![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
昼間の過ごし方についてアドバイスください。寝室の布団を移動するか、座布団を買って使うか迷っています。また、フローリングにはラグかジョイントマットを敷くべきか悩んでいます。ジョイントマットは動き回るようになってから使うべきでしょうか?生後数ヵ月の赤ちゃんと過ごす場所についてアドバイスをお願いします。
昼間過ごす場所についてアドバイスお願いします。里帰りの予定なのですが帰る前に作っておきたいので考え中で、狭いリビングの使い方がわからず悩んでいます。
夜は寝室にベビー布団を置いて寝ます。
昼間は、
・寝室の布団を運んで置く
・座布団を買ってその上に寝て、掛け布団だけ夜のを持ってくる
どちらがいいのでしょう?
また、いずれにしてもフローリングに直に置くのはおかしいと思うのでその布団を置くのは
・ラグの上(テーブル近くになってしまう)
・パズルのようなジョイントマット?の上
というのが思い付くのですが、ジョイントマットはもっと動き回るようになってから過ごす場所に敷く感じでしょうか?
バウンサー?は買ってないですが、昼間ずっと過ごす場所ではないんですよね?
質問ばかりですが、周りの知り合いは持ち家でリビング横に畳の部屋があったりしてそこで過ごす人が多いのでよくわかりません…
賃貸フローリングのリビングで生後数ヵ月の過ごす場所についてみなさんのやり方を教えてもらえると助かります。
- ママリ
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
里帰り中は昼間はごろ寝マットの上にバスタオルひいて
![ひまわり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひまわり
うちもすごく狭いです😭リビングではジョイントマットを最初から敷き詰めてます😌ジョイントマットの上に大きめ座布団を敷いたり、サニーマットを敷いたりそこに寝かせてます!生後1ヶ月からそんな感じです✨起きてる時はイブルのようなものを敷いてその上でゴロゴロ遊んでます!😌ベビーベッド置きたかったんですが、ゆかでも全然行けます😊
-
ママリ
ジョイントマットはスポンジ?のようなタイプのですか?
床にラグのみと比べてどんな感じですか?- 11月2日
-
ひまわり
スポンジのようなものです✨
ジョイントマットひいてるほうが床にラグだけよりクッション性があって良いかな?とおもいます!私はですが!- 11月2日
-
ママリ
そうなんですね!わかりました、ありがとうございます!- 11月2日
退会ユーザー
途中でした。
敷いて寝かせていました。
昼間はバスタオルか綿毛布をかけてあげていましたよ♡
フローリングの上だと痛いかなと思ってラグの上でした!
バウンサーは新生児の時は使ってません。首が不安定で怖かったので💦💦
ママリ
なるほど、ラグの上にごろ寝マットなんですね。そしてバウンサーってそんな感じなんですね。参考になります!