コメント
yu
うちの子ごくごく音しますよー!
やぁたん
飲み始めだけですね😅
あとはごくごくと聞こえないけど飲めてるみたいです😊
-
ゆー
なんだか飲めてない?
って思うときがあって(T ^ T)- 10月30日
-
やぁたん
おっぱい吸ってる間怒ったりしなかったら飲めてると思いますよ😊- 10月30日
-
ゆー
泣くことはありますけど(T_T)
- 10月30日
えーなん
出がいい時とか飲み始めはゴクゴク言うことが多いです!
でも音がしない時も喉はんくんくってしてるので飲んでるみたいですよ!
-
ゆー
ほとんど音がしないのは
飲めてないんですかね?- 10月30日
-
えーなん
音しなくても喉動いてるなら飲めてると思いますよー!
それに出てなかったら怒る子が多いのかなー?と思ったり!
飲めてないって思い当たることがありますか?- 10月30日
-
ゆー
浅飲みで口ぱくぱくしてるだけなのかな?って思うことが多くて(T_T)
- 10月30日
-
えーなん
飲んだ後ちゃんと寝たり、体重も順調に増えてるなら大丈夫だと思いますけどねー?
口ぱくぱくってことは口ぱくぱく開けるってことですか?- 10月30日
-
ゆー
この前の1ヵ月検診では
体重も順調でした◎
なんか授乳中に遊び飲み
的になってるようなー(´・ ・`)- 10月30日
-
えーなん
飲み方が変わってきたってことですか?
母乳の出が良くて赤ちゃんも吸うのが上手くなってくるとそんなに「吸ってます!」って感じがなくても飲めてるみたいですよ!
でも時間が長くなってきたとかなら遊び飲みなんですかね?
うちの子は今のところそういう様子がないのでわかりませんが…- 10月30日
-
ゆー
なんかとにかく吸い付きが
弱い感じが気になって(T ^ T)- 10月30日
-
えーなん
んー、母乳の場合は体重測ってみるぐらいしか方法がないですからねー(^^;;
どうしても気になるなら病院か支援センターで授乳前後の体重を測ってもらって飲めてるか確認するしかないと思います!- 10月30日
-
ゆー
体重計測が難しいですよね(´・・`)
検診でも順調って言われたので
そこまで気にしないで
授乳頑張りたいと思います!- 10月30日
Kママ
音がなっても、ならなくても飲めてるので大丈夫だと思いますし、飲めなければ命に関わるので、赤ちゃんは凄いのでうまく吸いますので心配なさらなくても大丈夫だと思います^ ^
ただ最初はおっぱいを吸うのが慣れてない赤ちゃんもいますが、どんどん吸わせいけば上達するので全く問題ないですよ^ ^
-
ゆー
毎回吸えてないときでも
ちゃんと繰り返し吸わせてます◎
1回の授乳で満足してるのかな?
って思いますが……- 10月30日
-
Kママ
一回の授乳で、満足するかは赤ちゃんのみぞ知るですが 笑
赤ちゃんは、満腹中枢は未発達なので上げればあげるだけ飲みます。
なので母乳だと少ないと思ってミルク足してしまう人や、病院でも知らない助産師さんも多いのでミルク足しとけば大丈夫みたいな流れに持っていかれるので気をつけてくださいね^ ^
母乳は、満足してなさそうなら、吸わせておけば大丈夫だと思います^ ^- 10月30日
-
ゆー
ずっと吸わせてたら
口ぱくぱくしてて(笑)
ミルクはあまり足してないです。- 10月30日
-
Kママ
なんか想像しただけで可愛いですね✨笑
おっぱい吸ってると安心するので、ゆーママさんに甘えてるんでしょうね✨✨- 10月30日
-
ゆー
寝てても口だけは
動いてますからねw(笑)
完全におっぱいまんです♡あは- 10月30日
ゆー
ごくごくしてなくても
飲めてるんですかね?