
1歳2ヶ月の娘が朝4時ごろに泣き声をあげ、眠りと泣き声を繰り返す悩み。寒さが原因か、どうしたらいいか知りたい。
1歳2ヶ月の娘なんですが、毎日毎日朝の4時くらいになるといきなり「ふぇぇぇーんっ」と泣き声をあげ、また眠る…しかし数分置きにはまた泣き声をあげる、もぞもぞ動く…を朝まで繰り返します😭
朝方冷えるので寒いのかな?と思って布団を調節しても変わらず毎日毎日この繰り返し…
いきなりの大ボリュームの泣き声に毎朝びっくりするし、そこから私は眠れず…勘弁してーって思っちゃいます😣💦
同じような方いますか?
何が原因なんでしょう?
どうしてあげたらいいんでしょうか😭✨
- ふわりめー(8歳)
コメント

あーしゃ
うちの息子もです😭
朝方4時過ぎぐらいに
ふぇぇーんと泣きます💧
トントンして落ち着いたなぁと思って
トントンをやめると
またモゾモゾ泣きます💧
結局そのまま寝ちゃうか起きるかなんですが
うちの子の場合
寒くなりだしてからなので
布団で暑いのか、逆に寒いのか…😓
ほんとに調整が難しいですよね💧
なんか夢でも見てるのかな?
って初めは思ってたんですけど
毎日似たような時間なので
なんだろうなって感じです😭
こっちが目が覚めて寝れませんよね😭

あかねん
うちの子は突然泣き出して、またすぐ寝ますよ🤣ビビリます😅
あとはよく動きます❗️頭左右に振ったり、お尻をあげて下ろしたりを頻繁にしますよ🤣
-
ふわりめー
突然泣くの本当にびっくりしますよね😂
うちも泣いてもトントンとかですぐ寝てくれるのですが、数分後にはまた泣くの繰り返しで…
参っちゃいます😓- 10月29日

退会ユーザー
うちの2歳もです
ポンポンして落ち着いたらお布団被せてます
下の子の時はカンガルーケアみたいにダッコして私の心音を、聴かせながら落ち着かせ気がついたら腕枕で寝てます😅
トントンも良いですが1歳なら心音聴かせるのも良いですよ!母子ともに暖まるし落ち着きやすいし肌と肌の触れあいにもなるし、何より胎児のときの安心感があるようです
-
ふわりめー
一歳過ぎても同じような方がいて安心しました😭✨
なるほど❗️✨
トントンはしてましたが、お腹に抱っこ…それはしてませんでした😣
明日も絶対4時過ぎに泣きが始まると思うので絶対試して見ます✨- 10月29日

あかねん
しかも寝っぺまでします…🤣
可愛いんですがショックですよね😅
ギャップというか、あー同じ人間だーって思えます🤣
ふわりめー
わかります!
私も最初は夢でも見たのかなーとか思ってたのですが、毎日同じような時間になるので謎です😭
今日も4時ころ一発目の泣きがあり、それを2時間以上繰り返し、今やっと熟睡しはじめました😣✨
しかし私はもう目がパッチリで眠れません😅