※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひよりママ
子育て・グッズ

保育園の保育士さんとの時間に関する相談があります。

出来れば、保育士さんに話を聞きたいです

私は、11月から産休に入りましたが、娘は産後まで保育園に預かってもらう予定です
今日ですが、母が保育園に娘を連れて行ってくれました
私は車を運転できないので、旦那が仕事でいないときは、母に送り迎えをたのんでいます

昨日、母が送り迎えをしてくれたとき、保育園の先生に
産休に入ったら、9時から4時までと決まってるので、お願いしますと、母は言われたそうです
なので入園の時の説明会で、保育園にも活動があるので、9時までに来てください、遅れそうなら連絡してくださいと言われていたのになぁと思ってましたが、産休中だから、9時からになるんだなと思って、今日は、9時10分くらいに母が送って行ってくれました
すると、昨日の同じ保育士さんに、
9時までには来てください、と言われたらしい、、、
そしたら、その時に母が、では、8時半から9時までに来たらいいんですね?と聞くと、その保育士さんは
いえ、なるべく9時に近い時間で!と言われたみたいで、、、

え?なんで?保育園ってそんなに時間にしばりあるの?ちょっきり9時なんて、難しいんですけど、、、って感じです(^◇^;)
私が家にいるから送っていけたらいいんですが、母に頼むしかなく、しかし、母は仕事してるので、そんなちょっきり9時になんて難しいんですけどって感じです、、(T ^ T)
母も、モヤモヤしたらしく、、、
前から、その保育士さんの態度は、ちょっと他の保育士さんよりズレてるなとは思ってましたが、、、

保育園の先生からしたら、産休中ぐらい家でみろよ!って感じなんでしょうか、、、(T ^ T)
娘は保育園が好きで、朝から行きたい行きたいって感じなんで、出来たら行けたらいいなと思うのですが、、、
そんなに厳しく当たられるなら、きついなぁと思ってしまいます、、、
ぶっちゃけ、保育士さんからしたら、産休中に預けるなよって思っちゃいますか?
9時っていえば、9時ちょっきりに来いよって思いますか?

それとも、やっぱりその保育士さんだけなのかなぁ、、、
他のみんなの保育士さんにも、もしそう思われてたら、悲しいです、、、(T ^ T)

コメント

3人のママ

私も産休に入ってからは
08時からになるので
08時くらいに来て下さいと言われました。
09時ぴったりは無理だと思いますが
09時前でいいンのではないですか??
保育士さんの人数なりの関係があるンだと思いますが…

  • ひよりママ

    ひよりママ

    回答ありがとうございます
    そうですよね、、保育士さんも忙しいし、仕方ないですよね
    言い方の問題なのかな、なんかモヤモヤして、しまって、、、(T ^ T)

    • 11月1日
  • 3人のママ

    3人のママ


    言い方は大切ですよね…
    気にせず09時頃に行きましょ!

    • 11月1日
KYE

産休中ですが、保育士をしています。
その先生、時間徹底してますね~😣
私の勤務先では9時より早く来たら来たで全然構わないし、朝の会が始まる時間までに登園されていれば特に問題ないです。
また、娘の保育園では産前産後2ヶ月は標準保育時間で預かってくれるので今もあまりリズムを変えないように8:30~16:30ぐらいで預けています。(産休前は7:00~18:00だったので多少短めですが)

産休中だからって休んでほしいなんて思ってないと思いますよ!お母さんが無理して連れていくとかでなければ、今までのお子さんのリズムを崩さないためにも大切な時間かなと私は思います。

とりあえず時間に遅くなるよりも9時までに登園する方向でいい気がします!

  • ひよりママ

    ひよりママ

    回答ありがとうございます
    はい、とりあえず9時までに、これからも連れて行こうと思います、、、
    てか、それなら仕事してたときと同じくらいの時間なんで、
    (仕事してたときは、私が早く出ても、保育園の時間まで母がみてくれて、8時40分くらいに母が送って行ってくれてました)
    母は、前と同じなら、最初からそう言えよって怒ってました

    • 11月1日
  • KYE

    KYE

    普段と変わらないのなら、かなり時間にシビアな園なのかもしれませんね…。
    確かにどこの現場も保育体制の確保は大変でしょうから😌
    何度も言われるようなら「祖母の送迎の際はその時間になります」とはっきり伝えちゃってもいいと思います!
    人数カウントの問題かと思うので、事前に伝えていれば問題ないかと。
    にしても、面倒ですね😥

