
コメント

コテツママ☆
詳しくはわからないのですが、友人のお子さんが5年生位までおねしょしていて、膀胱に尿を貯めておけない病気?みたいなので病院通ってるって言ってました。
とめこさんのお子さんは春夏は大丈夫との事で違うかもしれないですが、一度病院に相談されてみるのもいいかもしれないです☺

かーちゃん
私が小学生になっても夜中おねしょしてました!😅
夜中は父親がトイレに行く時に私も起こしてトイレに連れて行ってもらってました!
確か5年生の林間学校の時は母親から担任の先生に夜中起こしてあげてほしいと伝えてもらってて、起こしてもらったのを覚えてるのでまだ治ってなかったです💧
6年生の修学旅行の時はそういったことはなかったので6年生の6月頃にはもう治っていたはずです。
きっかけは覚えてないですがいつのまにか治ってました😊
夜寝る前は水分を取らないようにして寝るようにしてたことくらいしか覚えてません😭
中学に上がる頃には水分をとっても自分でトイレに起きたりしてましたと思います。
あと中学行くまでは漏らしてしまった時用にシーツの下にレジャーシート敷いたりしてたような気がします😂
基本寝たら一度もトイレに起きない体質になってるので膀胱におしっこをためられない体質になるってのは当てはまらないと思いますよ😊
あまり参考にならないかもですが、おねしょしてた人の体験談でした😅
-
とめこ
去年は秋と冬だけ夜中に一回起こして
行かせてたんですが、やっぱりそれを続けてた方がいいんですかねぇ
自分で起きて行ってくれると一番いいのですが😅- 10月29日

♪バブラブ♪
うちの娘も一年生ですが、まだおねしょするので、一度夜尿症専門にかかろうか悩み中です。
夜中起こすのはよくないそうです。
睡眠を妨げるので、成長ホルモンに関係するとか?
うちは、明らかに、遅い時間の食事、寝る直前までの水分補給が原因だと思ってます。
とめこさんとこはどうですか?
寝る2時間前から水分はとらないようにするようです。
最近、夕食時から水分接種を少な目に制限したらしなくなりました。
-
とめこ
うちも寝るまえ二時間は水分とらないように今日からやってみます❗
- 10月29日

MO
小3の甥っ子は病院に行ったら人より膀胱におしっこを貯めておけないって言われたみたいです
夜中に起こすと良くないのは成長ホルモンの関係でだと思います!病院からもらった薬飲んでますがやめるとまたお漏らししちゃうみたいです😣
この他に精神的なものなどもあるので一度原因を診てもらった方が安心するかと思います!
-
とめこ
秋と冬、寒いときだけなので精神的なものではないかなぁとは思ってたんですけど…
気を付けてみます☺- 10月29日

もっち
私の弟は中1で終わりました。
こればっかは成長しないと終わらないみたいです。
母が言ってました。
膀胱におしっこ貯められなくなるっていうのはないと思います。
-
とめこ
もっちさんのお母さんみたいに大きな心で焦らずやっていきます😄
ありがとうございます❗- 10月29日

ゆー
夜中に起こすのはよくないみたいです。お友達のお子さんは病院で指導を、受けてだいぶ夜尿症が治ったみたいですよ。
また、別の知り合いは脳の問題でおねしょは治らないだろうと言われ、毎日薬を服用してます。(薬を飲んだらおねしょはしないそうです)
-
とめこ
そうなんですね☀
薬を飲ませることに少し抵抗があったのですが検討してみます。- 10月29日
とめこ
ありがとうございます☀
検討してみます😃