
コメント

T
くろこがわからないのですか?
言葉の意味がわからないのですか?

marimama♡
言われなくても
ササっと気を利かせて
動けって事ですかね?
-
だーい好き!
そういうことらしいです😅
よくわからないんです。- 10月31日
-
marimama♡
飲み物がグラスから無くなってたら
すぐついで
果物が食べたいと言われれば
ミカンであっても皮を剥くとか?
気を利かせるってなかなか
難しいですよね。
多分自分でやれよ
ってことでもやって欲しいって
ことじゃないですかー?- 10月31日
-
だーい好き!
きっとそうなんですけど。
自分じゃ動いてるつもりが、「なにモタモタしてんだ?さっと動けよ‼」って…。悲しくなります。- 10月31日
-
marimama♡
そうなんですね(´・ ・`)
腹立ちますね。
うちの親戚の男性陣では
そういうタイプのうるさいじじぃとか
いないのでお前どんだけ偉いんだよ
って思ってしまいました。
きっと考え方が
古いんですね(´゚ω゚`)- 10月31日

ゆき(o^^o)
奥様が表に立つことなく、主役(ご主人)を影からサポートするじゃないですか?
家では三つ指ついて迎え、3歩後ろを歩くと一緒なのかなと。
-
だーい好き!
それが私にはよくわからないんです。😭
- 10月31日
-
ゆき(o^^o)
いいんじゃないですか?
今時、何ひとつ文句もいわず、何でもやるなんてひと少ないですよ。
ただの、モラハラ亭主じゃないですか?
そこまでいうなら、家政婦雇えばですから。。
奥様が気がついたところを、さっさとすればいいんです。- 10月31日

3人年子ママ4人目妊娠中🐝
旦那のする事を旦那がする前に分かり、自分がしてあげるってことですかね。
まあ、言われる前にやれってことですよ。

退会ユーザー
黒子になれ!だけではなく、家を盛り立てる事!とも言われてるので、内助の功として夫の為に家でしっかり働きなさいって事ですかね。
家事育児は勿論自分で頑張って、夫が安らぐ家庭を作れって事だと思います。
それでいて、夫が恥を欠かないように冠婚葬祭とか親戚付き合い何かも、嫁がキチンと裏で仕切ってやりなさいってこともあると思います。
言い出したらキリがないですが、表向きは夫を立てて、裏では自分がしっかり家族を管理しろって事かと。
-
だーい好き!
凄い❗そうなんです❗
それが私にはよくわからないんです。- 10月31日
-
だーい好き!
ありがとうございます。
頑張ってみます。- 10月31日

退会ユーザー
夫の世話をするみたいに書かれている人もいるし、若しかしたら、だーい好き!さんのご主人とかもそう誤解してるかもしれませんが、そういう事では無いと思いますよ。
と言うか、何も出来ないご主人であれば、外で恥を欠かないように家で躾して出来るようにするのが内助の功かと思います。
なんでもかんでもしてあげては、男をダメにするだけですから。
うちも夫にアレコレ頼んで、家事とかも1から教えてやってもらうようにしてますが、外では『家事も育児も凄く手伝ってくれて、とても優しい人なんですー』って、私が教えたりしてるのは言わず、ただ、褒めるだけにしたり。
-
だーい好き!
なるほど❗
そういう事なんですね❗- 10月31日
だーい好き!
言葉の意味はわかるんですけど、実際、どのように行動したらいいのかわからないんです。
T
そーゆーことですね。
んー、あたしは
ひとことでいうと
でしゃばるな、という意味にとらえます(笑)
ので、
おとなしくしてますね、あたしなら!
正解はわかりません!(笑)