月4日
-
やちる
お返事遅くなって
すみません💦
授乳クッションは
おっぱいあげる時に
赤ちゃんの高さを調節
するのに使います‼︎
あと、授乳終わってからも
赤ちゃんの首がすわったあと
1人座りするときの補助に
使ったりママが枕として
使ってもいいので
一つあると色々使えて
便利です✨- 11月4日
-
うさぎ
ありがとうございます!!
便利良さそうなので買ってみようと思います!!
ありがとうございます!!- 11月4日
うさぎ
おお、
結構やっぱりするんですね…
ありがとうございます!!