※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みおーん
子育て・グッズ

最近子どもが些細なことで暴れるようになりました。イヤイヤ期の兆しなのか、どう対応すればいいでしょうか?

元々癇癪を起こしやすいというか我が強いというか、喜怒哀楽の激しい子だったんですが、最近さらに些細なことで暴れるようになりました。
気に入らないことがあると押さえつけても振りほどいて顔を叩いてきます。
素手でも痛いですが、本やおもちゃを持っているとそれで殴ってくることもあります。
ご飯の時なども、遊び食べがあまりに度が過ぎる時は注意するんですが、「それはダメだよー」と軽く注意しただけで怒ってお皿をひっくり返し、中身を手でグチャグチャにしたり投げたりします。
取り上げても怒るし、抑えても怒るし、泣きながらとにかく暴れます。

これはイヤイヤ期の兆しなんでしょうか?
こういう時どう対応されてますか?

コメント

HMS‪‪☺︎

息子もよく癇癪おこします😣💦
気に入らないことがあるとすぐに。。
何回もやりますがものを投げたりした時は手を軽くペちして理由を言って叱ります。とりあえず叱る時は理由を言うようにしてます!
離乳食はあまり食べない子ですが渡すと遊んでしまうのでなるべくママがあげたりどうしても自分で食べたいようであれば渡して遊んだら理由をいいながら取り上げてごちそうさまさせます。
やはりイヤイヤ期の前兆というかイヤイヤ期なんですかね?😅

  • みおーん

    みおーん

    理由を言うタイミングってちょっと落ち着いてからでも覚えてくれますかね?
    〇〇だからやめてねー、こうしようねー、こうしたかったんだよね?じゃあこうしてみたら?みたいなことは一通り言ってるんですが、その間ずっと「ぎゃーーー!!!!ああーーーん!!!」の声に掻き消されて叩かれてます…😱
    怒鳴る感じで、やめて!!と言うとビックリして止めるんですが、それがないとひたすら暴れて、落ち着いた頃にはケロッと遊び始めてます。
    その頃に言っても分かってくれるかなあ…。
    でも怒鳴りたくないし…😞😞😞
    ご飯は渡さないとその時点でぎゃーーー!!!!です😢うちの子はどうしても自分で食べたいようです。
    機嫌を損ねると渡しても払いのけてグチャグチャにしちゃうし…。
    一度ごちそうさまでリセットやってみます!

    そろそろイヤイヤ期始まってるんですかね?😅
    これから益々と思うと気が重いです😱

    • 11月1日
たそ

イヤイヤ期真っ只中です😅
初めは私も腹が立つし言っても聞かないしもうだめ放置。と思ってましたが
イヤイヤ期ではなくて、自分がやりたい・手伝いたい時期らしいです。(それがイヤイヤ期みたいです)
ご飯中の遊び食べもなんでダメなのかがわからないとイヤみたいですよ。
この時期からでもなんでダメだったかを優しくずっと教えてくのがいいみたいです。お陰で息子は遊び食べをしなくなり、おなかいっぱいだと手を合わせてごちそうさまをしてます。

やりたいようにやらせてダメな時は理由つけていう。
欲しがる時も、、これで最後だよ。って何回も言って本人がうんと頷いて
でもまた欲しがったら 最後って言ったよね?と聞くと 渋々諦めます。
繰り返し繰り返し根気強く教えればイヤイヤ期もそうでもないですよ☺️

周りがイヤイヤ期でイライラしてても
うちの子はお手伝いもちゃんとしていうことも聞く子になりました☺️根気強くが1番です。笑

  • みおーん

    みおーん

    あー…そんな感じです。
    なんでもやりたくて、手伝ってもらいたくない!こうしたいと思ったらやりきりたい!って感じです。

    ちょっと前は勝手にごちそうさましてたんですが、突然遊び食べがぶり返しました。多分なにかやりたいことができたんでしょうね…😢

    言い聞かせるのは出来る限りやってるんですが、現状「いまこれをやりたいのにどうも注意されてるらしい」と分かった時点で癇癪起こしてます😱
    そうなると声も届いてないと言うか聞いてないと言うか…。
    後からじゃあまり意味がないですよね?とりあえず反応がなくても言うこと言って頑張ってみます。

    • 11月1日
  • たそ

    たそ

    そういう時は基本やらせておきます😔時間に間に合わない!とかだとやっちゃいますが、その他は子供に任せて、どうしても出来なくなるとまま〜と寄ってきます☺️後はできたことをオーバーに褒めると本人も嬉しがってその後上機嫌でいうこと聞いたりしますよ✨

    あとから言うのでも全然🙆🏼それを続けることに意味があるみたいですよ!保育園の先生が言ってたので家でもしてたら、そういえばこれはダメなのかと本人も理解するらしく 前にも言ったよ?と言うと ごめんなさいとポーズしてます😅
    泣いて泣いてどうしようもない時は、一回だっこするなりして落ち着かせてから何がダメだったか言うといいみたいです

    この時期本当大変でこっちが嫌になりますよね💦けどここでどう教えるかがきっとこの先の礼儀とかに繋がるのかな〜と思いやってても、息抜きしないとやってけませんよね😅お互いに頑張りましょう💦

    • 11月2日
  • みおーん

    みおーん

    詳しくありがとうございます😊頑張ります💦

    • 11月2日