※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まあちゃん
妊娠・出産

早産で産まれて赤ちゃんがNICUで入院になった場合、入院費は結構かかるんでしょうか?

早産で産まれて赤ちゃんがNICUで入院になった場合、入院費は結構かかるんでしょうか?

コメント

ykk.5

乳児医療制度?が適用されたので、娘の時はオムツ代やミルク代、着衣代などが自己負担で、1ヶ月入院で合計8万くらいだったと思います!
自分が退院するときに前金?のような感じで3万払って、残りは退院時に払いましたよー!

  • まあちゃん

    まあちゃん

    乳児医療制度というのがあるんですね(=゚ω゚)ノ
    今33週なんですが頚管もかなり短くなってて今日病院で早産になる可能性が高いと言われたので😓

    • 11月2日
  • ykk.5

    ykk.5

    頚管短くなってても見えないから不安ですよね…私は一人目の時、30週になる前日に緊急搬送で入院になって、退院が決まった2日後にいきなり破水して、33週4日で出産となりました(・・;)
    そこから約3週間NICU、その後1週間GCUにいて無事に退院してくれました!
    費用は病院によるのかなと思いますが、そんなに高額にはならないと思いますよ😃
    そして通える範囲にある病院なら、分割振り込みもできる場合がありますよ!

    • 11月2日
  • まあちゃん

    まあちゃん

    そうなんですよねー(>_<)
    見えないから余計に不安になっちゃいます😅
    33週での出産だったんですね。
    今の医療は凄いので私ももし今出産になっても赤ちゃんには申し訳ないですが大丈夫かなという思いも少しあります😓
    ですがせめて後2週間はお腹にいてほしいですが(⌒-⌒; )
    分割振り込みとかあるんですね!
    教えていただきありがとうございます😊

    • 11月2日
あや

乳児医療制度で入院費は0円でミルク代オムツ代は自己負担です。2000グラム以下だったり黄疸や呼吸の異常があれば未熟児養育医療というのが申請できてミルク代などに適用されます!
下の子が1700グラムで産まれたので適用されて自己負担は任意の検査費用などで15000円くらいでした。

  • まあちゃん

    まあちゃん

    そうなんですね(´⊙ω⊙`)
    乳児の入院に対して全く無知なので質問させていただきました😓
    私も早産の可能性が高いと言われ35週まではお腹にいてほしいと今日の診察で言われて安静度マックスの自宅安静中なんです(>_<)

    • 11月2日
  • あや

    あや

    乳児の医療費はほとんどかからないので安心してください✨
    自宅安静辛いですよね…(;・∀・)35週まで頑張ってくれると良いですね‼

    • 11月2日