
コメント

壱檎
今もう少しで5ヶ月になる息子がいますが、10時頃寝て、2時ごろ、6時ごろって感じで授乳とオムツ替えしてます!
飲む量が増えて、母乳がついていけてないのかなーと思っているのですが😅

退会ユーザー
同じです!
うちの息子は実月齢4ヶ月半ですが、修正月齢ちょうど明日で3ヶ月になります。
3日ぐらい前から3時間ぐらいで起きるようになりました(><)
-
久しぶりのママリ
同じですね(><)
なんで起きてしまうのですかね😭💦原因がわからずモヤモヤです・・・。。
室内の温度とか寒いのかなーとか思いつつ・・・3時間おきの授乳は大変ですよね😢🌧- 10月28日

happy
もうすぐ三ヶ月になります(*^^*)
朝方まで寝てくれます(*^^*)
-
久しぶりのママリ
すごいですね!!完母ですか??- 10月28日
-
happy
ミルクです(*´Д`*)
- 10月28日
-
久しぶりのママリ
ミルクだと腹持ちいいですよね( ˘ᵕ˘ )!- 10月28日

くろちゃん
今日でちょうど3ヶ月で、同じく完母です。
新生児期は、混合でお腹いっぱいミルクを飲ませていたからか7~8時間爆睡してくれてました。
心配で私が何度も起きて睡眠不足になってました。
完母になってから3時間くらいで起きるようになっちゃいました。
母乳は消化はやいとか聞いたことあるので、仕方ないかなと思っています。
-
久しぶりのママリ
混合だったのですね!!
確かに寝すぎても心配になりますよね(><)
確かに母乳は消化がいいみたいですが完母でも一時期5-7時間寝てくれた時があり最近では3時間おきに起きてしまうので何故だろう~・・・と疑問に思っておりました。- 10月28日
-
くろちゃん
憶測ですが、おっきくなって飲める量が増えたから、おなかがすくのがはやくなったのでは!?
私の完全な憶測ですが、、- 10月28日
-
久しぶりのママリ
確かに身体が大きくなり体重も増えております・・・、、!それは有り得ますよね🙄❣️- 10月28日

ゆーめろ
羨ましいです。
うちの息子がそのくらいの時期は
全然寝てくれなくて3.4時間で
起きていたものですm(_ _)m
-
久しぶりのママリ
新生児期は3時間前には起きていたのですが突然がっつり寝てくれるようになりました。
けどまた最近になって寝る時間が3時間に戻りつつあるので何が原因なのかな~??と思いまして・・・質問させて頂きました。。!- 10月28日
-
ゆーめろ
少しずつですが昼と夜の区別を
してくる時期になりますので
昼間に刺激的なことがあると
夜寝れなくなったりしますよ!- 10月28日
-
久しぶりのママリ
そうなのですね!!
とても為になります。。
久々に支援センターに行ったり
したからなかなか夜は寝付けなかったのかな??😮
なるべく刺激的なことはしないように毎日同じような同じ生活リズムをつけてあげたいです。!- 10月28日
-
ゆーめろ
その可能性ありますね!
日常的に行われていないことを
たまにすると寝てくれなくなります( °_° )
リズムに慣れてくると
刺激的なことがあっても寝てくれるように
なるものなので小さい頃の悩みですよね😭- 10月29日

アリスちゃん
うちももうすぐ三ヶ月ですが、新生児の時から三、四時間おき授乳です‼️
皆さん、よく寝てくれてるみたいでビックリしました😫
1人目が寝ない子で2人目寝てくれる〜って思ってたのは私だけ?😅
完母だと起きちゃうから仕方ないのかな?
-
久しぶりのママリ
だいたい完母だと平均3-4時間ですかね??
完母だと消化いいですもんね😫💦
だからこそミルクを足そうか、夜だけ限定でミルクにしようかなやんでます(><)- 10月28日
-
アリスちゃん
うちはおデブちゃんで、さすがにミルクは足せません💦
おっぱいも大量に出てるし、飲んでるので😓
最近寒いので一緒に隣で寝てます😊
あったかいし、ママの匂いで安心するのかベビーベッドで寝るよりは寝てくれます‼︎
ポン酢さんの赤ちゃんはベビーベッドですか?- 10月28日
-
久しぶりのママリ
おでぶちゃん✩羨ましいです!!
体重はどのくらいあるのですか??
うちは畳で一緒に寝てます😊💗
お布団は別々ですが・・・
アリスちゃんさんは同じお布団で寝ているのですか??- 10月28日
-
アリスちゃん
一日50グラム増えてて、体重は多分8キロは超えてますね〜😭二ヶ月でこれはヤバイですよね…完母で三時間以上空くんですが、よく寝てあまり泣かない?のかデブさんです。飲んで寝ての繰り返しで起きてる時間あまりないです…。
うちはベッドで4人川の字で寝てます!赤ちゃんは端っこで長男から私が守って寝てます😊- 10月29日

