※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
カフェオレ
子育て・グッズ

保育園の連絡ノートで子どもの寝る時間が遅いことに悩んでいます。家事や子育てにイライラし、相談できず悩んでいます。保育園に通わせるべきか迷っています。

保育園に通わせてるお母さんに質問です。
うちの保育園は連絡ノートで毎朝毎晩何を食べたか起床就寝時間を書きます。

子どもの寝る時間が遅くなったりしても育児記録だからと正直に書いてますが、消灯して寝せる努力はしても寝てくれないと毎晩23時前までかかります。

私の理想は家事もあるのと子どものために21時には就寝してほしいので20時半には消灯。

主人は帰宅して電気もテレビもつけているので子どもも寝ようとしません。

部屋は狭いので真っ暗にできません。

私が神経質になりすぎなのかな?

一歳半で夜泣きもひどく早く寝てくれないと洗濯物も出来ない。

朝は仕事に行くので夜部屋干ししています。
主人はテレビ見たりゴロゴロ。

もう少し家事もしてほしいし
子どもの遊び相手もしてほしい。

ある程度時間を決めてしてるけど
正直イライラしてしまいます。

連絡ノートには本当の時間で書かない方がいいのかな?

自分が細かく書きすぎなのかな?

初めての子育てで初めての保育園。

仕事との両立も割りきらないと出来ないけど

風邪で休みばかり。

今も咳鼻が長引いてて心配です。

無理して保育園に通わせるより育児に専念したほうがいいのかなど色々と誰にも相談できず悩んでいます。

コメント

♡mieeee♡

あたしも毎回正直に書いてますよ(。>﹏<。)💦笑
大丈夫だと思いますよ!

  • カフェオレ

    カフェオレ

    正直に書かないと嘘を考えるのって嫌ですからね^^;
    コメントありがとうございます。

    • 11月1日
あみん

保育園の懇談会?みたいなのでは
結構寝てくれないって悩んでるお母さん居ましたよ!
それこそ23時のお子さんもいます
共働きだと、中々遅くなりますよね💦

朝起きるのは何時くらいなんでしょう?
私は正直に書いていいと思います。
先生も、あまり夜に寝付きが悪いなら昼寝の時間とか調整するので相談して下さいと言ってました。

時間があれば先生に一度立ち話的な感じて
相談してみるのもいいかもしれません(^^)

  • カフェオレ

    カフェオレ

    夜があまりにも遅いと準備ギリギリの7時50分までは寝せています。保育園が近いので8時半前に連れていくのですが6時~7時半が大体です。
    昼寝の時間を短くしてもらえるようにお願いしましたが我が子は私に似て寝ると起きない子なので12時から14時半までは寝かせられています。

    毎日同じ時間にこれをするとなると私も疲れてしまって不規則な生活させてしまって心配なのにイライラして焦ってしまいます。
    最近余裕がないなぁ。。

    • 11月1日
  • あみん

    あみん

    お子さんが何歳か分からないのでハッキリとは言えませんが
    睡眠時間が総合的に足りてればいいんだと思います(*^^*)

    親的には早く寝て欲しいですよね💦
    仕事もして家事も育児もしてホッとする間もなく朝が来るのはしんどいですよ!
    親だって人間ですからイライラするのも当たり前です!
    私も常に余裕が無くて疲れたが口癖で困ります…

    • 11月1日
もこもこもこな

私も正直に書いてますし、その悩みを連絡帳に書いたり、保育士さんに相談しています。
フルで仕事してたら、私は正直20時半消灯なんて無理です(笑)
18時半すぎに帰ってきて、ご飯の支度、ご飯、洗濯物畳み、洗い物、お風呂、明日の支度、お弁当、洗濯干しとこなしたらあっとゆーまに21時半すぎ。
なんだかんだで22時半から23時くらいになってしまいます。
保育士さんにも22時くらいで十分!もし早く寝てほしいなって思ったら、朝早く起こしてみて!と言われました。
が、私が朝弱いので(笑)無理難題です😂