    • 11月1日
Rズママ

私は保育士ではないのですが、いま3回目の産休中で、やはり2人子供が時短で保育園行ってます。

その先生は、確かにハッキリ言う方なんだとは思いますが、認可保育園や認定保育園は、市が毎日の園児の登園、降園時間を結構厳しくチェックしています。

その時間帯(特に9時前までと18時以降だと)に登園している園児に対して保育士が足りているかなどです。
足りない、と言われちゃうと保育士を増やさなければ行けないですよね、でも今って人手不足で厳しいですね(^^;;

だから、なるべく予定通りの登園時間に来て欲しいのだそうです!
その先生が、実際に産休中に…と思っているかは分かりませんが、思っていない先生でもそう保護者に伝えなければいけない状況なのではないかな?と思いました(^^;)

やんわり言ってくれる先生もいれば、うちの園の園長のようにハッキリ言ってくれる先生もいます☆
小さいこどもがいる中保育園に行けてるだけでかなり助かるので、時短でもありがたいですよね♡お子さまも楽しく行けているなら、ピッタリは無理でも言われた通りにしようと心がけてます感を出しつつ軽く受け流しましょう♩

  • ひよりママ

    ひよりママ

    回答ありがとうございます
    仕事してた時は、私が7時くらいに家を出る事もあったので、母に保育園の時間までみてもらって、8時40分くらいに保育園につれて行ってもらうって感じでした
    だから、仕事してた時と同じでいいなら、最初からそう言ってほしいなと、
    さらにそれより9時に近い時間のしばりを言われたのかと、母も私もモヤモヤして、、、
    そうですよね、あまり考えず、今までのようにしたいと思います(^-^)

    • 11月1日
ゆうゆう

私は、そんな10分の差なんて、何とも気になりませんが(笑)
ただ、早朝保育と延長保育は、公正公平に…ということで、時間外は追加料金ですけどね。
産休中であろうと、有給休暇であろうと、子どもには関係ないですからねぇ。有給休暇を取って、ランチや買い物に行こうが、リフレッシュで良いと思いますけどね。
なんか、融通利かないですね…園の方針(園長や上司の考え方)なのか、その保育士個人の考え方なのか…よく分かりませんが。
“ちょっきり9時”って、現実的に難しくないですか?(笑)

  • ひよりママ

    ひよりママ

    回答ありがとうございます
    そうなんですよ、、、
    仕事してた時は、母が8時40分くらいに着くようにつれて行ってくれてたので、さらにそれより9時に近い時間のしばりがあるのかと、モヤモヤしましたが、、、(^◇^;)
    しかも、その時間は、他の子達もたくさん登園する時間なので、駐車場も混み合い、実際に保育園の中にはいり、オムツ交換してたら、先生に渡すの、多分8時50分くらいになってると思うんですよね、、、(^◇^;)

    • 11月1日
ぱんだ

元保育士です😃
東京都の認可園で働いていましたがそのような縛りをしたことはありませんでした。
むしろ妊婦さんで朝の準備など大変だと思いますので時間がずれるのが当たり前と思っていました😅
どの時間に来ても内線で担任が1階に降り(教室が3階でした)お母様が階段を上がらなくていいようにしていましたし、もちろん登園を嫌だと思ったことはありません!

1度園長先生とお話してみてはいかがでしょうか?行くのが大変であれば電話でも全然いいと思いますよ!💡

  • ひよりママ

    ひよりママ

    回答ありがとうございます
    朝は、仕事してたときより、かなり楽になりました(о´∀`о)
    もー、いつも時間に追われてたので、、、(T ^ T)
    そうですよね、多分、その先生だけが、ちょっと厳しめなのかなーと思います、、、(^◇^;)
    また何か言われたら、園長先生に相談してみます( ^ω^ )

    • 11月1日
♡kaori♡

産前まで保育士をしていました🙌🏼
私の働いていたところも
産休育休中は9〜16時で
お願いはしますが
守らない人もいましたよ😂
お迎えにめちゃくちゃ遅れてきたり
朝も早かったり遅かったり…
何歳かわかりませんが
9時〜活動とのことなので
遅れるよりは少し早めに
行けばいいと思います😊
9時でお願いしてて8時半は
早いかと思いますが、
ぴったり9時なんて無理ですよね😱
9時近くてまだ言われるなら
お母様が送り迎えしていて
仕事もある件を伝えれば
いいかと思います✨

