
お食い初めについて悩んでいます。家族3人でやるか迷っています。皆様はどうしましたか?料理を作ったり、お弁当を頼んだりしましたか?やらなかった方も教えてください。
お食い初めについてです。やろうかやらないかで迷っています。
義理両親は近所ですが、私の両親は県外で遠く仕事もしているため東京には呼べません。
なので、お食い初めをやるなら私たち家族3人でやろうと考えていますが、皆様お食い初めどのようにしましたか??
お料理を自分で作ったのか、お弁当頼んだのか、お食い初めをやらなかったよ!っていう方もいらっしゃいましたら教えていただけると助かります😭
- いちご(3歳9ヶ月, 7歳)
コメント

りこ
お食い初めあるよなー、やらなきゃなー、、、と思いつつ、毎日の育児に追われて、気づいたら時期を逃してやれませんでした💦

へびいちご🍓
料理は自分で作りました(*^^*)
豪華な物は作れないので、形だけでできる限りで、ですが💦
あまり形式にとらわれずに普段の食事プラスお祝いくらいでもいいのかなと思いますよ(*^^*)
もちろんやらないって選択肢もありだと思いますが、私は簡単でもやってよかったな~と写真みて思います(o^^o)
-
いちご
ありがとうございます。記念なんで写真くらいは残したいなぁと思います🙆あまり形式にとらわれなくて良いというのがすごく気持ち楽になりました!!ありがとうございます🙇🙇
- 10月31日
-
へびいちご🍓
うちはお食い初めの食器も100均で少し揃えたくらいですよ(笑)
良い記念になるといいですね(*^^*)- 10月31日
-
いちご
食器も高くて買えないので、離乳食のやつ使おうと思ってました!笑
ありがとうございます(*^^*)- 10月31日
-
へびいちご🍓
離乳食に使えるやつでいいと思います(笑)
うちも離乳食に使ったり、私達が普段使ったりしてます(笑)
1回だけとかもったいないので(っ´ω`c)- 10月31日

ちゃちゃ
うちも育児に追われ
ついこの間、やりました😂
お店でお祝い用のタイを焼いてもらって
あとはお赤飯と普段のおかずにしましたよ〜( ˚͈ᵕ˚͈ )
記念なのでやって良かったなあと思いました!
-
いちご
コメントありがとうございます✨やらないで後悔するよりは、簡単に記念にやろうと思いました!!ありがとうございます🙇🙇🙇
- 10月31日

あーか
やったから何ってわけではないとは思うんですが、一応子どものためにはそういうのもやってあげたいなと思って思いました!
家族3人で私が作ってやりました(・ω・)/
-
いちご
ありがとうございます!そうなんですよ!子供もどーせ覚えてないしとか思うんですが、写真とか残ってたほうが嬉しいかなとか、色々考えてしまって…、、簡単に作ってやろうと思いました!!ありがとうございます🙇🙇
- 10月31日

あこ
うちはお食い初め用の食器を買って、袴ロンパースを着せて自宅でやりました。
イオンの魚屋さんで鯛を頼めましたので、あとはネットで調べて私が作りましたが個人的にはやって良かったです(^^)
男の子でも女の子でも節句用に大きめの80〜90センチでロンパースを用意すればお正月が成長によっては来年も着れますし、親バカですが可愛い姿が見られて良かったです✨
普段の食器や、100円ショップでそれっぽく合わせてやることが出来ると思いますので食器と料理のイメージをしてみてはいかがでしょうか?
-
いちご
ありがとうございます✨簡単にやってみようかと思います🙆🍀
- 10月31日

Ƴʋʋʋ...♡ྉ
私も両方県外で旦那の親は来れるけど私の親は来れないので自分たちだけでやりました!
3人ともクックパッドで調べて作りました😊✨
食器は100均でプレートを使用しました(笑)
大変ですが、やって良かったなと思ってます✨
-
いちご
ありがとうございます✨大変だけど記念になるしやってみようと思います!!(*^^*)
- 10月31日

りな
来月お店でやる予定です
私の実家は県外で遠いですが予定を合わせてきてくれる予定です
-
いちご
いいなぁ😌💕うちは仕事でなかなか来れないみたいです😅お店も良いですね!!ネットで検索してみます!!
- 10月31日

さくらんぼ☆
私はお義母さんが遠方&仕事が多忙なので呼ばず、私の両親は近場なのでうちに呼んでしました。
手作りかネットで買うか悩みましたが、1人目やし頑張ろうと思って出来る限り作りました。焼き鯛は買って、赤飯は炊くだけのにしたり手を抜くとこ抜いて、初めて飾り切りなんてしたりしていい経験になりました。
でも2人目はどっかの料亭とかにしよかなーと思ってます。
-
いちご
ありがとうございます✨部屋の飾り付け良いですね😌✨✨私も抜けるところは抜いて、頑張って手作りしてみます!!
- 10月31日
いちご
そうなんですね!!私も旦那も絶対にしなきゃ!って感じではないのですがみんなやってるものだと思って何かしなぎゃと考えてました!義理両親もうるさいのですが嫌いだから呼びたくないし…、、 かしこまってしなくても写真だけでも良いかなぁと思ってきました!ありがとうございます🙇🍀
りこ
まぁ、行事ってわりとありますしね笑笑。無理せず気楽にー!
お宮参りや一升餅、七五三とかすっとばしたわけでもないですし(・o・)ゞ
でも、簡単にでもやれると思出にはなりそうですよね!第二子はやろうかと思います笑笑。