※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
@ayapanda
妊娠・出産

二人目の子供が生まれると生活がどのように変わるか気になりますか?他の方の経験を聞きたいですか?

現在6ヶ月の娘がいます。
二人目の妊娠がわかった方、もしくは二人目が
誕生した方でどのように生活が変わりましたか??

ふたりめ欲しかったりまだいいかなって思ったり
でひとりでも大変って思っててお話が聞けるとう
れしいです!教えて下さい!

コメント

ありす

私も1人目でいっぱいいっぱいだったので、2人目の妊娠がわかっても生活はあまり変わりませんでした😅
産まれてからは毎日がバタバタですが、子育てに関しては上手く手抜きができるようになったなぁと思います😂

  • @ayapanda

    @ayapanda

    一度経験してるからってのもあるんですかね👀
    お話聞けてよかったです!ありがとうございます❤

    • 11月1日
つなほ

上の子が8ヶ月の時、妊娠が分かりました🤰

年子希望してたので妊娠が分かった時は嬉しかったです( ^ω^ )💓けど悪阻の時と無理のしすぎで出血して安静になった時は精神的にかなりしんどかったです😭💦

けど今は安定してお腹が重くなってきましたが、産まれてくるのが楽しみで仕方ないです( ^ω^ )💓

  • @ayapanda

    @ayapanda

    旦那さんがもう一人は欲しいみたいで家事や育児に協力的なので出来たらいいかなぁ💭って感じですが今より大変になるのかなと思うと中々一歩踏み出せなくて...
    でもやっぱり産まれてくる赤ちゃんは可愛いし
    我が子がもうひとりって考えると欲しくなりますね!!★
    ありがとうございます❤

    • 11月1日
はみうか

うちは丸3歳差で二人目を産みました‼
産まれた直後は上の子に苦労しましたが、二人目2歳になった今は、何でもお姉ちゃんの真似をしてくれるので楽チンです☆
今は二人で遊んでる隙に家事や自分の事もできるし助かりますよ‼
私は一人目だけを育てている時の方が大変だったと思います‼

  • @ayapanda

    @ayapanda

    年子より年が少し離れている方がそういった面では助かりそうですね♡
    ありがとうございます♡

    • 11月1日
年子ママ👨‍👩‍👦‍👦

上の子が四ヶ月の時に妊娠発覚しました☺️✨
妊娠中はつわりの中離乳食がスタートして辛かったです、、、
お腹が大きくなればなるほど
遊んであげられない抱っこできなくなりました
でも生まれてみてそんなに大変じゃないです☺️❤️
上の子だけの時より余裕がある育児が出来てます✨

  • @ayapanda

    @ayapanda

    みなさん結構内容的に同じで手抜きの仕方がわかってそこまで大変じゃないというコメントが多いですね!まだ気持ち的には前向きまではいきませんが少しいいなぁと思いました!
    コメントありがとうございます♡

    • 11月1日