※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆり豆
妊娠・出産

里帰り出産をしないで近くで出産を考えている女性が、出産後の旦那さんとの子育てについてアドバイスを求めています。退院後は夫婦二人で奮闘している先輩ママさんの経験や、旦那さんにどんな協力をしてもらうと良いか知りたいそうです。

先輩ママさんへ質問です。
両家の実家から離れて夫婦で住んでいるのですが、里帰り出産もせず、今の家の近くで出産を考えています。
そのため、出産後は平日わりと時間の融通がきく旦那さんと子育て奮闘を考えていましたが、周りの友達は里帰り出産や旦那さんの実家近くで産んでいてどちらかのお母さんにお手伝いしてもらっていて。。
退院後すぐ夫婦二人で頑張っている先輩ママさん、
どんなことが大変か、旦那さんにどんなことを協力してもらったらよいかなど、
アドバイスをお願いします(u_u)

コメント

みちゃむ

赤ちゃんと旦那によるかな?と思いますよ(o˘◡˘o)
一人目は里帰りしませんでしたが、赤ちゃんは昼も夜も寝たので大変とか感じたことありませんでした(^ω^)/
また旦那もご飯も作ってくれたので(o˘◡˘o)

例えば朝も夜も泣きっぱなしな赤ちゃんとか、旦那さんは家事をしてくれないならかなり大変になるかと思いますが(。ω。;)

二人目なら上の子のこともありますが、一人目ならなんとか乗り切れると思いますよ(^ω^)/

  • ゆり豆

    ゆり豆


    初めての投稿でドキドキしていたところに、親切なアドバイスありがとうございます(о´∀`о)
    一人目なので、何かと想像がつかないことだらけで。。

    旦那さんにも協力してもらい、
    子育て頑張ってみます(^-^)
    元気でました!ありがとうございます✨

    • 8月21日
  • みちゃむ

    みちゃむ


    一人目はいがいとなんとかなっちゃうもんだなぁと思った記憶があります(^ω^)/

    生まれる前に旦那さんと何回も家事の役割だったり、どういうことをやってもらいたいとか、それをやってくれるかなど確認しておくと、産後もめる原因も減らせていいですよ(*´∀`)

    • 8月21日
まぁぶる

我が家も両実家が遠方のため、産後は家族3人でがんばりました❁
産後1ヶ月は、ほとんど家事をせず、直接赤ちゃんに関わる
⋆洗濯モノ
⋆ゴミ出し日のゴミまとめ、
⋆赤ちゃんの沐浴…など
お世話を中心に。
食事は夫任せ+co-opの冷凍お弁当とコンビニを利用しました。
赤ちゃんのお世話を中心にすると、どうしても外出はできなくなり、食材含め買い出しは全て夫にお願いしました。
時間が空いたら作り置きのおかずを2〜3品作っておくなどはしましたが、夫の協力なしでは成り立たない生活です(^_^;)

  • ゆり豆

    ゆり豆


    具体的なアドバイスありがとうございます(о´∀`о)
    旦那さんの協力必須ということをよーく伝えておこうと思います(>_<)
    買い物はコープさんのネット宅配を考えていました♪
    まぁぶるさんの旦那さんのように、主人にも頑張ってもらいたいです(*^^*)
    ありがとうございました✨

    • 8月21日
  • まぁぶる

    まぁぶる

    まだまだ出産までは時間もあると思うので、産前の父親学級などに積極的に参加してもらうと良いかもしれませんよ(^^)
    夫は、アカチャンホンポの父親学級に参加しだしてから、産後について進んで話し合いをしてくれるようになりました❁

