※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
てぃだ
家族・旦那

「 産後クライシス・・・・」生後100日目を越えたチビ太を育ててます。…

「 産後クライシス・・・・」

生後100日目を越えたチビ太を育ててます。
出産は里帰りで行い、旦那と3人の生活はまだ1ヶ月程度です。
私は慣れない育児に毎日アタフタしながら、家事もちょこちょこやってます。
産後うつになったり、ぎっくり腰になったり(^ω^;);););)心身ともに不安定な状態でいました。
旦那はもちろん平日は仕事。沐浴や洗い物等助けてくれる部分はあります。
でも、まだまだ他人事のように育児に消極的な感じです。足並みを揃えようと思ったりもしましたが、無理だと諦め…
私が元医療者って事から、手や口を出しずらいのも分かります。
でも、自分の子供だし初めてのこととか調べればいいのに「 教えて~なんだっけ?」あげくには「 育児は感覚っしょ」って言い出す始末(#゚Д゚)ゴルァ!!
未だに「 なんか手伝うよ」って言うし、育児を手伝う!?いやいやあなた中心でしょ!主体的になれって感じです!

産後クライシス、正に今の私達・・・・

少しでもいい方へ進むと良いのだが(;´Д`)

少し疲れちゃったなぁ・・・

コメント

ぐるぐるどっかーん

なにをしていいかわからないんじゃないですか?

  • てぃだ

    てぃだ

    コメントありがとうございます。
    分からないんだと思います(´×ω×`)

    • 10月29日
ksママ

里帰りされてると
中々旦那さんが
やっていってくれるってのは
難しいかと💦
医療者であっても
子供は初めての事、感覚の
時は私もありますが、
セオリー通りには行かないので
難しいですね😆
手伝うじゃなく、
一緒にやる!
って思ってもらえればいいですね💦

  • てぃだ

    てぃだ

    コメントありがとうございます。
    一緒にやる!ってまだまだなれてないのかなぁ…
    初めての子育ては私も一緒なのに・・

    • 10月29日
  • ksママ

    ksママ


    お互い様ですが
    ママは産後すぐから、
    母乳やミルク
    おむつ変えをしますが
    パパは退院してから
    もしくは里帰り終わってから
    なので一緒によーいドン!は
    無理ですよね💦
    なので、てぃださんが
    今出来ることをパパに
    教えながら
    やっていく方法、もしくは
    一緒にやっていく、
    おむつ変える時はこう
    したら楽だよ、沐浴は
    こうすると喜ぶよなど
    1ヶ月でなんとなく
    わかった事を伝える、もし
    それでもしてくれないなら
    溜まってる家事を
    やってもらう、2人で1個の
    事をすると時間が
    倍かかるので
    できる人が出来ることをする!
    方が効率も、負担も少ないですよ(^-^)
    パパはまだ一緒に子育て初めて
    1ヶ月ですし、できなくて
    当たり前。ママも手探りで
    3ヶ月過ごして来てます。
    同じ状態なので、できないのに
    なんで?じゃなく、どうすれば
    うまく動いてくれるか、
    やってくれるかが
    問題だと思いますよ😆

    • 10月29日
  • てぃだ

    てぃだ

    どうすれば、上手く相手に伝わるか、どうすれば、上手く動いてくれるか、それを日々考えてます。
    ありがとうございます( ^ω^ )
    その通りですよね😅

    • 10月29日
  • ksママ

    ksママ


    グッドありがとうございます😊
    産後思うように
    優しくできないので、
    伝えにくい事は
    紙に書いたりしても
    いいですよ😆

    • 10月29日
smile♪

私と似てると思いました!
わたしは里帰りから帰ってきてから頼れる人がいなく、何度も旦那と衝突してしまいました、、、
今では育児ストレスで発狂などするようになり、精神安定剤も飲んでます。
男の人って主体になれないですよね。😭

  • てぃだ

    てぃだ

    コメントありがとうございます。
    私も周りに知り合いや頼れる人はいません(´×ω×`)
    旦那と衝突もしょっちゅう。でもなんか私が悪いみたいに終わっていきます(´×ω×`)
    コミュニケーションが取れない!旦那と・・・

    • 10月29日
ちゃむ

女の人は妊娠から10ヶ月かけて母親になる準備をして出産からスタートするみたいですが、
男の人は赤ちゃんが生まれてやっと父親になる準備、実感をスタートできるらしく、そもそもスタートラインにかなりの差があります💦
ましてや、里帰りしてるとそれがさらに遅くなるみたいで、
私の夫もなかなかのもんでした(笑)

聞いてくるうちに、やってほしいことを仕込んでおくと後からかなり楽になりますよ(^^)
聞いてきたら、しめしめ( ̄ー ̄)ニヤリで嫌がってもやらせてました(笑)

  • てぃだ

    てぃだ

    そうですよね、スタートラインが違いますもんね!
    分かってはいるのですが、なかなかこちらに精神的余裕が無いからなかなか・・・
    私も少しづつ仕込むようにしています(^ω^;);););)

    • 10月29日
めい

はじめのうちは優しく指示を出して、してくれたら褒めて感謝するというのが男性には効果的と私は思ってます。

確かに、自分で調べろよ!と思いますけど、そんなに生真面目な働く旦那さん、そうそういないと思うんです。仕事のことで余裕もあまりないかと思いますし。

だから、2人の子どもだけど、旦那さんが育児に自信持てるまであまり強くあたらず優しく依頼する姿勢で入れたらいいのかなと思います。
こちらも余裕ないというのもわかるんですが(T ^ T)

  • てぃだ

    てぃだ

    世の中で言ってる「 イクメン」!!!会ってみたいものです・・・
    余裕が無い中で、難しいですよね。
    育児は、綺麗事ではいきませんね(;;Φ Φ)

    • 10月29日
  • めい

    めい


    私の場合、主人が仕事のコントロールできる立場なのでまだ出産前ですがもう産休?一緒に入りました笑 なので里帰り予定はなくはじめから2人育児です。
    出産後もほぼ家にいてくれるんですが、積極的に何かしてくれることは初めはあまり期待していません。。。

    私も初めてなので絶対衝突あるんだろうな〜〜とは思うんですが、やはり子育ては母親がまずは主体的になって旦那さんに指示出すべきなかなぁと思っています。
    手伝うという言葉、確かに嫌ですよね。けど、もうこっちでうまくコントロールするしかないかなぁと私は思っています。
    何かしてくれたら、「パパにやってもらえてよかったね〜〜💕」とか言いまくる予定です。笑

    • 10月29日
  • てぃだ

    てぃだ

    衝突しまくりですよ(^ω^;);););)
    私も旦那には期待はしていません。
    育児は母が主体になりますよね~
    相手の気持ちを損ねないように、育児への関わりがモテるよう、指示だししたいものです(^ω^;);););)

    • 10月29日