
コメント

さーこ
ご出産おめでとうございます🎊
授乳お疲れ様です💦
生後3ヶ月くらいまではまだ赤ちゃんもたくさん飲めなかったり飲むのも上手じゃなかったりで頻回授乳になります。私の長男も夜中1時間毎に飲ませてました💦
乳首が痛いのも赤ちゃんが吸うのが上手やなかったり、お母さんの乳首がまだ硬かったり浅吸いになってるのかなと思います。飲ます前にはしっかりマッサージして乳首を柔らかくして、赤ちゃんの口の奥に乳首を入れてみてください。あとは馬油などで乳首を保護してあげたり😊

さーこ
あっあとあまり痛かったり夜間辛かったりしたら夜間だけミルクにしたり、搾乳した母乳をあげたりしたらいいと思います。

あんこ
私も完母で乳首がぱっくり割れてしまって、
もう限界だったので、2~3日はミルクと搾乳で乳首を休めました😫
その間、私はランシノー+ラップで保湿をしっかりしました。
本当は完全に治るまで休めたかったのですが、母乳の出が悪くなったと思ったので少し痛みますが復活しました😭
今も多少痛みますが、前よりは楽になりました😌
-
みん
返信ありがとうございます!
ほんと、乳首のトラブル辛いですよね(/_;)顔を般若のようにして歯を食いしばって我慢(笑)
搾乳したものがあるのでそれで乳首を休めたいと思います(><)- 10月31日

aaa
乳首が擦れたり切れたりしてるのかもしれませんね(>_<)産婦人科で塗り薬がもらえます♡もしかしたら母乳の生産が間に合ってなくて足りてないのかもしれません(❃´◡`❃)お母さんの負担軽減のためにも夜だけミルクもいいかもしれないです♡まだ生後0ヶ月なのでミルクも飲んでくれると思います(•ᴗ•)
-
みん
返信ありがとうございます!
入院していた時から左の乳首だけすごく固くて?すぐにぱっくりやられまして(><)今も左だけ痛くて授乳が嫌になってしまってるんですよね(笑)
やっぱり母乳足りないのかな...
1週間検診のときは86g飲んでて、ミルクいらないね!って言われたんですが、最近になり昼も夜も寝てくれなくなったので少ないのかな?!と思うようになりました(><)でも、搾乳は出来る...もう、頭が混乱です(笑)
搾乳したものやミルクも合わせていきたいと思います(><)- 10月31日
-
くーみん
おはようございます☀11日目の息子ですが、混合、おっぱい20分くらい、ミルクはのんでも60ml~70ml頑張って飲んで、飲めないときはいつも40or50mlで寝てしまいます。
こんな感じで足りてるのかなぁと不安に思い投稿しました😥
それでもよく寝てます🙂
このやり方で足りてるのかなぁ。。
あと、ミルクの量は、ほほえみタブレットでやってるのですが半月まで80mlまでみたいですが完母の方は増やさず80mlのみですか?
間違ってたら教えて下さい🙇♀️
お願いします?- 10月31日
-
aaa
よくのんでくれてますね♡♡
足りてるのだと思います(❃´◡`❃)
[足りない=泣く]というわけでもなくなんらかの原因はあると思います♡
完母の方は、子どもが飲む量に合わせて徐々に母乳も出るようになるのでミルクを増やすことはないと思います(❃´◡`❃)でも、個人差があり子宮の戻りが悪かったり、母乳の出が悪かったりする場合は母乳をやめていくこともありますが、、(>_<)- 10月31日

退会ユーザー
乳首ホントに痛いですよね💦
私も痛くて痛くて、授乳が辛かったです。。何回かかさぶたできたりで強くなったのか、最近痛みが少し落ち着いてきてホッとしてます。
基本完母ですが、あげてもあげても欲しがったり泣いたりする時は、母乳出てないのかなぁ?って思って、ミルク飲ませてました!
その後はよく寝てくれたから、私はでてなかったのかなって思ってます。
授乳のときはニップルつけると少し違いました^^かさぶたもできて直接吸わせるの嫌だったし。。
授乳後はたまにピュアレーンていうのを塗って、ひどいときはラップして保湿してましたよ~!
-
みん
返信ありがとうございます!
生まれたての頃よりも痛みはましにはなっているんですが、それでもやっぱり痛くて(笑)痛くなくなる時がいつか来るのかなあ...と、不安です(笑)
乳首につける透明のやつとピュアレーン持ってます☆
ピュアレーンに関しては塗ってもすぐに授乳だからなんか意味無い気がして最近つけてませんでした(/_;)
でも、乳首はいたわらないとですよね(笑)
ミルクも検討しようかな...- 10月31日

