
生後1ヶ月の男の子を育てています。完全母乳で育てた上2人と比べて、今回はミルクを足す必要があり、おっぱいだけでは足りないのか悩んでいます。眠れず泣くことが多く、ミルクを足すとすんなり眠るため、心配しています。
生後1ヶ月の男の子を育ててます。3人目ですが上2人は完母で育てましたが3人目はまだ軌道に乗らずモヤモヤした気持ちで日々過ごしてます。桶谷式に通ってますが出ないおっぱいじゃないからって言われてます。24日の1ヶ月検診まではミルクを日に3、4回60〜80足してました。夜中も授乳後ミルクを足す毎日だったのが良い時は授乳だけで眠る時もあります。上2人と年齢差があり当時のことが思い出せず…(苦笑)完全母乳の方お子さんは授乳後すぐに眠りますか?日中母乳だけで頑張ってますが眠いのに眠れず泣くって事が多くミルクを足すとすんなり眠るのでやはりおっぱいだけだと足りないのかなと落ち込む日々です…
- サボさん(7歳, 14歳, 17歳)
コメント

いぶまま♡
私も混合で育ててます。
状況が似てるのでコメントさせてもらいました。
同じくミルクを40〜60程、1日に4回足してるんですが、母乳だけでは眠いのに寝れず、ミルクをあげると寝ます。
こんな感じで、完母に移行できるのかと不安です💦
でも、抱っこ紐では寝てくれるんですよね。下ろしたら起きますが(^^;;

あいり💓
わ~わかります😭
私も1人目は産んで入院してるときだけ
ミルクを足していましたが
退院して自宅に戻ってから
母乳のみでいけましたが…
2人目は飲み足りないのかおっぱいが
張る間もなく、すぐに起きます…😔
なので夜寝る前にミルク150
飲ませてます(´•ω•̥`)
-
サボさん
そうなんですよ、おっぱいが張る間も無くすぐに起きたり…ミルク150飲ませる前におっぱいもあげてますか??
- 11月1日
-
あいり💓
ミルク150あげる前も吸わせますが
もちろん張ってません😭
ですが吸わせていたらキューっと
おっぱいが痛くなって
母乳が出るじゃないですか?
それだけ吸わせてミルク飲ませて
ってやってます😌
周りの人から
母乳足りてないんじゃない?
ミルク足せば?て言われるのも
またストレスになりますよね😭😭- 11月1日
-
サボさん
わかります。周りから言われると、ストレスになりますよね…うちは上の2人が小学生なのですがその小学生2人から言われたことがあって…そりゃーキツかったです(笑)
- 11月1日
-
あいり💓
上の子に言われるのはキツい😨💦
そんな自分も言われたことあります😢- 11月1日

あき
胸は張りますか?張らないようならミルクに替えるのも手ですよ。
-
サボさん
お風呂の後、授乳してミルク80足すと4時間くらいは寝るのでその時は張りますが日中は頻回に授乳してるので張る間も無い状況です…
- 11月1日

kokichi
私は第一子ですが、同じ様な状況で悩んでいます。昨日一ヶ月検診が終わった男の子を育てています。
入院中から何とか母乳だけでいきたいと思い、夜中は15分おきの授乳をするなど頑張りましたが飲み足りないのか寝てくれず、結局ミルクをたしていました。
生後半月くらいの頃は、1日にミルク60ccを一度足すくらいにまでなったのですが、最近は一度に80ccを3〜5回足しています。
同じく、ミルクを飲むとぱたっと眠るのです。
やはり母乳だけでは足りないのかな…と思っていましたが、昨日の一ヶ月検診で、この時期の子に80ccは多いと言われ 、おっぱいで頑張りたいなら、おっぱいが張る感覚があるならば、張ったときに、3時間ごとぐらいで一回に片方10分ずつあげて、頻回でちょっとずつお腹いっぱいにするのではなく(結局頻回に繋がるから)、一度にまとめてあげてお腹いっぱいにしてあげてと言われました。
そうか!と思って病院帰り後〜今日はその方法でやろうとしましたが、満足して寝るときもあれば、授乳後泣いていることも多く…結局30分毎の授乳、さらに一度ミルクを足しました。
どうしたら良いのか、分からないですよね…。
回答になっておらず、申し訳ございません。状況が似ていましたので、同じ様に悩んでいる者がいると言うことを伝えたくて。
良い方向に向かうといいですね(*^_^*)
-
サボさん
状況似てますね(^^;;
私は80足してます。昼間は泣いたらとりあえずおっぱいあげてるので本当に張る間も無いです…なので出てるのか…(苦笑)- 11月1日

NA-LU
サボさん初めまして♪
状況が同じだったので投稿させて頂きました(>_<)
私も上の子は完母でした。
でも、下の子は嘔吐が上げしく退院してからもミルクで体重を増やしていました。
そしたら、オッパイが張らなくなってきて完ミにしようと思ってたら2週間検診で母乳出てるのに勿体無いよ!
今からでもあげたらっと助産師さんに言われたのでそこからは混合で上げています。
でも、母乳あげても上手く吸ってくれないのと吸ってくれてもその後泣いてミルクを足したりしています。
今なんてオッパイくわえさせると嫌な顔されます...
出来れば完母に持って行きたいのですが、オッパイもそこまで張って来ることもないのでやっぱり出が悪いのかなぁ〜っと思い心が折れかけてます😖💦完ミにすると楽だと思うのですが、まだ母乳も出てるし、夜泣きやグズグズの時にカポってくわえさせれるので中々完ミに踏み切ることが出来ずにいます😅
母乳で飲んで寝てくれれば1番なんですけどね😓
中々思うようにいってくれませんね💦💦
サボさん
コメントありがとうございます😊
そうなんです、ミルク飲むとすんなりウソみたいに寝るんですよね…このまま上2人みたいにおっぱいだけでいけるようになるのか不安です。