
妊娠中の食欲について相談です。吐き悪阻が続いていたが、最近食欲が増し、食べ過ぎてしまいます。食欲のコントロール方法を教えてください。
食欲について。いつもお世話になります。吐き悪阻が7wから始まって9wのピーク時には7㎏減量で入院したりもありながらなんとか14wまできたあたりから急に嘔吐が激減し、ムカムカすることも少なくなってきて2週間。現在、16w1d。吐き続けた2ヶ月間、毎日お腹が空いていて朝晩グーグーお腹が鳴り続けてまともに朝までぐっすり寝ることもできなかったのに最近は食べてもムカムカしてこないので食べるのが止まらず食べれるのが嬉しくて食べ過ぎてしまいます。腹八分目でやめればいいのに今までのお腹いっぱい食べたいのに食べれなかったストレスが爆発してしまいます。今でもまだ食べたらムカムカする食材はありますが、ほとんど大丈夫になりました。皆さんはこの食欲をどうコントロールしているのでしょうか。食べ過ぎないために何か対策をされていたら教えてください。
- はま(6歳)
コメント

リサ
悪阻辛いですよね(;o;)私も、安定期入るまで吐き悪阻で全然食べれなかったのが急に食べれるようになって食べても食べてもお腹空くって感じでした(^^;;私は、吐いてた頃炭酸水を飲んで紛らわせてたので、その後も炭酸水飲みながら少しの空腹を満たしたり、早く満腹になるようにとこまめに飲んでました!
あとは、夏頃に吐き悪阻だったので悪阻の時はサラダが食べたくて食べたくて野菜をたくさん食べるのが習慣になってました!

はあちゃん
吐き悪阻2ヶ月間きつかったですね💦
7㎏も減ってしまったなら今は食べたいもの食べても大丈夫じゃないですか?
私も最近美味しく食べれるのが嬉しくて深夜にも関わらず、旦那さんと食べまくって焦りながらも心満たされています😰(笑)
今は食べれなかった反動ということで、食べれるようになれば妊娠前と同じ食生活に戻して運動しようと思ってます!
ご飯の時は出来るだけスープや味噌汁や鍋にして、野菜と汁多めに摂るようにしてます!
-
はま
コメントありがとうございます(^^)
なんかずっと何かを口にしてて、7㎏いっきに戻りそうで怖いです。
私も安定期に入ったので、ぼちぼちと運動を始めてみようと思います☆- 10月29日
はま
コメントありがとうございます(^^)
炭酸はお腹膨れるから良さそうですね✨私もサラダ、その中でもトマトばかり食べていた時がありました。妊娠前、大好きだった白ご飯が今は敵です(笑)なので白ご飯をほぼ食べないせいかおかずだけでは腹持ちが悪く食べてもすぐお腹空いちゃって(+_+)私も炭酸で空腹を紛らわしてみます!