kikikoko
赤ちゃんもまだくわえるのが苦手だと思うのですが、やっぱりくわえさえ方だと思います。1人目はラップしても痛くてすぐミルクに。2人目は入院中切れかけてラップしたけも家に帰ってきてからなんとか悪化せず1ヶ月経ち、乳首に関してはトラブルないです。ママも赤ちゃんも慣れるまで大変ですよね(´;ω;`)
-
みん
返信ありがとうございます!
くわえさせるのが下手な自覚あります(/_;)なんだか、うまくできなくて...
これから先どうなるのかなって不安です(笑)- 10月31日
-
kikikoko
乳首の形とかどうでしょう?
私、片方が陥没気味で短いと勝手に思ってました。
そしてマッサージしたら(しすぎて出産前のほうが痛かったです笑)出るようになり、吸われるようになったら伸びたし柔らかくなりました。
1人目のときはマッサージなんてしなかったし、2人目でマッサージは大事だと実感しました笑- 10月31日
-
みん
確かに入院中も左の方が乳首も乳首の周りも固いと言われていてマッサージしてね!って言われました(/_;)
わたしなりにやってから与えてるんですが...たりないのですかね(笑)
妊娠中は確かにサボりつつやっていて効果なかったのかな??(●´ω`●)
二人目が来てくれる時にはしっかりやろうと心に決めてます(/_;)- 10月31日

はるる
うちの病院は、オッパイが作られるように
最低2時間はあけましょうって方針だったので
よく抱っこしまくってあやしたり
どうしても無理なときはミルクちょっと足したりしてました。
産後直後ですし
もしかしたらまだ足りてないとかでしょうか?
(私はそうでした💦)
人によって考え方は様々ですが、お母さんがどうしたいかで決めていいと思います。
産婦人科の助産師さんや、市の訪問してくれる助産師さん
なんかに相談されてはいかがでしょう?
私は産婦人科の完母主義や授乳方法が合わなくて
軽い産後うつになりかけたのですが
市の訪問してくれる助産師さんに相談したところ
解消しました!
-
みん
返信ありがとうございます!
そのような方針の病院もあるのですね!
もともと私は混合希望だったのですが、1週間検診で充分飲めていたらしくミルクいらないと言われて、なんだか完母みたいになりました(笑)
子育てが苦痛になるくらいならすこしラクになるように工夫した方がいいですよね(><)
もう一度、病院で相談してみます!
私、すぐ、大丈夫です!と言ってしまうタイプなので...しっかり伝えよう...- 10月31日

はるはる
おめでとうございます(^^)
私も生後1ヶ月半くらいまでは痛くて痛くて、授乳の度に泣いていたのを思い出しました(^^;
授乳の後に必ずピュアレーンを塗って、ラップでパックしてました。それても痛かったもんなぁ…。
-
みん
返信ありがとうございます!
乳首がぱっくりの急性期はピュアレーンがいみあるのかな?!と思ってしまうほど痛いですよね...
いつか痛みはなくなるのか...私が上手にくわえさせてあげれたらいいのになといつもかんがえちゃいます(><)- 10月31日

オガオガ
ずっとあげているのは悪循環なので、2時間は最低頑張って空けた方が母乳の作りが良くなるって教わりました。長男も最高数時間ずっと吸っていた事が一回ありました…。
-
オガオガ
母乳が欲しいのではなく、他の場合もありますよ!私はオシャブリ代わりになっていました。あとになって気付きました。
- 10月31日
-
みん
返信ありがとうございます!
そうなんですね(><)
ぐずったらあげてってしてました...
おしゃぶり替わりか~
おしゃぶりで寝てくれるならほんと楽になりますね(●´ω`●)♡
今日から試してみます!- 10月31日

ゅぅちゃん
読んでいて
あー懐かしい..と思っちゃいました!笑
私も産後すぐ
おっはいの張りは尋常じゃないし
乳首は切れて血は滲むし
痛くて痛くて
声を出さないように
歯を食いしばって授乳..してました。
私はおっぱい張りすぎて
寝てても勝手に
ぴゅーぴゅー出ちゃうほど
よく出てたので
頻繁に搾乳してました(´nωn`)
退院後里帰りして
1、2週間で落ち着いた気がします!
しばらくは
授乳が地獄ですが
女性の身体は凄いです!
すぐ慣れますよ(・∀・)笑
-
みん
返信ありがとうございます!
私も入院中よりはましにはなってるんですけどね(><)いつもびくつきながらくわえさせます(笑)
なれる日が来るんだとおもって頑張ります(><)- 10月31日

