
コメント

。
何時に寝かしつけてますか?😳

ちゃん
だんだん昼夜の区別がついてきて昼間基本起きてたりするので、寝るだけ寝かせていいと思います✨その間お母さんもゆっくり休んでください🎶
-
まきち
安心しました(o^^o)
朝は一緒に午前寝してます(笑)- 11月1日

海人☆
うちもそんな感じです!
0時頃寝て、5~6時に1回グズって
おっぱい飲んでそのまま寝て
目が覚めるのは11時くらいです❗
私も似たような質問をしましたが
その内自然とリズムがつくから
今は寝れるだけ寝てもいいと教えて
貰ったので気持ちが楽になりました😊
-
まきち
そうなんですね!
夜をもっと早く寝かしつけないといけないのかな?とかも考えたのですが、なかなかこれ以上早めるのが今は難しくて(•́ε•̀(;ก)
安心しました(o^^o)- 11月1日

RY ♛ Mama
ウチもそんな感じですよ🙌💓
-
まきち
同じ方がいて安心しました(*⁰▿⁰*)
- 11月1日
-
RY ♛ Mama
私は上の子が幼稚園に入ったら
いろいろリズムを整えようかと
思ってます(ºωº)- 11月1日
-
まきち
生活リズムを整えるのは何歳ごろからですか?
- 11月1日
-
RY ♛ Mama
上が04歳で幼稚園行きだしたらと
考えてます💡- 11月1日

Lilian
うちもほとんど一緒です!
私がもう仕事してるので
迎えに行って帰ってきてバタバタしてると9時くらいにお風呂になります💦
それで22時30分には寝て
朝必ず6時00分〜6時30分に起きてミルク飲んで保育園出発です🙌
保育園でもお昼前まで寝てたり
少し朝方起きてて10:00〜11:30まで寝たり…バラバラです🙌
家にいるときも変わらずです😊
無理に起こしたりはしないですね🤔
-
まきち
やっぱり、働いてるリズムに合わせるとそうなっちゃいますよね(•́ε•̀(;ก)
同じ感じで安心しました(o^^o)
今日も6:30に起きておっぱい飲んで今はとりあえず起きてますがそろそろまたねんねしそうです(*⁰▿⁰*)- 11月1日
-
Lilian
働いてると嫌でもなってしまいます💦
正直仕方ないかな…と思ってます😥💦
保育園にいればそこで昼間のリズムはつくと思うし…って感じですね💦
休めるときゆっくり休んでください☺️- 11月1日

退会ユーザー
全く同じです。
なぜか寝落ちがどんどん遅くなってきてます😅
朝4~5時くらいにチュパチュパ指しゃぶりが始りミルクをあげ、8時くらいに目覚めてミルクあげたら、11時くらいまで寝たりします。
昼もちょこちょこ寝ますよ😅
お風呂はミルクがズレたりする関係で、18:30~21時とかになります💦
お風呂だけは決まった時間にしたいのですが難しいです。
もう、生活リズムつけるのはもう少し後でいいや!って思うことにしましたよ(笑)
-
まきち
全く同じって方がいて安心しました(o^^o)
夜中に起きて遊んだりはしないのですが寝る時間がまちまちで微妙に遅いんですよね…( ̄∇ ̄)
わたしももう少し長いスパンで生活リズム整えて行こうと思います(o^^o)- 11月3日
。
寝るだけ寝かせてあげて
いいと思います◎
まきち
21:00から眠そうにするので寝かしつけてます。
早いとすぐ寝落ちしますが、大体気づくと22:00位になってる感じです。
お風呂が遅いと23:00になってしまう感じです。
まきち
安心しました!
午前中ほぼ寝てるので良いのかなー?と思って(•́ε•̀(;ก)
。
お風呂は何時に入ってますか?
質問ばかりですみません😭
でも、その頃は
そんな感じでしたよ◎
寝かしつけ1時間くらいかかってました😭
。
たくさん寝てくれて、ママ想いなお子さんだと思います💗
寝る子は育つ(*>∇<)ノ
まきち
お風呂は日によってバラバラなんです(•́ε•̀(;ก)
18:30〜21:00の間で、おっぱいあげた1時間後に入れてます。
パパの帰りの時間に左右されるので結構ばらつきがあって(•́ε•̀(;ก)
。
パパが入れてくれるのはありがたいですが、、
お風呂の時間は決めた方がいいかもしれないですね😭、、、
9時にお風呂は
ちょっと遅いかもしれないです😭
まきち
やぱ21:00お風呂は遅いですか(^^;;
寝つきも悪くなるのでそうかな?とは思っていましたが…気を付けます(*⁰▿⁰*)
アドバイスありがとうございます(o^^o)