
バースプランの書き方について悩んでいます。具体的な話題や箇条書きでの書き方が漠然としていて、どこまで書けばいいか迷っています。他の方はどのように書いたのか気になります。箇条書きでも大丈夫でしょうか?
バースプランについてです。
先日バースプランの紙を産院からもらいました
もらうまでは書きたいことなどたくさんあったのですが
書いている内容が漠然としていて
初産婦の私にはいまいちわからなくて
どう言う風にかけばいいのか悩んでいます。
バースプランの質問は
1、今回妊娠、出産についてご家族とはどのような話をされていますか?
2、お産の時どのようにすごそうとお考えですか?
3、お産についてどのようなイメージを持たれていますか?
4、子育てについて、どのような考えをお持ちですか?
の4つです
とりあえず、思うことを箇条書きにして書きました。
が、家族とはどのようなお話って、、、
質問が漠然としすぎて
これでいいのか?状態です
そりゃ、たくさん話しますよね(><)
それをどこまで書けばいいものか
そして、臍の緒を切ってもらい
立ち会いをしたいなどはどこに書けばいいのか、、、
みなさんはどんな感じで書きましたか?
箇条書きでも大丈夫なんでしょうか?
- こママ(7歳)
コメント

退会ユーザー
箇条書きでいいと思いますよ!!
私も初産の時に何書いたらいいのかわからなくて……
へその緒とか立会いのことは2番のところに書いてはいかがですか?
私はお産のイメージのところで痛そうで怖いと書いたら、たまたま提出した時当たった先生がめっちゃ厳しい先生で、「痛いに決まってます!お産に対するイメージが足りない!頑張る赤ちゃんがかわいそう!」と叱られ、母親教室の個別面談の予約を入れられました。
結果としては助産師さんとゆっくりお話しできてよかったんですが、そんなに叱らなくていいじゃないのー、て悲しくなりました。
なので前向きな気持ちを書くことをお勧めします!!
こママ
二番には産後すぐのことも書いていんですね!
お産の時て書いてたんで陣痛中?とばかり思ってました!
イメージのとこは
痛い、長い、幸せ、必死、周りがばたばた、切開、ドゥルン、つめたい、呼吸法が大事、感動、先生が中々来ない、後処理が痛い、息むのが難しい、息み逃しが難しい、旦那おろおろ、お腹押される、叫ぶ、つわりが終わる
て今のとこかいてます笑
内容が小学生みたいですよね笑
うちは、助産師さんに直接提出なのでたぶんわらわれそうです笑
退会ユーザー
一度産んで思うのですが、陣痛中から産後の回復期まで含めて全部でお産だなーと思います(LDRにいる間全部ってイメージです)
なので、赤ちゃんと立ち会った夫と3人で写真が撮りたいとか、産声録音したいとか、とりあえず叶うかはわかりませんが、希望は書いておくといいと思いますよ!
書くことで、整理できたりもしますし。
そういうのも狙いなのかなって思います。
助産師さんはいろんな妊婦さん見てるから、笑ったりしないですよーうまく、汲み取ってくれます。
よいお産になりますように!
こママ
そうなんですね!!しっかり書こうと思います!!
全然わらってくれていんですけどね笑
たしかに、色んな妊婦さんみてますよね!!
今から次の助産師外来が楽しみです!
ありがとうございます\(^^)/