![ぽいんこ🐥](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ゆん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆん
10カウント法でしょうか?
赤ちゃんの元気が無くなっていないか確認するためですよ😃
後期になるとお腹の中が狭くなって胎動が少なくなり、元気が無いのかただ動きづらいのか、注意深く観察するためです😌
![ロー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ロー
10カウント法の胎動カウントですよね?
毎日する事によって赤ちゃんの睡眠の規則などがわかり、胎児に何かあった時の異常に気付きやすくなると聞きました!
-
ぽいんこ🐥
ありがとうございます✨
睡眠の規則もわかるんですね!すごい!- 10月31日
-
ロー
あれ?上の方が言ってるNSTの事ですか?💦
NSTは胎児の心拍などからお腹の張り具合や胎児のストレスを測るノンストレステストの略ですが、、、
胎動カウント(10カウント法)は自分で10回胎動があるのに何分かかるか測るやつです💦- 10月31日
-
ぽいんこ🐥
ありがとうございます✨
どっちもよくわかってなかったので、助かりました〜☺️💕- 10月31日
![みしゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みしゃ
家でやるやつなら、10カウント法ですね😊
毎日同じ時間を指定してくる病院や、一番動いてるな!って時でいいよと言う病院と色々あるみたいですが、うちは後者でした。
2時間位全く胎動が無い時は赤ちゃんにトラブルの可能性があるので病院に連絡下さいとの事でした。
大体赤ちゃんは20分おきに、寝たり起きたりを繰り返しているそうです✨
10回動く時間がどれ位かかるかで、健康状態を把握したり、妊娠後期だとお産が近くなってきたのかもわかるみたいですよ☺️👍
-
ぽいんこ🐥
返信遅くなってすみません💦
病院で指示されるんですね🤔!!
詳しくありがとうございます✨- 11月1日
ぽいんこ🐥
詳しくありがとうございます✨✨
10カウント法というんですね!