※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かなみまめ
妊娠・出産

安産祈願について質問です。腹帯は新しいものを持って行くべきでしょうか?

安産祈願について。
今第二子を妊娠中で、来月5ヶ月目に入ります。
最初の子は岩田帯を買い、私の地元の有名な安産祈願をしていただけるお寺に行きましたが、今回は今住んでいるところの氏神様にお願いしようと思ってます。
そこで質問ですが、腹帯は最初の子のものを持って行っていいのでしょうか??
よく、最初の子が安産だったらそれをもう一度使う方がいいと言われますよね。
でも私、陣痛が始まってから33時間もかかったので😰
それに、何度かしていくうちに、やっぱりサラシは面倒くさくなり妊婦帯を買い出産までしていました。
結局お祓いしていただいた腹帯は早々にタンスの中に😔
そういう場合は妊婦帯を持って行ってお祓いしていただく方がいいのでしょうか??

コメント

いのりん@義父母と同居

私がお参りしたお寺は、
祈願の際にもらったサラシ?腹帯は1度つけるだけで大丈夫。
産まれたら、腹帯と一緒にもらったお守り類を返すという感じでした。
妊娠中は、病院で買ったベルトで過ごしていました。

なので、次の子の時も同じように祈祷のときに腹帯が付いてくる感じになると思います。

  • かなみまめ

    かなみまめ

    ご祈願の時にいただけるところもあるんですね😊
    その場所によりけりみたいなので、電話して聞いてみます!
    ありがとうございました💕

    • 10月30日