
コメント

退会ユーザー
私はその予定です🌸
私の体調の都合が悪く…
2回目以降も自宅付近だったり里帰り先だったり…とする予定です🙌

なみ☆
お住まいの地域で補助券?みたいなのがもらえるんですが
住民票のあるところ以外で受けるとお金がかかると思います。
領収書があれば申請すれば返金されたりしますが
市役所などで確認した方が確実だと思います。
色んなとこで受けると色々面倒だし、かかりつけの小児科を見つけるためにも決まったところで受けた方がいいと思います。
-
ちゅっころ
詳しくありがとうございます😊♥️
一度確認します。- 11月1日
ちゅっころ
ありがとうございます😊♥️
体調大丈夫ですか?
その都度病院に電話して予約するかんじでしょうか?
病院を変えても子供になんの影響もないですよね??
退会ユーザー
体調の心配ありがとうございます😢
なんとか大丈夫です!
そうですね!
その都度病院に電話して予約して…って感じだと住民票のある市の保健所で説明を受けました。
実家近くの病院で予防接種を受ける場合は一旦自費。その後領収書を住民票よある市の保健所に送ると一ヶ月程で補助内の金額を返金してくれるそうです🙌
病院を変えるのに特に支障は無いと思います😊
どこの市町村でも小児科には変わりないので!
詳しいお金の話や手続きは市町村によって違うので、
住民票のある市町村の保健所予防接種担当課に電話をかけて事情を説明すると、とても丁寧に教えてくださいますよ🌸