※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
み
家族・旦那

義母嫌いが止まりません。あるあるだと思うのですが愚痴らせてください…

義母嫌いが止まりません。あるあるだと思うのですが愚痴らせてください。私の家と、義両親の家は車で10ふんほどです。産後の入院中1週間毎日来られたあげく、「わたし別に暇なわけじゃないからね?」と真顔で言われて以来苦手が進行中です。全力で、呼んでねーー!と心の中で叫び旦那に愚痴ると、冗談に決まってるじゃん、とお母さんのフォロー。
吸引分娩でひとより2倍裂けたと言われ2日目まで起き上がることも出来ず、尿管もついていて、お見舞いは嬉しいけど恥ずかしい、そして寝たいと思ってるのに、毎日2.3時間はいる。遠方のわたしの両親でさえ、すぐ帰ってくれたのに。
そのことは3ヶ月たった今でも根に持ってますが、
その後実家に2ヶ月弱ぬくぬくしてリフレッシュして帰ってきたら、義両親のほうは初孫フィーバーのため、旦那にどのくらいの頻度でどのくらいいていいの?と聞いてくれたのはいいんですが、2.3週間に1回、1.2時間くらいと応えてもらったのにも関わらず高頻度できます。それはまあいいとして、昨日は夜わざわざ旦那の仕事場まで迎えにきて、ついでを装って顔見ていい?と言ってきました。以前にも、夜は赤ちゃんのリズムがあるからだめ!って旦那経由で伝えてもらったのに全然わかってない。昨日は寝てるからって追い返しましたが。あとお義母さんが買ってくる服とか物はほんとにセンスがないのでいらないです。うちにあるものもあるし、一言聞いてくれればいらないって言えるのに…
基本はいい人なんですが、気がきかないというか傍若無人というか…。
もう子どもを呼び捨てにされるのも嫌です。
これ末期ですよね…

コメント

mam

ガルガル期ですね😂
とってもお気持ちわかりますよ!
孫可愛さにしてくれることが、こちらからしたらありがた迷惑なんですよね。
うちの義母も似たような感じなのでお察しします😅

愚痴を言ってしまうと旦那さんにとっては親なので、いい気はしないと思いますし、やんわり伝えて距離感保ちたいですよね😞
服とかはとりあえず貰って写真送って終わりで良いと思いますよ😂

  • み

    そうなんですよ〜〜!!
    愚痴ると旦那は気まずそうな顔するから申し訳ないと思いつつもわかってもらえないと発散が出来ないから😭
    受け流すことが出来るようになるしかないですね笑

    • 10月31日
♪

ウザすぎますね💧
私も今からそういった不安が尽きないです💧

夫には悪いですが、産むのは私で、私は義母からみたら他人の娘で、私から見ても義母は他人で、生まれてくる赤ちゃんが義母の孫なのは間違いないけど、私は義母の娘ではなくて、私は義母の息子の配偶者で他人だから…云々、産むのは義母の他人であるから、来てもいいかどうかは夫が決めることではなく、産む私に決める権利があるんだと説明しまくってますw
何も嫌なことされたわけでもないのに、とにかく義家族拒否が止まりません。。。

産前からこんなガルガルしていて産後大丈夫なのか不安です💧
すみません回答になってなくて💧

  • み

    回答ありがとうございます!
    いまほど実家が恋しくなったことありません。夜に子どものいる家に訪問するのは非常識と思うのは、私が母から教えてもらったことだけど、義家族からしたら何もおかしいことはないのかも…。ほんと他人だなって思います。昨日もパジャマなんだけどって旦那に言ったら、パジャマでも全然いいって!って返ってきて、私がよくないんだよと。子どももお風呂入れたばっかなのにベタベタしてほしくないですし〜。親しき仲にも礼儀あり。いくら家族になったからって気は使ってほしいです😭

    • 10月31日
うみにゃん

私の時も入院中は毎日来てたし
しまいには私と赤ちゃん昼寝してるときに連れて行くねと勝手に連れて行かれました その時は本当に嫌でしたけど私も
眠かったので奪い返したりしませんでした洋服も男の子なのに女の子っぽい服をかってきてましたけどもらえるだけ有りがたかったです
呼び捨て当たり前です 逆にちゃん付けは嫌です

孫がかわいいからやってるだけなのでいいんじゃないですか?

  • み

    そうですね、可愛がってくれるのはありがたいことです。広い心を持てるようにがんばります。

    • 10月31日