
2ヶ月の赤ちゃんと飛行機について悩んでいます。祖母が病気で、生きているうちに会いたいですが、リスクが心配です。飛行機を利用した経験や理由を教えてほしいです。
2ヶ月の息子の飛行機について質問です。
私は今神奈川に住んでいるのですが、長崎の実家にいる祖母が、病気で早くてあと3ヶ月と診断されました。
妊娠出産もありしばらく帰れず、出産して落ち着いたら曽孫の顔を見せに行きたいなと思っていた矢先の出来事です。
できれば生きているうちに会いに行きたいです。
ですが、このくらいの月齢だとやはり飛行機は控えた方が良いでしょうか。
私は実母も引っ越してきて同居している為、里帰りはしていません。ですが、里帰りで生まれてすぐに飛行機を利用される方もいらっしゃると思うので絶対にダメ!ということはないと思いますが、少しでもリスクがあるなら控えた方がいいかなと迷っています。
飛行機利用された方、もしくは理由があってやめた方、お話聞かせてほしいです。
また、皆さんならこのような場合どうされますか😢?
私はもちろん息子が最優先ですが、同居していたおばあちゃんでとても大好きなので生きているうちにできればもう一度会いたい気持ちもあります。
- aママ*(7歳)
コメント

mamaly33
私は先日2ヶ月の子供連れて東京から福岡に飛行機に乗りました!
里帰り出産せず東京で産んだので実家に帰りたかったのとお盆に帰省してなかったからです。
息子はずーっとぐっすりでとてもいい子でした。
1人目から何度も飛行機に乗る機会在りますがいちばん大変だったのは7、8ヶ月から1歳半ぐらいまでの時期だったような気がします。
もし体力的にきつくないようであれば帰るのもいいと思いますよ💓💓

ゆぅ
里帰りで仙台→大阪に帰ってきています!
帰る頃は同じ月齢の子供がいるので、私が考えていること&調べたことをお話します。
搭乗前に、かならずお腹いっぱいにしてオムツもキレイなものに取り替えておけば、泣かずに済むと見ました✨飛行時間にもよると思いますが…
あとは私でしたら座席を一番前にしますかねー、何かと広いし💦
-
ゆぅ
経験のお話でなくてごめんなさいm( _ _ )m
けどポンちゃんママさんの状況なら、お祖母様のお顔を見ておきたいと私もなるし、気持ちがわかります💦- 11月2日
-
aママ*
お返事遅くなってしまってごめんなさい😣
返信と温かいお言葉、ありがとうございます。
そうですよね、乗ってる間に泣いたりぐずったりすると大変だから乗る前に授乳とおむつ替えしておくのは重要ですよね!
座席は一番前が広いんですね!
いつも後ろにばっかり乗ってるので知りませんでした😳
ありがとうございます!- 11月13日

退会ユーザー
3ヶ月なりたてで乗りましたが、大丈夫ですよー!子どもも小さいうちは耳も大人のように痛くならないと聞きましたし、離着陸時に授乳すれば大丈夫です👍オムツもトイレで替えられますし2時間位のフライトならあっという間ですよー!
タイミングよく寝てくれたら嬉しいですねー💓
ハイハイしない頃までが1番楽ですよ!
座席がネットで見れるようでしたら周りに人がいないところにした方が気が楽ですよー!空いているフライトでも前は早く降りたい人とか結構埋まっていて、1番後ろとか意外と周りにもいなく空いている事があるので、そうするも泣いてもまだ気が楽ですよ✨
後方のトイレ周辺の広いスペースであやしたりも出来ますし☺️
エコノミーの前方のトイレ周辺スペースですと人の目が気になります😅周りも人多いでしょうし。。
座席チェックされて席とられると良いかと思います👌
-
aママ*
お返事遅くなりすみません😣
詳しく教えていただき、ありがとうございます!
大人みたいに耳痛くならないんですね!
そこが心配だったので少し安心しました☺️
もし乗ったら、離着陸時に授乳するようにします!
座席チェックも今まであまりしたことなかったですが、今回ばかりは気をつけてやります!
旦那がまだ不安があるようなので、皆さんに教えていただいたことなども話してみて、考えようと思います✨- 11月13日

みっちょ
生後2ヶ月 12月 人混み
aママ*
お返事遅くなってしまい、すみません😣
回答ありがとうございます!
体力面では子どもも結構元気がありあまってる感じがあるので大丈夫そうです!
ですが、旦那が飛行機に乗せるのをすごく心配してるので、もう一回話し合ってみようと思います😢