
イヤイヤ期か癇癪か分からず、子供が機嫌悪くなると困っています。どう対処すればいいかアドバイスをお願いします。
イヤイヤ期とは。
全てがイヤイヤの時期と言いますが、
うちの場合は普通のときはちょっと抵抗してみる。くらいで、まぁ何回か言えば応じるって感じです。
でも機嫌が悪い、こうしたいのに出来ない(まだここにいたいのに帰るってママがいう)とか。。
そういうきっかけでわー!!!ってなります
もうこうなったら抱えて帰るしかなくてずーっと泣いてます。家に帰ってもまだ機嫌が悪い時は何かしら物を投げて当たったり。。
こうなったらどうしたらいいのか分かりません。
疲れてたり、忙しかったりすると機嫌取りみたいにお菓子あげたりします。
これでいいのかって思います。
まず、これはイヤイヤ期なのか。ただの癇癪なのか。分からないです。
アドバイスお願いします🙏
- まき☺︎(9歳)
コメント

ままり
イヤイヤ期のイヤイヤではないような気がします、、😣
うちの子はイヤイヤ首振ってばかりいます😂😂😂
まき☺︎
やはり違うんですかね🤔💭
イヤイヤ期は機嫌がいい時はないんですか?
常にいやいやいやーですか??
そうするとずっと機嫌悪いですよね?
定義がよく分からなくて。。(笑)
ままり
ずっと機嫌悪いわけではないですよ(笑)
機嫌悪くなくてもイヤイヤしてます😂
機嫌が良くてもイヤーばっかりです(´∇`)
まき☺︎
あー、、、なるほど。じゃあイヤイヤ期かもしれない。
最近オムツ替えで素直に来てくれたことないな(笑)
機嫌が悪い時にイヤイヤってなるとこうなるって感じなのかな😞