![ゆづまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供1人の母子家庭です。現在実家暮らししてます。私は現在児童扶養手当…
子供1人の母子家庭です。現在実家暮らししてます。
私は現在児童扶養手当をいただいていて、息子の大きな手術が終わり落ち着いてから仕事探しをする予定で今は無職(育児と家事等をしております)
最近母が離婚したい…と言い出して、もし本当に離婚するとしたら私は母の方に息子と共について行くつつもりでいます。
それで、まだ離婚と決まった訳では無いですが、するとしたらかなりバタバタするだろうなと思い、今のうちに知識を…と思い模索中です
まず、両親が離婚した場合…母に付いていくのは私と息子と小3の弟は確実に、妹はわかりません。
《我が家は父と母+私が長女で下に3人(弟高2.妹中1.弟小3)と私の息子1歳います。》
《あと、生活保護を受けている1人身の祖母が同じ市内に在住してます。》
かなりの複雑な家庭状態です…ややこしくなるので離婚前提で書きます
現在、母以外全員が父の社会保険に加入(扶養)してます。
今の家は借家で父名義なんですが、出ていく予定なので、引越しのタイミングと引越し費用などについて質問です
※引越し先はまだ決まっておりませんが、同市内の予定です※
母が車持ちのため小物程度なら車でなんとか移動も出来ますが、
大型家具等は業者に頼らないと厳しい面もあるかと…
その際の引越し費用などは皆さんどのようにされましたか?
(引越し業者以外にもあれば、ぜひ教えていただきたいです!)
引越しの時のかかった費用やどのくらいの荷物だけ頼んだ〜
などのエピソードもぜひお聞かせください(*´▽`*)ノ))
引越し先(アパートマンション)について質問です。
そもそも私はアパートとマンションの違いがよく分かっておりません…(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )ƅ̋
住む家としては…一番の理想は一軒家です。末の弟は障害(合併症)持っていてもう癇癪起こしまくりで…はっきり言って物凄くうるさい。のですよね。壁殴ったり蹴ったり…もの投げたりもしますし、泣きわめきますから…。
アパートやマンションだと1枚の壁で繋がっているのでかなり隣人の方への迷惑ともにクレーム殺到しそうで…💧
そういうのも含めて一軒家…がいいけど、一軒家となるとやはりお家賃は6万くらい+保証人が最低2人(私のイメージですが)…かなり厳しいのかな…と思います
一応一軒家でも探しつつ…、アパートマンションも探してみて見ようと思うのですが、
入居人数が、大人2人(女)、小さな子供2人(男の子)、中学生の女の子1人で住むとなると、どのくらいの部屋数と広さを目安にしたらいいのかな…と思い。
小さな子達はそれぞれ母と子で布団では寝るので、3部屋と台所は欲しいところ…末っ子も息子も妹と一緒に寝れないので…(T∇T)
出来るだけ荷物は減らして行くつもりですが…やはり、かなりの荷物量にもなりますし…
収納スペースもないと厳しい…4人〜5人くらいでお暮らしの方ぜひ、間取りや部屋数、広さなど参考までに教えていただけたら有難いです(´∩ω∩`)
- ゆづまま(8歳)
![ゆづまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆづまま
離婚した際は養育費はなし、
母の方も児童扶養手当の申請をする予定です。
![あーか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーか
お母さんしっかり稼ぎのある方ですか??
保証人の問題ももちろんですが、借りるには審査もありますから審査が通るかも重要です!
引っ越すとして、地域にもよりますが一軒家は高いですよ(´・ω・`;)
6万の家賃となると、相当な田舎とか、築年数が古いとかでないと4人で住む広さの物件はなかなかないと思います。
引越しは私は今まで大手ばかりを利用してきましたが、トラックの大きさや配達員の人数で決まるので、小物を運んで大きいものだけでも大した節約にはならなかったです(・ω・)/そのトラックに入りきる分は料金内で運んでもらいました。
最低2LDKかなと思いますが、年頃の子たちはストレスたまると思うので、できるなら3LDKとかは欲しいかなと思います。
うちの実家は5人家族でしたが、マンションで3LDKに住んでました(・ω・)/
-
ゆづまま
引越しは2年後以降なので、その時には母も転職、私も何かしら仕事をしてると思うので、わかりませんが…💧
ちょっとネットで一戸建て賃貸見てみたら結構田舎の方に4万前後で2階建てや3LDKくらいの物件がいくつかありました(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )ƅ̋
審査があるのは知らなかったです…今の状態じゃ多分通らないと思うので…そのへんもしっかり精算しておこうと思います。
小物を自分たちで運んで大きなものを〜ってしてもあまり節約には繋がらないんですね(´∩ω∩`)
トラックの大きさと配達員の人数で決まるんですねφ(..)メモメモ
ありがとうございます(*・ω・)*_ _))ペコリン- 10月31日
![mam](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mam
まず、親子で住んでるとどちらにせよ児童扶養手当を、受給するのは厳しいと思います。
貰えたとしても満額出ないですよー。
どちらにお住まいか存じませんが、いま結構一軒家の借家ありますよ😃
五人家族で5LDKの平屋の一軒家に住んでます!
-
ゆづまま
児童扶養手当のは今病院通院中なこともあり医療の方がとても助かってて…( *´艸`)
5人家族で5LDKの一軒家にお住まいなのですねφ(..)メモメモ
一軒家の借家はいくつか見ました(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )ƅ̋
ありがとうございます(*・ω・)*_ _))ペコリン- 10月31日
コメント