
寒い季節に、赤ちゃんがいるため毎日お湯を取り替えているが、一日お湯を使い続けても大丈夫かどうか知りたい。以前は二日目に追い焚きしていた。
寒い季節になってきて ガス代、水道代の節約について勉強中です🛁
湯船の温度は40度の設定です。入る前には浴室乾燥で暖めています。
赤ちゃんがいるし、きれいなお湯に入れてあげたいということで毎日お湯を取り替えていましたが、一日くらい大丈夫なものですか?…つまり二日目は追い焚き
ちなみに子どもが生まれる前は、お湯を溜めるときは二日目は追い焚きして、終わったら捨てるという感じでした。
- うさこ(2歳10ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

りょうたんまま
口に水を入れる子じゃなきゃ神経質にならなくても良いと思います
綺麗に体を洗ってから湯船に浸かったり気をつれば問題鳴く追い焚きしてます

♡こゆ♡
母に言われたのが、飲むわけじゃないからお風呂の水は追い炊きで全然大丈夫だよと言われました(◜௰◝)
体を温めるのが大事だと言ってました!
これから高くなりますね…泣
-
うさこ
そうなんですよね、これから光熱費が嵩む時期なので少しでも浮かせたいなと思ってました⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾
コメントありがとうございました😊📝- 11月2日

JMK***S 活動中
我が家も子どもが生まれる前は、一緒でしたけど…。
娘は手をお湯に付けて、舐めちゃうからずーっと、毎日入れ替えています。😅
エコキュートのお風呂で、39度設定で入り、追い焚きや熱湯を追加したりします。
湯量はずーっと、大人の半身浴くらいです。
-
うさこ
やっぱり口に入れたり 舐めたりするのは良くないですね⠒̫⃝
先月までは39度、今月から40度にしたので1度でどれくらい差が出るのかを見たいと思います( ˙꒳˙ )
半身浴くらいで足りますか?- 11月2日
-
JMK***S 活動中
湯量は、使って足りなくなったら、足していますけど、半身浴の高さまでです。😄
- 11月2日
-
うさこ
肩まで浸からないと湯冷めする気がしてて、子どもが立ったときの胸の高さまでのお湯をはっています( › ·̮ ‹ )
温度を上げた分、お湯の量も少し調節してみようと思います。
コメントありがとうございました😊📝- 11月2日
うさこ
自らはいかないですが、お風呂で遊んでいるおもちゃを口に入れる傾向があるので もう暫くは入れ替えた方が良さそうですね…💧
コメントありがとうございました😊📝