
コメント

退会ユーザー
私は6ヶ月くらいからです♪
2ヶ月くらいから来ている人もいましたよ!

ぴーちゃん
はいはいするようになったくらいですね😄
早くからきてる子もいますが、あまり早いと何もできずに終わったり、風邪だけもらったり😅
動きだしてからの方が遊べると思います!
舐める時期はみんなが触るおもちゃなので気になりますし😅
-
とももん
返信ありがとうございます😊
やっぱり、お座りとかはいはいが出来るようになってからのが、遊べますよね🌼
毎日、時間があるのでどうしようか悩んでました。- 10月29日

えりえりえり
4カ月から行っていましたー!
-
とももん
返信ありがとうございます😊
ぢゃぁ今の娘くらいの時期からですね!
同じくらいの子とかは来てましたか?😳- 10月29日

もともとえだまめ
私は1人目の時は5ヵ月ごろから、首が座ってからの方が楽だったのでそれくらいから行きました!
今年2人目を出産しましたが2人目は2ヵ月で支援センターデビューしました♪
2人目は上の子に合わせて連れてっちゃう事がおおくてイオンとかでも早々とデビューしました。
最近は雨も続いてますが、暖かいお昼のうちにお散歩いったり、児童館まで行ってみて赤ちゃんのおもちゃもあるとおもうし、遊ばせてあげたり、本を借りてきておうちで読んであげたりとかもいいですよね(o^^o)
と、いっても家にもやるべき家事は山ほどあるのでなかなか出られない私がいます😂
-
とももん
返信ありがとうございます😊
家事とか大変ですよね‥2人のお子さんいらっしゃってすごいです😳
2ヶ月でデビューされたんですね!
遊んだりしてましたか?娘もまだ首がすわってないので、迷ってて😵- 10月29日

ひろリン
私は、3ヶ月から支援センターデビューしました(*´∀`)
私は、デビューするなら早い方が良いかと思います!
聴覚、視角、触覚、嗅覚が敏感になって色々経験が必要かと思います😆
今、通い初めて5ヶ月経ちましたがとても良い刺激になってます♪
-
とももん
返信ありがとうございます😊
そーなんですね!
たしかに娘も物をジーっと見たり、家の中の物に興味津々です😳
ちょっと行ってみようかなと思います😆- 10月29日

颯真ママ
2ヶ月にデビューし
3ヶ月から本格的に行き始めましたが
やはりおもちゃなどたくさん舐めてあるやつを舐めるのが嫌で(その後に使う子の為にも)除菌シートをたくさん使って触るたびに拭いて触るたびに拭いてを繰り返していたら
家に居たい…って思うようになり
最近は週1.2ぐらいです(﹡ˆᴗˆ﹡)はいはいをし始めてからいくと友達に寄ってったりすごい見てて面白いですが、ねんね期、寝返り期は暇でしたね〜〜🤣
-
とももん
返信ありがとうございます😊
たしかにそうですね🤔
舐めたりしてたら少し気になりますね。
まだねんね期なので、迷います‥刺激になって良いかな思ったり🤔- 10月29日

えりえりえり
近くに住む同じ月齢の子と一緒に行ってました!(一人でも行ってましたが)5カ月くらいになったころからチラホラ増えて来ましたよー!1歳なる前くらいにみんな保育園に上がり(私も)なかなか会えないですけど今でも連絡取ったり仲良しですよー!
-
とももん
そーなんですね😊
やっぱり、首が座る頃から増えてきてるんですね😆
参考になりました。
ありがとうございます🌼- 10月29日
とももん
そうなんですね!
娘がもうすぐ5ヶ月でまだしっかり首が座ってないので、座ってからのがいいのかな〜と思ったり😳早くに来られてる方も多いんですね。
ありがとうございます😊