
夜の寝苦しさと胃の不快感に悩んでいます。寝ても熟睡できず、胃もたれや胸焼けがつらいです。お腹が下がっているかわからないので、乗り越える方法を知りたいです。
こんにちは(^-^)
35w4dの初産婦です。
やっと産休に入り、なまけないように仕事していた時と同じ生活サイクルを作るようにとは思っていたのですが、中々体がしんどくなり思うようにいかないものですね💦笑
今のわたしの悩みと言うか質問なんですが夜の寝苦しさと胃の不快感についててです、、、
まず寝苦しさですが、抱き枕を挟んで左向こうが右向こうが仰向けになろうがどの体勢になってもしんどくて2時間おきぐらいに起きてしまいます💦
全く熟睡できず、朝が来るのを待つのみと言う感じでとても辛いです(>_<)
何かいい方法を知ってる片がおられましたら是非教えて頂きたいですm(__)m
そしてもう1つは、胃の不快感です。
すぐに胃もたれ胸焼けを起こしてしまい食べなくてもしんどいし、食べたら食べたでしんどくなってしまいます💦
みなさんどうやってこのしんどさを乗り越えてますか?
お腹が下がってきたら楽になるとはよく聞くのですが、下がってきているのかどーかわかりません💦
わかる方おられましたらお腹が下がってきているかどつか教えて欲しいです😭
- kaaan(7歳)
コメント

退会ユーザー
枕を高くして寝てみても苦しいですか?
お腹大きいとなにしてもしんどいですよね😱
私も臨月は半人前くらいしか食べれませんでした💦なのでちょこちょこつまみ食いみたいにして乗りきりました!
お腹はまだ下がってないですね💦
私はあまりさがらないまま出産になりました!

せりまま
わたしも後期つわり酷くて
28w~37wまで横になると胃液が上がってきて、喉が焼けるように痛たくなり、座ってでしか寝れなかったです😭
座っていても上がってくる時は上がってきました。
プラス毎日胆汁が出るまで吐いてました😭😭
もう吐かないようにと言うよりは、吐いて楽になろうとしか考えませんでした!
飲み物も牛乳以外は飲めませんでした。
37wになったころにようやく落ち着いて来ました!
39w2dで出産しました!
恐らくもっと下がってきますよ!!
胃のあたりがぺたんこになります!
-
kaaan
私より全然大変ですね💦
私なんて可愛いもんやと思いました(>_<)
胃液上がってくるのわかります💦
あれしんどいですよね😭
食べることに関してはとても貪欲なので何食べても大丈夫なんですがついつい食べすぎてしまうのか胸焼けがやばいです💦
37wまでか~(>_<)
短いようで長い道のりです💦笑
出来れば38wぐらいで産まれてくれたら嬉しいんですけど中々下がってないんですね💦
運動しまくります!!!
ありがとうございます❤- 10月31日

ぽむぽむ
まだ26週ですが、私もすでに似たような状態が続いてます😭💦
細かくリクライニングの調節が出来る座椅子を使い始めてから、楽な体勢をとれるようになりました!
ベッドで眠れない時には座椅子の背もたれ部分を少し高くして、その都度自分の寝やすい角度を見つけて寝るようにしています🐏💤
-
kaaan
同じ感じの方がいてると思うだけで気持ちが少し楽になりました😭
やっぱり角度なんですかね💦
でもお昼にちょっと横になる時は不思議と夜ほどしんどくないんです💦
一体何なんでしょうね😭
赤ちゃんも頑張ってるって思う反面気持ちがめいってしまって嫌になってしまうこともあります💦
お互い頑張りましょうね😭❤- 10月31日
-
ぽむぽむ
それもわかりますっ!
なぜかお昼寝はできてしまう...😪笑
どの体勢でもしんどいって一体どうしろとっ!!て思っちゃいますが、これも今だけの辛さだと思うようにしなきゃですよね💦
kaaanさんはあと数週間の辛抱ですし、頑張りましょうっ😭💞- 10月31日
-
kaaan
そーなんです!
お昼寝は気持ちよく出来るの何ででしょうね😂笑
今だけの辛抱😭そう言い聞かせて頑張りましょう(>_<)
30週までは長く感じたんですが、30週越えてしまうとなんだかあっと言う間に35週とかになってしまいます😂- 10月31日

のんのん
寝る時は枕少し高くして寝てます!
それでも私の場合は赤ちゃんかなり下がってきてるので夜中にトイレで目覚めますが😹
私も食べたら食べたで苦しくなります😭 ちょこちょこ食べてますがそれでも苦しく… 食べる量一気に減りました
-
kaaan
枕を高くしたら次は首とかが痛くなってしまって😭
何をしても辛いですね💦
私も2時間おきぐらいにトイレに行きます💦
もぉ少しゆっくり寝たいものですね(>_<)
お腹下がってきてても苦しいんですか?😭
お互い予定日近そうなんでもぉ少し頑張りましょうね😭❤- 10月31日
-
のんのん
首痛くなりますよね😭
お腹下がってきてても苦しくて…
なんででしょうね(^_^;)
自宅でのんびり過ごしてと言われたので散歩も行けず…。
はい☺️
あと少しなので頑張りましょー!!- 10月31日
-
kaaan
動けないと言うのもストレスですね😭
私は産休に入るまでついつい重いものをもったり、走ってしまったり、地元のお祭りで10キロほど歩いたりしていたので体質もあると思いますが!産休に入ったら早いこと降りてくるかな?なんて思ってましたがそー簡単には降りてこないものですねm(__)m
お互いいい報告が出来るといいですね❤- 10月31日

退会ユーザー
わたしもこないだから喉の奥が熱くなって戻ってくる感じがしてすごく不快です〜(;_;)
もうどうしたらいいのかわからず困ってます。。笑
-
kaaan
ほんとしんどいですよね💦
でもみんな同じと思ったらちょっとどけ気が楽になりました😂
炭酸系とかは飲まないようにはしてます💦
炭酸飲んだらかなり胃から上がってきます😭- 11月2日
kaaan
早速の返信ありがとうございます❤
枕を高くすると首と言うか肩と言うか凝ってしまいます💦
ほんと何してもしんどいですね😭
ちょこちょこ食いとは思うのですがいやしい私はついつい食べすぎてしまいます💦笑
気をつけないとですね😂
あまり下がらないまま出産もあるんですね!
出来れば38週ぐらいで出てきてくれると嬉しいんですがこればっかりは赤ちゃんのタイミングですね😂笑
退会ユーザー
私もそんなかんじでした😅
壁にもたれかかったりして寝てました💦
頻尿もあって夜中の寝不足は当たり前😱😱
ちょこちょこ食べ食べすぎちゃいますよね笑
気づいたらみかん10個食べてたりしました笑
あまりさがらなくて
出産のときにお腹押されまくって出てきました😆✨
kaaan
みかん10個はやばいです!!笑
かなりトイレ近くなるやつですね。笑
私はすぐにアイスに手が伸びます😂
お腹押されるとか、、、😭
想像しただけで怖いです(>_<)
ちょっとでも下がるように動きまくります😂
退会ユーザー
トイレばっかり行ってましたよ!
トイレットペーパーすぐなくなります笑
アイスおいしいですよね💕💕
正産期になったら動きまくってください✨