    • 8月21日
ザト

私は両家が500kmほど離れていて協力が得られないことや、里帰りしてしまうと奥さんが実家から自宅に戻るとストレスを強く感じてご主人に対して当たってしまいがちなこと、ご主人も産後すぐの忙しい時期から子育てに参加することが大事だと感じて、1人目のときに里帰りせず子育てしました♪
結論から言うと、実家の母に手伝ってもらうのと違って自分ですることで早く子育てや子育てしながら家事をするという生活リズムを作ることができますし、夫婦仲も良くなるのでお勧めです(*´艸`*)
実家で一度楽してしまうと、ご主人に対して物足りなく感じてしまうのでw
大変だったのは睡眠時間の確保です。結論から言うと、子どもが寝てる朝やお昼に一緒に寝るというのが一番楽でした。
夜眠れなくても、昼間眠れるとそれで十分休息が取れるんですが、なかなか昼間に寝ようと思えず最初は夜眠れなくて昼間寝不足でうつらうつらしていたので、早めにそのリズムにしておけば良かったと思ってます。
そして、家事はできるだけ手抜きをすることです。といっても母乳で育てている以上、ファストフードなどは食べない方が良いので、産前にご主人に料理を少し練習してもらうと良いと思います♪
また、配送サービスが便利で、私はパルシステムとコープデリを利用していましたが、ヨシケイなど必要な材料を届けてくれるサービスもありますし、ご自身に合ったもの(調理も任せたい、調理が10分など短時間のものが良い、自分で時間をかけて作りたい、など)を考えて選ぶと良いですね♪
私の夫は家事育児とくに何もできませんでしたが、生まれてからはオムツ替えのときに泣いた子どもを押し付けて無理やりオムツを替えさせたり、仕事が早いときはお風呂に入れさせたりしてましたw
最初から期待していませんでしたが、やっぱり回数をこなすと誰でもできるようになるので、2ヶ月経つと夫1人で子育てできるようになりました(*´艸`*)
母乳は出ないけどミルクがあればあげられますし、オムツ替えもできますし、お風呂も入れられます。泣いてる理由も判断できるようになりますし、夜泣きも子どもより先に寝ることの方が多いですが、数十分は頑張ってくれます(●´ー`●)
夫婦で協力(私の場合は夫を脅した形ですがw)して最初から取り組むと、里帰りから戻ってはじめてご主人が子育てに参加することでのギャップ(ご主人がなかなかうまくできないことへのイライラなど)がないので、夫婦円満ですw
私は2人目も里帰りせずに育てる予定です♪

  • ゆり豆

    ゆり豆


    なるほどーー(>_<)!!!
    なんとなく義母から、退院後はどこにかえるの?という質問に、“自分の実家じゃないの?”という心の声が聞こえてくる気がして、、
    というのも最近旦那さんのお姉さんが里帰り出産したので、
    義母も寝不足が続いて疲労があったであろうことや、
    旦那に家事沢山させるの?
    という部分ももしかしたら。。
    など、深読みもしてしまいました(>_<)
    なので、ザトさんの家族3人での生活のお話聞いて、
    旦那さんのパパの自覚や産後の生活リズムのつかみかた、
    二人で協力してこの子を育てていくというところで夫婦仲良しでいられる❤などのところから、
    里帰りせずの子育て、
    やってみたい!と思えてきました(*^^*)

    先ほどのまぁぶるさんのアドバイスのように、父親学級に参加してもらって実際にどんな感じか体験してもらうのも良さそうですしね✨

    私も今のうちにと昼間やれることをやろうとしちゃいそうですが、眠れるときに休息とるのがコツですね♪

    沢山アドバイスありがとうございます(о´∀`о)参考になりました✨

    • 8月21日
ほらごらんこれが怠惰だよ

里帰りもせず手伝いも頼まない
というのは、そうする他ないからですか?

皆さんが書かれているように、産後2人でも出来なくはないと思いますよ(*^_^*)

ただ妊娠出産に関してはそうでもない事が多々ありますよ。

私は、産後退院してから、1週間程で子宮内感染し再入院しました。
激痛で歩けなくなりました。
その際医者から「昔よく言った、産後の日経ちが悪く亡くなってしまうのはこのパターンだよ〜、今は医療が発達して大丈夫だけどね〜」
と言われました。

私の実家と私が住んでいる場所は、飛行機の距離でしたが実母に手伝いに来てもらっていましたし、入院は4日程でしたが、もし旦那だけだったらと考えるとどうなっていた事かと...
新生児と、自力で動けない私を抱えて、旦那はどうしただろう
私はどうなっていただろうと。


しょうがなく2人で。なら覚悟の上やるしかありませんが、頼れる環境があるのなら頼る事を考えてみるのも良いと思いますよ(*^^*)