  • ひよりママ

    ひよりママ

    回答ありがとうございます
    そうなんですね!守らない人は、ちょっとひどいですね、、、(^◇^;)
    仕事してた時は、母が8時40分くらいに着くようにつれて行ってくれてたので、
    もちろん、保育園の先生は、母の送り迎えを知ってます
    40分より、まだしばりがあるのかと、モヤモヤしてしまいましたが、
    今までより、気持ちゆっくりめを意識して、母にもお願いしようと思います(^-^)

    • 11月1日
sakura koala

地域やその保育園によって規定が違うかもしれないのですが、わたしの知っている範囲でお答えさせていただきます。

ひよりママさんがお仕事のお休みに入り、保育短時間の扱いになったので、保育時間が9時から16時までになったのですね。
(ちなみにうちの保育園は産後1カ月から8時半〜16時半です。)

保育園は9時から全体での活動が始まることが多いので、お子様がスムーズに活動に入るためにも、うちの園でも9時までに登園をお願いしています。

ただ、9時きっかりに登園というのは難しいですよね(^^;;
お母様がおっしゃってるように30分くらいの範囲内での登園で構わないと思うのですが‥

保育士さんの言い方がきついようですし、説明不足なところが問題かと思います。
自治体で決まっていることなのか、園での規則なのか、理由をきちんと話してほしいですよね。

9時から朝の会が始まりますので、支度を終えてすぐに参加できるように5分前には来てもらえると助かります、などと説明をしながらお願いするのが普通かなと思います。

産休中保育園に通うのは全く問題ありませんよ!
(わたしも今息子を通わせています☺︎)
育児も立派なお仕事ですもの。
そりゃあ産育休中に7時から20時まで預けていたらちょっと‥と思いますが、決まった時間内に普通に通っている分には大丈夫です!
娘さんが保育園好きならなおさら♪

その保育士さんの言い方や態度が配慮不足でしたね。
他の保育士さんはどうですか?

今が一番大変な時です、日中は保育園にお願いして赤ちゃんのお世話と、ひよりママさんの体調管理につとめてくださいね(o^^o)

  • ひよりママ

    ひよりママ

    回答ありがとうございます(^-^)
    仕事してた時、私が7時すぎに仕事に行っても、母が家に来て8時半くらいまで娘を見てもらい、それから保育園に、8時40分くらいに着くようにつれて行ってくれてました
    今までの時間でいいなら、そういえばいいのに、そんな言い方されたら、もっと9時に近くなきゃ行けないのかと、モヤモヤしてましたが、
    保育士さんにも、人手の問題もありますもんね(^◇^;)
    産前はまだ、体に余裕があっても、産後は、きっと保育園に通っててもらわないと、体はきついなぁと思うので、
    あまりその保育士さんの態度にモヤモヤせず、今までのように保育園に楽しく通わせたいと思います(^-^)

    • 11月1日
ちゅちゅま

都内の保育士です。長くなります。すみません(;▽;)
私の園でも産休中のお母様たちには9時4時でお預かりする形でご協力してもらってます!
やり方は園によってだと思いますが、9時きっかりは無理ですよね(;▽;)
前後10分くらいは多めに見てほしいですが、そのクラスの活動内容とかにもよるのでなんとも言えません、( ´・ω・`)
8時半だと他の子と変わらないので、なので9時に近い時間で、、とのことだとおもいます。
特に9時ぴったりに行かなきゃ行けないこともないと思うので、出来たら8時50分ぐらい?準備終えて9時前に、預ける形がその保育士さんにとって理想なんじゃないかと思います。(私の勝手な想像ですが、、)

きっかりに来いよとは思わないので大丈夫だと思いますよ(*^-^*)その保育士さんが時間に少し厳しいのかな?(人•ᴗ•♡)保育士さんも性格色々です(笑)心配でしたら他の保育士さんとお話してもいいと思いますよ!

