
幼稚園に行きたくない時がある息子。仲良しの友達と楽しく遊ぶ日もあるが、朝になると泣く。先生に抱っこされると笑う。家では抱きしめるが、寂しさや鬱憤が原因かな?
年少の息子ですが、時々幼稚園に行きたくないと泣きます。先生も子供たちもとても雰囲気の良い幼稚園で、仲良しの友達もでき、普段は楽しく遊んでいるようなのですが、時々朝になると行きたくないと泣く時があります。そんな日は登園して友達が一緒にあそぼーと迎えに来てくれるのに何故か浮かない顔。ママ行かないで(涙)何でママ行っちゃうの?と言います。先生がサッと抱っこすると少し笑うので、預けて立ち去ります。なんでしょうね??基本的には寂しいけれど毎日頑張ってるという事ですかね?
家でも幼稚園の行き帰りも沢山抱きしめてますが、下の子の世話で構えない時が多いから鬱憤が溜まるのかな?
- 森さんちゅ(8歳, 12歳)
コメント

うっちゃん
保育士してました。
朝に寂しくて泣いてる子いました(^^)
先生や友達と一緒に遊んでたり時間が経つにつれ、抱っこからも離れますがその日の様子を保護者の方に伝えるようにしてました。
朝は泣いてても園では楽しそうにしてたりしても寂しい気持ちがあるんでしょうね。
なので家では甘えたい気持ちが爆発してしまうんでしょうね(^^)
幼稚園では先生と子どもの比率は保育園と違うので
ゆったり関われないときもあるかと思いますが子どもはそれぞれ大好きな人を独り占めしたい思いもあるので十分に関わってあげることが大事だと思っています
あたし自身、妊活中で子どもはいませんので親の立場からの意見とゆうより幼稚園、保育園側の意見になりますが、、
すみません(^_^;)

すーちゃんまま
うちは保育園なのですが、今朝大泣きされました!休み明けはなかなか行きたがらないです(/ _ ; )
でも園自体は楽しいみたいで、最近産休入ったので早く迎えに行ったら「まだ遊びたいー」と泣かれました!笑
お友達と遊ぶのは楽しいけどやっぱりまだまだ甘えたいんだろうなーと思います。以前先生に聞いたら「みんな結構朝は泣いたり嫌がったりするけど、お母さんいなくなったらすぐけろっとしてますよー」と言われました(o^^o)
-
森さんちゅ
ありがとうございます^^
そうなんですよ、行ったら行ったで楽しくてなかなか帰らないんですよね^^;
朝はリセットされて寂しい気持ちになるんですかね?- 10月31日
森さんちゅ
ありがとうございます^^
大好きな人を独り占めしたい気持ち、それを一番感じてます…。特に下の子の世話と家事で忙しくしてるとどんなに後で甘えさせてもしばらく不機嫌です。上の子優先を心掛けてますが実際はなかなか難しいですね…^^;