※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みっくん
子育て・グッズ

離乳食のペーストから刻む形に変える時期と、お粥が嫌いで食べない場合の対処法について相談があります。

離乳食を初期のペースト状から刻む形に変えたのいつ頃からですか?
離乳食を始めて2ヶ月なのでそろそろお粥も潰さずあげようと思いますが、お粥が嫌いみたいであまり食べないのでどうしようかと悩んでいます。
今はお粥も野菜もブレンダーで潰しています。

コメント

‪‪❤︎‬

離乳食始めて1ヶ月で粒よりのみじん切りに変えました😊✨
お粥も7倍粥にしましたよ!

一度ペーストに少しみじん切り混ぜてやってみてはいかがですか?🤔

  • みっくん

    みっくん

    1ヶ月とはは早いですね‼️
    試しにペーストに混ぜてみます!
    ありがとうございます😊

    • 11月1日
なみ☆

意外とつぶ感がある方が食べる子多いみたいですよー。
7倍粥とかでてきとーにつぶしたのをうちの息子は急かすように食べます(笑)
野菜などもしっかり柔らかく煮て、スプーンでつぶしただけの方がめっちゃ食べますww

  • みっくん

    みっくん

    そうなんですね!早速7倍粥試してみます!
    うちの子もつぶ感にしたら食べてくれる事を期待して、今のストックがなくなったらつぶに変えてみます。
    ありがとうございます😊

    • 11月1日