
生後1ヶ月の息子がミルクを飲むと手をバタバタさせ、泣くことがある。母乳実感の小さい乳首は気に入らず、大きい乳首ならスムーズに飲んでくれる。乳首のサイズが原因でしょうか。
生後1ヶ月の息子です!
授乳のときミルクをあげると手を凄く動かします💦
バタバタ?犬かき?のような仕草です😞
それでたまに泣きながらミルク飲んでいました...
乳首は母乳実感の小さいボトル用を使っているのですが
乳首が気に入らないんでしょうか?💦
もう一つの母乳実感の大きいボトルについていた乳首だと泣いたりバタバタしたりせず飲んでくれるのですが...
- ななくそ(7歳)
コメント

J2
乳首の大きさ合ってます?
穴のところが違くて新生児用とか6ヶ月~とか色々サイズあるんですよ!

たろう
大きいのについてるのってMですよね😓?
ちょっと早いと思いますが、
小さいボトル用というのはSSですか?Sですか?
-
ななくそ
小さいボトルのは0ヵ月〜って書いてあったのは覚えているのですが
大きいボトルの方は忘れてしまって...💦- 11月2日
-
たろう
大きいボトルについてるのはMですよ!
さすがに早いです💦💦- 11月2日
-
ななくそ
今調べてたら三ヶ月~って書いてありました💦
教えて頂きありがとうございます😭!
小さいボトル用の乳首で飲ませると泣いてしまうんですが
そしたら1ヶ月用のを買って飲ませてあげたら泣いたりバタバタしたりしなくなりますかね?😭- 11月2日
-
たろう
それは飲ませないと分かりませんけど
高いものではないので買ってみて大丈夫かと😓- 11月2日
-
ななくそ
ありがとうございます!
- 11月2日

チコリ
泣きながらは無いけど、
よくくねくねとか、招き猫みたいな動きとか、揉むような動きとかで、
手を動かしながらうちの子はミルク飲みますよ。
新生児期からずっとです(゚∀゚)
今のところ順調に育っていて気にしたこともありません。
-
ななくそ
よくある仕草なのですね!!
なにか訴えてるのかと思いました💦- 11月2日
-
チコリ
ミルク以外でも、くねくねとよく動く子なので気にもしてなかったです(´ω`)
よくある仕草かどうかはわからないですが、
この子はそういう子なんだなーって思ってます。- 11月2日
-
ななくそ
ありがとうございます!
- 11月2日

ぱるる
完母なのでミルクではないのですが…
泣きながら母乳飲む時ありますよ❣️
眠いけど飲みたい!でも眠いから上手に飲めない!で、イライラしてジタバタして泣く!
と思っています。
そぉいう時は、飲む事をやめさせて、落ち着かせてみます。そぉすると、そのまんま眠りに落ちてくれます。
-
ななくそ
完母羨ましいです😭😭
今度やってみます!!!- 11月2日
ななくそ
小さいボトルの方は確かに0ヵ月〜って書いてあったのは覚えているのですが
大きい方は忘れてしまって...💦
調べたら出てきますかね?😞
J2
最初から付いてたのであれば3ヶ月~のだと思います!
飲み方上手で3ヶ月~の方が合ってるのかもしれないですね✨
新生児用のだとお腹すいてたくさん吸いたいのに思ったように出て来なくてもどかしいのかもしれないですね(笑)
ななくそ
画像検索して探したら三ヶ月~ってなってました😭
教えて頂きありがとうございます😭!
1ヶ月~の乳首に買い換えてあげたほうがいいですかね?💦
J2
文を読む限り3ヶ月~の乳首の方が大人しく飲んでるのでは?
泣かずに飲めてるならそのままでも大丈夫かなぁとは思いますが、もし泣いたり飲みにくそうにしているのであれば1ヶ月~に変えた方が良いと思います!
ななくそ
わかりました!ありがとうございます!