保育園に通わせると、冬は特に鼻水が出てない日の方が少ないです。
けど上の子はもうほとんど熱も出さないし、元気ですよ!
1年目の冬は休みまくったのが嘘みたいです。
菌にさらされて強くなるだな!と実感してます。

初めての育児でわからないことや不安、理想と現実に悩みますが、案外適当でも子供はちゃんと育ちますよ!
もっと力抜いていきましょ♡

ご主人のことは期待しないことが私は1番だと思ってます(笑)
私は褒めるのが苦手だし、指示出しも疲れるのでいないものとして動いてます!
むしろ出張に行ってしばらく帰ってこない時が本当に楽ですね(笑)

  • カフェオレ

    カフェオレ

    私はパートなのですが接客業で人員不足と繁忙期なのもあり残業がほとんどでお迎えに行けるのは17時半。
    それからバタバタ夕飯作りして18時半には食事、19時にはお風呂遊んであげて主人が帰宅してお風呂夕飯させてその間に寝せて皿洗いして21時には洗濯物も回したいのに毎日だと追われて疲れてしまいました。
    朝早起き私も苦手なので朝の時間を有効活用どころか夜泣きで三ヶ月寝不足が続いてます。
    明日熱があったら仕事いけないかなとか考えるのも不安で。
    家庭それぞれの時間はあるのに義実家と敷地内別居で孫の会いたさに義母に捕まったり思うように生活ができなくてストレスがたまってます。

    他のお母さんたちはどんな生活してるのか気になってたので教えていただいて感謝です。

    • 11月1日
すーまま

保育士をしています🙌

子供の状況把握のためだと思うので、大丈夫だと思いますよ!例えばいつも眠くなる時間じゃないのに今日は眠そう、体調が悪いのかな?→お便り帳を見る→就寝時間が遅かったからだね〜といった具合です✨伝わりますでしょうか?💦

なかなか仕事に家事に夫の世話に笑 忙しいですよね😩😩たしかに早寝早起きは理想ですが、その家その家にあった生活スタイルもあると思いますし、なによりお母さんが大変じゃないことがいいと思います!

上の方がおっしゃるように、担任の先生に相談してみてもいいかもしれませんね🤗

ゆらゆらくらげ

保育園細かいですね💦
うち体温だけでもメンドクセーって思ってるのに💧

保育園で学ぶことも大きいですよ。お友達との関わりや集団でないとできない教育もあると思います。
保育園を預けることに罪悪感持たなくても大丈夫ですよ。
何のために働くか考えたら答え出るのではないですか?

ちゃむ

私も正直に言ってましたよ!

そして、上の子は保育園から幼稚園に変わるまでは毎日22時とか23時就寝でした!
保育園は、1歳〜4歳まで通ってて、4歳からは幼稚園になりました。

夫婦共に働いていて帰る時間も遅く、なかなか早く寝させる事ができなかったのと、保育園はお昼寝がかなり長くて2時間〜2時間30分くらい寝ていたので、本人も夜は眠そうではなかったです。

早く寝させられないことへの、自分を責める毎日。。
本当にストレスになってました。
早く寝させないと、これから大きくなるとリズムがつけれないんじゃないかと不安になったり。。子供にご飯早く食べて!早くお風呂に入って!とヤイヤイ言うてたのが懐かしいです。

夜遅く寝るぶん、保育園はかなり遅く連れて行ってました。
自分がロングスリーパーで寝ないと体調崩すので、子供に親の都合で遅く寝させてるのに、早く起こすのは可哀想だと思い、睡眠時間は取らせてました。
もう少し早く連れて来て下さいって言われたりもしてましたが!笑

幼稚園になると、お昼寝もなし!朝も早く登園!なので、勝手に早く寝て、早く起きるようになりました😊