
コメント

むすこらぶ
あたしめ8月に男の子出産しました\(^_^)/
今週、お食い初めの食器を買いにいきます◎
旦那の実家で形だけやる感じの
ラフなスタイルですね(・・;)
家の方が子供もリラックスできますし、
授乳やおむつもすぐできるので、そうします❗

ゆか
わたしは宅配のお食い初め膳を注文しました!
-
ゆりぃか
ありがとうございます。
宅配してくれるところがあるんですね。(^-^)- 11月2日

ゆぅウサ
私は上の子の時も下の子も、家に義実家をよんでしました😊
お食い初めセットを楽天で買って、筑前煮を作りました。
ケーキやお寿司は買って、大人用に赤飯とちらし寿司も余分に作りました。
-
ゆりぃか
ありがとうございます。
写真の料理もすごく美味しそうですね。(^-^)
私も自宅で実家の母が来て形だけですが、する予定です。今から料理を何しようか?と悩んでいるところです。- 11月2日
-
ゆぅウサ
そうなんですね😊
実家のお母さまが来られるのでしたら安心ですね!
お食い初めの料理は、それぞれこんな意味があるみたいですよ!
少し見づらいですが💦- 11月2日
-
ゆりぃか
ありがとうございます。参考になります。
- 11月2日

きーろ
私はお宮参りに行った神社で
お食い初め膳は頂けました!
タイはネット注文をして
それに蛤のお吸い物も付いてきました✨
お赤飯はチンで出来るもので
あとは梅干しとお漬物を用意して
筑前煮だけ作りました❣️
-
ゆりぃか
ありがとうございます。
私も自宅で実家の母が来て形だけですがする予定です。今から料理を何しようか悩んでるところです😅- 11月2日
ゆりぃか
ありがとうございます。
私も自宅で形だけですが、実家の母が来てする予定です。今から料理を何しようか?と悩んでいるところです。😭
むすこらぶ
あたしのとこは、煮物だけあたしが作って
あとは赤飯や鯛など、義母がしてくれます\(^_^)/
ゆりぃか
そうなんですね。(^-^)
私も自宅で何か作ろうかな?と思ってます。(^-^)