
息子の目やにが気になり、眼科を受診しました。同じ症状の方は眼科に行かれましたか?眼科は小さい子でも診てくれます。
今月で2ヶ月になる息子のことです。
産まれてからすぐ、左目の目やにが気になってます。
色も付いてる目やにです。
1ヶ月検診の時に、目薬をもらいました。
一時はよかったのですが、またすぐ出たします。
それからずっと様子見てたのですが、やはり出るので、今日長男の風邪を見せに小児科に行ったので、ついでに見てもらいました。
鼻涙閉塞症かもねって言われて、眼科を勧められました。
一応、目薬の処方をしてもらいました。
そこで、同じような症状だった方やっぱり眼科行きましたか?
眼科は、小さいけど見てくれますかね?
よろしくお願いします。
- はるるんママ(2歳4ヶ月, 4歳0ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

t&u
うちの娘は1ヶ月になるちょっと前に細菌性結膜炎になり、眼科にかかりました。
娘は目薬を貰い治ったのですが、受診した時お医者さんには「もしこれで治らなかったら、鼻涙管閉塞かもしれない」と言われました。
やはり目の事は眼科に行く方がいいです。
赤ちゃんは診ない眼科もあるので、行く前に問い合わせてみるといいです!

楓
うちの子、生後2週間から目やに出てました。清潔な濡れた綿で拭いたりしてたのですが、治ったかと思うとまた出ての繰り返し。だんだん、酷くなってきて黄色い目やに出してました。
1ヶ月になりやっと外出できる頃に最初は小児科へ。鼻涙管閉塞かもしれないから眼科へと言われ首が座った頃に行きました。目薬処方してもらって、でもまたしばらくしたら出てきての繰り返しだったのですが、3本目の違うステロイドが入った目薬(使用しすぎないように効いたらやめてくださいと言われた結構キツい薬)で目やには止まりました。その頃で生後5ヶ月とかだったと思います。
ある程度の月齢に達すると涙管も開いて治る子も沢山いるそうです。うちの場合は6、7ヶ月になってもまだ同じ事の繰り返しだったら鼻涙管閉塞の手術を検討してもいいかもね、と、言われそれ以降は何ともなかったので治ったようでホッとしていました。
先生によっては月齢の浅いうちに鼻涙管閉塞の手術しちゃうって方もいるらしく、診断も様々だと私のかかった先生はおっしゃってました。
友達の子供は手術したみたいですが、さんざん泣いて大変だったみたいですが、本人大きくなった今覚えてないと言ってますし。
とりあえず、目やにを止めるお薬を眼科で処方してもらう所からでしょうか。。。
それと、私が通った眼科は乳児は優先的に診てもらえる眼科でした。眼科、混むところが多いですし、待ってられないですもんね。そういう風な診察を行っている眼科なら乳児の鼻涙管閉塞についても詳しく優しく診断してもらえるかもしれません。混み具合など問い合せてみてもいいかもしれないですね。
心配だと思います。お大事になさってください☺早く治りますように。
-
はるるんママ
ありがとうございます。
産まれてからずっとなので、そろそろ心配になってきてるところです。
首座るくらいまで様子みようかなとも思ってました。
あんまり小さいうちに手術してもらってもかわいそうですよね…
目やにが止まってくれればいいんですけどね(´•ω•`)
今日もらった目薬で一時様子見て、次は眼科に行ってみます!
ありがとうございました。- 11月1日
はるるんママ
ありがとうございます。
眼科に行っても見てもらえないんじゃないかと思ってました。
問い合わせて行ってみます。