
2歳の子供が夜泣きして困っています。対策を知りたいですか?
2歳頃になって急な夜泣きがあった方いますか❓
昼間は普通に楽しんでる様子なんですが、寝てから2時間くらいすると、急にギャン泣きで手に負えない状態になってます。
アパート住まいで、過去にも隣から苦情が入ったこともあり、寝ないようならドライブに出掛けます。
1時間で寝てそのまま寝てしまうこともあれば、アパート着いてまた泣かれる事もあり主人も参ってしまってます。
昨日の話ですが、最終手段がYouTubeなので、親としては嫌ですが見せてました。
本人はあくびはするものの寝ることが無くて、とうとう主人は怒りました。 とっさに私が辞めに入ったのですが、私の選択は間違ってなかったですか⁇
甘やかしてはいけない気持ちと母親として側に寄り添うことも大事だなぁって思うとどう接してあげれたらいいのか分かりません。
かれこれ、このような生活が1週間続いてます。 子より親の方が倒れそうです。
対策とかありますか❓
- 𝙺&𝚈らぶ♡(4歳6ヶ月, 9歳)

リラックマ*
こんにちは( ❛⃘ੌᵕ ❛⃘ੌ )
眠れないのはツラいですよね(。>ω<。)
私も娘がギャン泣きの夜泣きに悩みました(´-ω-`)
一度電気をつけて起こします(●⁰౪⁰●)
夢なのか怖かったみたいで目を閉じてギャン泣きしてることが多いので(๑° ꒳ °๑)
それから娘のお気に入りの布団で包んで抱っこして『ねーんね』って優しくトントン体ゆらゆらするとグスグスおさまり眠ります(๑° ꒳ °๑)
降ろす時の背中スイッチが恐怖ですがฅ(๑*д*๑)ฅ
スマホなど光が強いのは逆に眠れなくなってしまうので気をつけてください(。>ω<。)
早くお互いがゆっくり眠れるようになって欲しいですね( ´͈ ꒫ `͈ )
コメント