

ちゃま♡
補足で…
ベビマも子供のイベント等も行ったことが無くて、それも含めて子供が可哀想〜みたいな事を遠回しに言われてしまいました💦

なまけもん
その家庭ごとに違うので気にしなくていいと思いますよ(*´꒳`*)
親が決めてしてることに対して他の人がかわいそうっていうのは意見の押し付けだと思います☆

まりっぺ
うちは今までスタジオで撮ったことないですよ☺️
小さいうちは親の自己満だと思います!!七五三はしっかりやってあげようと思ってます☺️
別にスタジオで写真撮ることだけが愛情じゃないですよ〜✨

ねむねむ(๑•́ωก̀๑)
お宮参りは撮りましたが、その際にとても大変だったので、わざわざスタジオ行かなくてもいいかな…子連れだと大変だし大人しく撮らせてくれる訳じゃないから子供にとっても負担になりそうだし。
っていう理由で残りのお祝い事は全て自宅を飾り写真に収めてます。
出来る範囲でやってあげるのがいいと思いますよ!☆

とさ♪
1歳なんて記憶に残らないので、可哀想もクソも無いと思います😅
お祝いはしてあげて、家とかで写真も撮ってあげてるんですよね?
じゅうぶんだと思います!
うちも今年のハロウィンはなーんにもしてません笑
来年2歳2ヶ月なので仮装くらいはさせてあげようかなって感じです!

てっちゃん
そんなことないと思いますよ😊でも、目に見える形で、たくさんお祝いや旅行の写真は携帯でもいいので写真におさめてあげたいですね❤
でも、言われなくてもきっとお金はかけずとも家で撮ってますよね😊💕それで十分だと思います❤今は携帯で撮った写真も現像できますし✨✨✨
これから先はわからないですが、私小学校の先生を以前しておりまして、その時に生まれた時から今(小学2年生)までを振り返る生活科の素敵な授業がありました。その時におうちの人から小さい時の話を聞いたり、写真を見せてもらったりするので、お写真が残っていると子どももそんなに小さい時の記憶に残っていませんので喜ぶのではないですかね?💕
大切なのは行事や日々の生活を家族で楽しく過しているかだと思います❤愛情がたーくさんなら気にしなくていいと思います❤
それぞれの家庭の形がありますよ😊✨

ていと☆
初めまして!
私もその都度スタジオで撮ったりはしてません。
行事はそれなりに家族だけでやりました。ハロウィンもまだよく分からない娘にカボチャのスタイとヘアピンつけたりと、でも自分でやってても思いますが子供のためならぬ親のエゴも入ってると思います。
でも一歳の誕生日はスタジオで撮れば良かったなぁという後悔はあります。
私は一つ一つの行事も大事だと思いますが毎年同じ時期、同じ場所に行ってそこで写真を撮っています。
今年もその名所に行くのですが去年は抱っこ紐だったのに今年は立って写真撮影が出来ると思うと楽しみです!
写真館で記念撮影よりも日常生活においてどれだけ密に接しているかの方がよっぽと大切だと思います☺️

かお
その家庭ごとに違うし、それぞれあるので良いと思います★
ただ、私自信が小さいときお宮参りなどそのような写真を撮ったことがなかったし、イベントも誕生日くらいだけで写真を撮ったりもしてなく、友達に小さいときに撮った写真を見せてもらったときに羨ましく思ったので、自分の子はスタジオで撮ってあげようかなって思ってます(´・ω・)

hi
うちも誕生日と七五三以外なにもしてません(><)
タートルで七五三の写真は撮りました!
誕生日は撮ったことないです。
最近は性別関係なく7歳5歳3歳全ての歳でお祝いする方もいますが、うちは女の子が3歳と7歳、男の子は5歳だけしか祝ってません。
可哀想だと思ったこと一切ないですよ!笑
次は成人式かなって感じです!笑
コメント