なまにゅるこ
その気持ち、本当によく分かります‼️私も右の方が上手く吸わせられなくて、激痛でした😱😭
毎回、地獄の様でした。なので、1日に午前と午後にミルク足してました。そして、自分の乳首休憩入れてましたよ。大体40から50ぐらい足してました。最近は、1日2回か1回になり、量も80作って、大体60から70ぐらい飲みます。今は乳首が強くなったので、そこまで痛くはないです。乳首、ちゃんと強くなりますよ‼️頑張ってください😁
-
みん
返信ありがとうございます!
やっぱり乳首休める時が必要ですね(><)!
いつか痛みが緩和する時まで頑張ります(/_;)
いつか大丈夫になるって知れただけでも気持ちが楽です(笑)- 10月31日
-
なまにゅるこ
一ヶ月経てば、慣れてきますよ。初めの3週間が地獄でした笑
乳首休めは大事ですよ‼️
それに、完母でも、哺乳瓶に慣れて置いた方が、出かけたりする時に楽になるので、良いですよ😁
いつまで激痛が続くのか分からなかったら嫌ですよね。私も痛いーって言いまくってたら、母がそのうち慣れる‼️って一喝されました笑- 10月31日
-
みん
慣れるまで頑張ります(><)
哺乳瓶に慣れとかなきゃですね!
預ける時などに(●´ω`●)- 11月1日

JMK***S 活動中
搾乳が出来るくらい母乳は出る。
くわえさせるのが下手と自覚ある 。
この二つから、授乳する時は少し搾乳してからくわえさせると良いですよ
おっぱいがパンパンだと、赤ちゃんが乳輪深くくわえる事が出来ない。って教わりました。
乳輪をおもいっきり潰したまま、赤ちゃんのお口にイン。
もし浅くくわえる状態になったら、ママの小指を入れて赤ちゃんのお口を一度外し、またやり直す。って入院中に教わりました。
私は、持病再発で2ヶ月後半から完ミでしたから、完母で授乳されてる方の大変さは、分からない事も多いです。
もちろん、最初の頃は痛かったですよ。乳首が切れてカバーも使いました。
さっきの事、実践済みだったらごめんなさい。🙇
-
みん
返信ありがとうございます!
乳輪を潰してくわえさせるんですね(●´ω`●)アドバイスありがとうございます(><)
早速試します!!
乳首が切れるのは誰もが通る道なんですね(/_;)早く乗り越えたい(笑)- 10月31日

はじめてのママり
その時期はそんな感じでした。。血もでました泣
母乳だと腹持ちも悪いし、間隔もバラバラですよね汗
-
みん
返信ありがとうございます!
そうなんです(/_;)
シャワーも痛くて怖いです(笑)
授乳タイミングも難しいです(><)
何がいいのか分からなくなりそうです- 10月31日

こにこね
夕方は特に母乳の出が悪くなるので、夕方によく泣くようだったら母乳が足りていない可能性があります。ミルクを足してみてもいいと思いますよ👍
-
みん
返信ありがとうございます!
やっぱりそうなんですね!!
胸も朝方に比べて張らないしもしかしてと思ってました(/_;)
ミルクも考えてみます(><)- 11月1日

退会ユーザー
痛いですよね😭
慣れるまでは乳首切れて血出たりしました😭
浅飲みになってるかもしれないので、深く吸わせて
慣れてくしかないですね😭
赤ちゃんもまだ飲むの下手なので!
頑張りましょう😊
-
みん
返信ありがとうございます!
少しずつ慣れてくると思うので頑張ります(/_;)- 11月2日

hp
まだ新生児ですね(*´`*)
私も一か月くらいまで、頻回であげてました(´°̥̥̥ω°̥̥̥`)乳首切れるわ、お薬貰って塗っても痛いわ なんなの、辛いって思いながら飲ませてました(ノд-`)
飲みたいって赤ちゃんが言って泣いているのであれば全然あげて大丈夫です(*´`*)
保護器使っても、私切れてました笑
みん
返信ありがとうございます!
そうなんですね(><)
参考になります(/_;)
がんばらねば...!
さーこ
通われてた産婦人科には母乳外来とかあったりしますか?
母乳外来では助産師さんが母乳についての相談にのってくれたり、アドバイスをしてくれたりします😊
良かったら行ってみてください♡
みん
確かあったような気がします(●´ω`●)!
産婦人科を頼ってみようと思います(/_;)
ありがとうございます♡