ころん
完ミです。
3ヵ月半くらいの娘がいます。
寝てても起こして0時頃にミルクをあげて、それから朝6.7時くらいまでぐっすり寝てくれます。
起こすのも申し訳ないと思いながらも私も寝ないと体がもたないので…😢
-
久しぶりのママリ
確かに寝ないと身体もたないですよね😫💦わたしもがっつり寝たいけど・・・なかなかそうもいかず・・・
やっぱり寝るためには夜だけミルクに頼ろうかなやんでます😢- 10月28日

とかげママ
完母です。
同じです!先週3ヶ月を過ぎたんですが、夜間5~6時間だったのがその頃から急に3時間と短くなりました💦
最初はたまたま一日だけかと思ったんですが、これが続いているので、どうやら飲む量が増えたのかなぁ…と思っています。
成長は嬉しいですが、夜間5~6時間で慣れていた体を3時間で起こすのがちょっと辛いです😵
-
久しぶりのママリ
ありがとうございます😭
まさに同じ感じで嬉しいです!!!!
わたしもそうなんです😭
せっかく身体が慣れたのにまた3時間おきの授乳はと考えるともうちょっと寝かせて~なんて思ってしまって😭😫けどうちの子だけではなくみなさんの赤ちゃんも同じ感じだと聞いて安心しました😊💗💗- 10月28日

みいちゃん
来週末で4ヶ月になります。完母です。
同じく…新生児期過ぎた辺りから夜寝てくれるようになり、夜は1回、たまに2回起きるぐらいになりました。
が、ここ2週間ぐらいは3時間毎に起きるようになりました(;_;)
寝てくれるようになってからの3時間置きってきついですよね…
回答ではなくすみません(>_<)
-
久しぶりのママリ
まさに同じです( ・᷄ ・᷅ )
ねてくれるようになったのに
突然3時間おきの授乳に戻るのがきつくて・・・(><)寒かったり、室内の温度調節や体調が悪かったから3時間おきに目がさめてるのかと思ってたのですがみなさんの赤ちゃんも3時間おきくらいに起きていると聞いて安心しました😊- 10月28日
久しぶりのママリ
結構寝てくれるのですね◟̆◞̆
羨ましいです!!
うちも飲む量が増えて
ミルクを足そうか悩んでます😭💦
壱檎
寒かったのか、先週は10時半、2時、4時か5時、6時か7時って感じで起きてました😅授乳途中で爆睡だったので、冷えてたのかもです!
ミルク足すかどうか悩みますよねー。でも吸ってくれてれば量は増えていくみたいですがね。。
久しぶりのママリ
うちもそんな感じです。。
そしてオムツ替えるとおしっこもたくさんしているので・・・冷えとかもあるかもしれないですよね😫💦💦
そうなんですね( ・᷄ ・᷅ )、、
まだまだ先なんですが今から
卒乳のことを気にしてしまって・・・😭ミルクに変更かけようかも悩んでおります😭🌧
壱檎
私が小さい頃も寒いとよく起きてたと母に言われたので、それかなーと(´˘`*)
オムツ替えると起きちゃうので本当に大変ですよね😱💔
卒乳、、友達はあんまり苦労してないで自然に母乳飲まなくなったとか、回数減ったという人が多いので、大丈夫かなーと楽天的に考えてます(笑)私自身が授乳してるときとても幸せなので、出なくなったり要らなくなるまであげたいなーと
久しぶりのママリ
すごい!!素晴らしいです( •̀∀•́ )b
わたしは保育園で働いてたのでなかなか卒乳できない・・・2歳、3歳でもおっぱい飲んでて困ってるという話しばかり聞いていたので・・・もし自分の子もと考えると・・・早めに断乳させてあげた方がいいなかなーと思っておりました😢💦
確かに眠いですが満足そうにおっぱい飲んでる姿を見るのは幸せですよね😊💗
壱檎
2歳、3歳?!あげても1歳過ぎまでかなーと思ってます(笑)おっぱい以外で寝かせるワザを最近色々試してます😆
そうなんですよねー!本当に可愛すぎるし、それを見るのが本当に幸せです♡お父さんにはできないですしね♡
久しぶりのママリ
2.3歳はさすがにあげすぎですよね😱歯が生えてるしご飯もきちっと食べてるのにおっぱいじゃないと寝付けないそうです💦💦
おっぱい以外の物での寝かしつけかなり大切ですよね🤔わたしもトントンしたり色々試してみてます🙄
確かにそうですね✩おっぱいが出ることにとてもありがたみをかんじてます❣️