
コメント

YUKI
多分参考にならないんですけど
手持ち花火いけてます?
音もだけどあの暗い中でキラキラするのかだめみたいで音だけじゃないんだなーってうちは思いました!

はじめてのママリ🔰
デビューは2ヶ月で0歳代は大丈夫でしたが1、2歳は色々わかってきて音が怖いって思うのか泣くようになりました💦
下の子も始めては2ヶ月でした!その後1歳2ヶ月とかで花火大会行きましたけど下の子は全然泣かずに楽しんでました!
-
はじめてのママリ🔰
赤ちゃんそれぞれですね!
ありがとうございます。
参考になります。- 4時間前

はじめてのママリ🔰
夏生まれで冬に花火見ました!
人混みこわいなあと思ってちょっと離れたイオンから見ました🙌🏻
-
はじめてのママリ🔰
離れたころから見るのいいですね!
うちの子は、逆に離れたところだと花火を見つけられるのか不安ではあります(笑)
ありがとうございます。
参考になります。- 3時間前

めいめい
上の子8ヶ月でデビューしました!
田舎のめっちゃくちゃ近距離で見る感じの30分程度の打ち上げ花火で、20時開始でした。
近すぎて相当うるさいですが、消音イヤーマフしてあげて一緒に見ました!
去年の夏も行きましたが、キラキラ!って言って楽しんでました😃
いつもより長い時間お昼寝させて花火の間起きていられるようにちょっと調整しました!
-
はじめてのママリ🔰
そんなものがあるのですね!
赤ちゃん光るもの好きですし、音さえ小さくなれば楽しめるかもですね!
ありがとうございます。
参考になります。- 3時間前

🔰タヌ子とタヌオmama
11ヶ月で上の子は泊まりで行きました🤔音はびっくりしつつもキョトンって感じでしたね。 普段はさせない夕寝を挟めば起きて居られました💦
-
はじめてのママリ🔰
泣かないのすごいです!
お昼寝調整は必須ですね!
ありがとうございます。
参考になります。- 3時間前

ちゃむ
8ヶ月でデビューでした!
寝る時間問題は昼寝をずらしたりして調整したり、途中で寝たら寝たでいいやーって感じでした!
8ヶ月の時は怖いとかもなくじーと見ていましたが1歳2歳になると「怖い…」というようになりました💦
下の子は怖いとかはないみたいです!
-
はじめてのママリ🔰
1歳超えると怖がる子が多いですね。
ありがとうございます。
参考になります。- 2時間前
はじめてのママリ🔰
手持ち花火まだしたことないです!
音だけじゃないんですね!
確かに手持ち花火だと、気楽に出来ていいかもですね!
参考になります。
ありがとうございます。
YUKI
でも夜のドローンショーは
大丈夫だったので(TV見てる感覚?)
本当よくわからないです🤣
子どもにもよりますもんね!
早い子は早いし苦手で遅い子もいるし‥一緒に早く楽しめると良いですね♡
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね!
行ってみるしかないのかなって思いました。ありがとうございます!