なにより娘さんが保育園が好きな事はいい事だと思うので、産休中でも預けてあげてください!お母様との時間も大切なので、もしお母様に余裕がある日はお休みして一緒に出かけるのもいいと思います(♡´∀`♡)保育園は毎日必ず行かなきゃ行けないところではないので♡
なにより娘さんの気持ち第一です❤️
お母様もおばあちゃまも保育士さんとの関係が悪くなって欲しくないので、いい方向に進む事を願いますッッ

  • ひよりママ

    ひよりママ

    回答ありがとうございます
    それが、今まで、私が7時すぎに仕事に行っても、母が、8時30分くらいまで家でみてくれて、それから保育園につれて行ってくれてたので、保育園につくのが8時40分くらい、
    他の子達も登園する時間で、駐車場が混んでるので、車止めて保育園入って、オムツ変えて、先生に渡す時には、8時50分くらいになってると思うんです、、、(^◇^;)
    それなら、今までと同じでーって言い方でいいと思うんですが、、、
    なんかちょっきりを意識するような発言だったらしく、母は怒ってて、私もモヤモヤでした(^◇^;)
    そうですよね!そんな数分の細かい事で、グジグジ言ってても仕方ないので、これから、気持ちゆっくり目で母にもお願いするようにします( ^ω^ )
    産後までまだ日にちもあるし、娘にも楽しんで保育園行って欲しいので、私もそんな小さな事でモヤモヤせず、ドンっと構えてようと思います(^。^)

    • 11月1日
れっぴー**

保育士をしていました😊
勤めていた公立園はかなり徹底していました。

9時を過ぎての登園は注意させてもらっていました。

給食やおやつの数を調整、出席人数の報告(災害時の安否確認のためにもかなり重要です)、朝の活動(小さいクラスでも歌やお返事があります)があります。

連絡なしで遅れて登園されると、人数報告を全てやり直すことになるので徹底させてもらっていました。

お子さんも活動に途中から参加するのはかわいそうなので…😢

また、保育時間が9時〜と決まっているのであれば、どんなに早く来ても9時までは保護者に一緒にいてもらいます。

子どもの人数に応じて保育士数を決めているので、ギリギリの配置で保育をしている場合は子どもが1人増えたら保育士を1人増やさないといけなくなるので😭
(9時に子どもが1人増えるから、9時から勤務の保育士を配置していた場合、その子が早くに来てしまうと、保育士が足りないことになります。)

うちの園の場合は、早く預けて行ってしまう親に対して他の保護者からのクレームが入ったこともあり、みなさんに協力をお願いしました💦

長々と保育園側の事情を書いてしまい、すみません💦

  • ひよりママ

    ひよりママ

    回答ありがとうございます
    いえ、保育園の事情を知れて良かったです!そうなんですね、そんなに厳しめな規定があるんですね、、、
    ちなみに、娘は私立の保育園に通ってますが、0歳クラスなので、延長保育や、早い時間の保育は、出来ませんって言われました

    そうなんです、入園の時に、9時までに来てくださいって聞いてたので、おかしいなと思ってたんですが、案の定9時までの登縁でした(^◇^;)
    でも、母が言うには、先生の言い方は9時からしか無理ですって感じだったらしく、、、(^◇^;)
    先生の言い方か、母の取り方かなぁと思うのですが、、、
    今まで8時40分くらいに保育園に着くように行ってたので、これからは、もう少しゆっくりめを意識して、母にもお願いするすようします( ^ω^ )

    • 11月1日
ゆうゆう

子ども相手ですから、保育士さんも分かってるはずだと思うんですけどね…。
交通渋滞や天候のほか、子どもの体調や機嫌もあるわけだし。保育園が大好きなら心配ないかもしれませんが、第二子が産まれると、一時的に少し不安定になる子や、赤ちゃん返りみたいな言動もあるので、難しいこともあると思います。どなたか回答者もおっしゃってたように、無理に連れていかないで一緒に過ごす日があってもいいと思います。
今後もネチネチ言われるようなら、園長や主任保育士に相談されてもいいと思います。“9時ちょうどという根拠”を説明してもらわないと、なかなか納得できないですもんね。
他の回答者も“9時ちょうどは無理でしょう”という意見が多くて、私自身の保育観も一緒で安心しました。

  • ひよりママ

    ひよりママ

    回答ありがとうございます
    そえですよね、、、
    ちょうどは、はっきり言って無理ですし、母にそんな事頼んだら、キレちゃいそうです、、、(^◇^;)

    うーん、、、二人目の事で、娘も不安定になるかもしれませんよね
    それは、心配事でもあります(T ^ T)
    家でいっしょにいる時間も、大切にして行こうと思います(^-^)
    二人目が生まれて、私の産後休暇が終わる頃に、旦那が育児休暇をとれるので、娘を夫婦でみててあげれるので、少しだけ娘にも、我慢させてしまうかも知れないけど、私も娘も赤ちゃんも、頑張ろうって思います(^-^)

    • 11月1日