  • ゆり豆

    ゆり豆


    貴重なアドバイスありがとうございます。

    何が起こるか分からないことのなかで、不安は沢山ありますが色々なことを考えて、
    今に至っております。

    もしも夫婦だけの子育てでは難しいことが出てきたら、
    両家の母に甘えさせてもらおうと 星野まぁさんのアドバイスで感じました(^-^)
    ありがとうございます✨

    • 8月21日
はーびー

おはようございます(*^^*)
今生後3週間の赤ちゃんと主人と三人暮らしです。

重要なのは食事や生活用品の確保かなぁと思います!食事は宅配もありますけど、オムツ足りひん💦とかの事態のため(笑)、旦那さんに買い物してもらうのは必須です😁
うちは主人がすごく張り切ってくれていて、仕事帰りに買い物、帰ってすぐ赤ちゃんの沐浴、晩御飯の準備をしてくれます。
私は今のところ、赤ちゃんの授乳とオムツ替えと、自分の眠気が覚めたときに洗濯をしているくらいです。
泣くときは一時間たたずに泣きますが、寝るときは三時間しっかり寝てくれるので、主人のお陰で大分楽だなぁと思ってます(*´-`)
特に沐浴してもらえるのは有難いです(*´ω`*)ちょっと解放された気分になれます(笑)

産後すぐは、予想外に体が痛くて体力がない場合が多いみたいです(私は元気でしたが…😅)。なので、退院後一週間くらいは本当に何もできない事態も想定して、事前に準備しとくと安心だと思います。
多少洗濯さぼっても大丈夫なくらい、赤ちゃんの服やタオルを多めに準備しとくとか、あと冷凍食品とか。

まだ三人になって日が浅い私が言うのもなんですが、何とかなると思います(*^^*)
むしろ、様子を見に来た姑さんがいた一日が、寝にくい、間食しにくい、スマホ見にくい、で大変でした😁
頑張ってくださいね(*´∀`)

  • ゆり豆

    ゆり豆


    ご出産おめでとうございます
    (о´∀`о)
    リアルタイムなお話、それに素敵な旦那さんのお話ありがとうございます✨

    私の旦那さんは、想像がつかないまま実践になるとテンパッて冷たくなる。。笑
    というか、
    心の準備やイメトレが必要そうなので、はーびーさんの旦那さんのように張り切ってもらえるくらい少しずつパパになる自覚と喜びを感じるように子育ての話沢山していこうと思います(*^^*)

    多少さぼっても大丈夫なような蓄え。重要ですね♪
    退院後、私も体力なさそうなのでしっかり準備しようと思います✨

    というのも、
    もう分娩予約なので、
    先回りしていろんなことを考えてみると想像がつかないことだらけで。。

    何とかなる!
    のお言葉に勇気いただきました(о´∀`о)ありがとうございます✨

    • 8月21日
ぴぴ

いつも里帰りしていません♡。
一人目だとそんなに大変ではないかなと
正直、思うのですが
初めての子育てということで
たぶん不慣れな部分が多くて
人によっては大変なのかなと思います。
わからなくて不安になることも多いですし★。

退院後1、2週間は
家事なんて放っておいて
旦那さんに食事と洗濯だけ
頑張ってもらえそうなら
問題ないのかなと思います。

始めのほうは
赤ちゃん、昼夜区別ついていないので
赤ちゃんと一緒にお昼も休んで
夜寝なくても一緒に起きていてとか
赤ちゃんのペースに合わせた生活でした★。
食事は出前、買いだめしておいたレトルト
冷凍食品使ったもの、お弁当とか
そんな感じでした(*n´ω`n*)
少ししたら旦那にお買い物頼んで
簡単なお料理していました。
そんなこんなで1ヶ月
お外に出ずに済みました★。

意外と産後って結構動けちゃうんですよ。
友人も里帰りせずって人かなり多いんですけど
旦那の協力なくても余裕って子が多くて…。
若くして産んだというのもあるかもしてませんが
ちょっとでも悪露が増えたら
どんなに元気でも
旦那さんを頼って体を休めたほうがいいと思います。♡。
なにより、動けるからと
動き過ぎないよう注意したほうがいいなと
わたしは思います∩^ω^∩