
コメント

milk
二人で暮らし始めたときに旦那が仕事で住所変更行けなくて、窓口で変わりに住所変更来たのですが書いて別の日に持って来ないとないですか?聞いたら窓口で用意してくれてその場で書いて出来ました!
そのときまだ妊娠もしていなく、続柄は婚約者で書きました!
ゆ♥さんが妻なら窓口で用意してくれる場合あります!
参考になってなくてすいません…😭

maya
住所が別であっても、婚姻届出して数週間後に「結婚受理証」という物が届きませんでしたか?(婚姻届を受理しました。という書類です。)
それを持って行けば委任状は必要ないと思います!
(県によって違うかもなので…)
違ってたら失礼なので、市役所に電話して聞いてみてもいいかもしれないですね☆*。
-
nn☆
夜分遅くにご回答ありがとうございます🙏‼️
結婚受理証…届いてないです( *_* )
都道府県で違うのでしょうか…。。
朝一で電話してみたほうがよさそうですね😉
わざわざありがとうございました💗- 10月30日

あみあみ
妻であれば大丈夫だと思いますけどねぇ🤔
役所であれば、本当に夫婦関係なのかとかは調べられますから(^^)!
でも、住所別だと何かとできるのかできないのかってなる時ありますよね😭
私も妊娠8ヶ月くらいの時に住所変更に行きましたけど、そんなに難しいものでもなかったのでやっといてもいいかもしれませんね😉
子供が生まれると簡単に外に出られなくなりますし😭😭😭
-
nn☆
夜分遅くにご回答ありがとうございます🙏‼️
手続きほんとうに面倒です…
今は主人の実家に住んでる感じで、
生まれてから一緒に家を借りることになってて、だからそれまで住所別なんですよね💦
妻であればきっと大丈夫ですよね😉
ありがとうございました(*^_^*)💗- 10月30日
nn☆
夜分遅くにご回答ありがとうございます☺️‼️
なんかできそうですね(^O^)
明日行ってみます!
ありがとうございました🙏💗💗
milk
いえいえ☺️わたしも分からず番号札出すとき案内のお姉さんいたので一応聞いてたら番号札出してくれたので大丈夫だと思います👍