
コメント

ℛ ♡...*゜
わたしも頼れる人も友達もいない、実家も新幹線で3時間のところに住んでますよー!

( ̄・ω・ ̄)
住めると思います☺️
周りに頼る人いないってママさんはたくさんいますし、都会なら買い物とか、そういうので困ることもないだろうし😶💦
土地わからずなのは慣れる事ですし私も県外に嫁にきてます、友達いないのがストレスですが笑笑
-
にき
そうですよね(>_<)私はいま実家から離れ田舎で暮らしているんですけど、つぎは都会。。たしかに、買物で困ることはないですよね!コメントありがとうございました^o^
- 10月31日

🐣
みんなしてますよ。
-
にき
みなさんの意見を聞いてたらそうみたいですね!
- 10月31日

(*゚ー゚*)
里帰り1ヶ月半でそこそこ都会に戻りました。
知り合いとは結局全然会えませんが、なんとかやっていけてます💦
ただ、児童館や子どもと参加できるイベントをたくさん調べて外へ出かけるようにしていますよ😞
-
にき
1ヶ月半はなかなかですね!(>_<)大変でしょう。。そうですね!都会ならそゆのんたくさんありそう^o^コメントありがとうございました。
- 10月31日

おじみん
私は転勤族のため、実家とも離れて暮らしています。今年の春から東京に引越しとなり、出産も重なってバタバタでしたが、なんとかやっていますよ😊
不安ですよね〜💦
-
にき
それはバタバタですね(>_<)なんとかやっていけるもんなんですかね!ほんと、不安です。。コメントありがとうございました^o^
- 10月31日

あき
1人目は夫婦で頑張ろうと思い、実家には帰りませんでした!
結果…旦那さんが協力的ならなんとかなるかなー
預けられるところがなく、常に子供と一緒にいなきゃいけないストレスはけっこう辛いです…
-
にき
私も、それを心配しています。旦那が仕事に行っている間は私一人で見なければならないんですけど、母だし当たり前のことだけれどでも不安で不安で(>_<)コメントありがとうございました!
- 10月31日

あゅ
住んでましたよ
住めなくはないですよ。
-
にき
そうなんですね。ありがとうございます!
- 10月31日
-
あゅ
私の場合上の子が三ヶ月の頃にいきました。
距離は飛行機使う距離
電車だと赤ちゃん連れでは丸1日はかかっちゃってました。
頼れる人は旦那だけでしたし 基本ワンオペ
見知らぬ土地に食べ物の違いもありました。
醤油が甘いとか辛いとかそんなことですがやっぱり大きいじゃないですか。
友達作るにも転勤がいつあるかわからないから作れなかったですがノイローゼにはなりましたが 旦那さんが協力的で前向きにやろうと思えばやれますよ。- 11月1日
-
にき
かなり遠い場所プラス3ヶ月は大変ですね(>_<)
食べ物の違いは考えてなかったけど、そゆこともストレスになりそうですね。。
私は一年間って決まってるので、良し悪しありますよね。。旦那は協力的なのでそういう風に言ってもらえれば大丈夫なのかなって思えました!わたしのために長文ありがとうございました(*^^*)- 11月1日

らんらん
みんな不安だと思いますよ🤔!
わたしも実家からかなり離れてるところに住んでます😂
最初は不安でしたが親にいつまでも頼ってられないので親離れする良いきっかけになると思いますよ!
-
にき
そうですよね。。やってけるもんなんですかね!ありがとうございました^o^
- 10月31日

ぱんだ
不安になりますよね💦
私は1人だしワンオペです😅
でもなんとかなります✨
何事も程よく手抜きしながらなら大丈夫です❤
-
にき
手抜き大切ですよね!(笑)私も抜けるとこは抜くつもりです^o^なんか少し肩の荷が下りました。ありがとうございます!!
- 10月31日
-
ぱんだ
たくさんのことに追われると精神的に限界がくるので疲れたら今日は辞めよう!と割り切っちゃうの大事です😃
そしてそんな日が続いても理解しフォローしてもらえるように旦那様とたくさん産後のことを話し合っておくといいと思います😍- 10月31日
-
にき
ほうほう!その通りですね!旦那としっかり話し合ってみます^o^
- 10月31日

yoshimi
私も横浜から長崎に転勤で友達も頼れる人もいません(つд⊂)
暇だし話せる人がいなくて辛い時もありますが毎日がせわしくあっという間に過ぎていきます💦
不安ですよね💧
役所のママ会や児童館に積極的に参加して友達作り中です😂
-
にき
また遠いところに。。たしかに、あっとゆう間に過ぎるんですかね^o^友達ができればだいぶ心強いですよね!
- 10月31日

こきん
私の場合は車で1時間ちょっとの距離なのでそんなに遠くはないですが、地元、実家から離れた時はやっぱり寂しかったです😭
自分達だけでやっていくことは何処に行っても出来ると思うけど、気持ちの面で不安になりますよね😑
私も友達もいないし、土地勘もないしで最初はスーパーや病院を探すのが大変でしたが、子供がいるので何とかしてこの環境に慣れなきゃ!と思えてきますよ😊
-
にき
車で1時間でも長く感じちゃいますよね(>_<)私も実家大好きなので、すごく寂しいです。子供を支えに頑張りたいです!!!
- 11月1日
-
こきん
最初はかなり長く遠く感じましたよ😭
慣れちゃうと案外いけます(^ω^)
お気持ちわかりますよ😭
無理せずゆっくり環境に慣れていけるといいですね🤗- 11月1日
-
にき
そんなもんなんですかね(*^^*)私も早く慣れてほしいな!
ありがとうございました♪- 11月2日
にき
新幹線で3時間はかなり遠いですね。。やってけるもんなんですね!コメントありがとうございました^o^
ℛ ♡...*゜
ちなみに青森→東京です。都会は素晴らしいです😂😂わたしはこっちに来てよかったです。
にき
私は埼玉にいかなければなりません。。たしかに、都会は素晴らしいですよね!でも東京は住みにくくないですか?
ℛ ♡...*゜
東京の西側なので、丁度いい都会さです💪
埼玉も丁度いい都会かもですね💕
にき
そうなんですかねぇ(>_<)ちょっと調べてみます!