※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みほあき
子育て・グッズ

2か月の赤ちゃんが大人しくて、寝かしつけも不要。一人で遊ぶ姿に戸惑いと寂しさを感じています。同じような経験をされている方はいますか?

2か月と少しの女の子を育てています!
産まれた時から大人しく、寝かしつけなどした事がありません。
おっぱいあげたら一人で寝てしまうし、おっぱいが欲しくても泣かないので時間を見てあげているし、一人にしておいてもぐずったり、抱っこの要求は全くありません(>ω<、)
一人で泣かずに永遠と遊んでいます(>ω<、)
なんだか思っていた育児と違って心配もあり、寂しいです(>ω<、)

皆さんの赤ちゃんもこんな感じの大人しい感じの赤ちゃんを育てている方いらっしゃいますか?

コメント

玲亜mama

私の娘も最近までそうで、とても心配でした。
もうすぐ4ヶ月になるのですが、2.3日前から寝るときすごくグズるようになりました(-_-;)

颯くん竣くんママ

息子もそーでした!
産婦人科でも泣いたことなく
退院してからもアラーム生活w
4ヶ月頃からやっと
ミルクが欲しいとなきはじめました!
今でも一人遊びはじめたら
ずっと一人で遊んでるし
食べることが好きなので
ご飯のときだけ
マンマー
って泣くだけで
人見知りもなく育てやすい子と
まわりからも言われています(´д`|||)w
母想いな赤ちゃん♡
って思うしかないですよねw

momow

うちもそんな感じでしたよ〜
おっぱい飲んで寝てってのをひたすら繰り返してましたw

なのに、3・4ヶ月頃から段々思い通りにいかないこととかあって
なんで?どうして?と、悩んだ時期もありました( ̄▽ ̄)

まだまだこれからです♡

我が子は、産まれてから一歳7ヶ月の今まで、総合的に見ても大人しく手のかからないほうだと思います。
それでもそれなりに苦悩する時期は定期的にありましたよ〜(*^^*)

にゃあち

うちも3ヶ月までは本当に手がかからなくて、なんて育てやすい子なのって思ってましたが、3ヶ月過ぎてから、急にシフトチェンジして、かなり戸惑いました(^_^;)
今ある時間を楽しんで下さい!

Emama♡

うちの子も最近までそんな感じでしたー!

でも最近自我が出てきて要求泣きも出てきました(^○^)ギャン泣きは滅多にしませんが(笑)

今がきっと一番らくな時期なんだろうな〜と思っています(笑)

  • Emama♡

    Emama♡

    ちなみに明日で3ヶ月です!

    • 8月19日
みほあき

もぅ少したつと赤ちゃんらしく泣くのでしょうか۬৺۬☆
楽しみです✨

みほあき

私も会う人に毎回静かないい子なんて言われるから心配になってしまって(>ω<、)

みほあき

あまりに大人しく、周りからも言われると心配になってしまって(>ω<、)
私もみんなみたいに抱っこしてないと泣いちゃうとか言ってみたいです(>ω<、)

みほあき

家ももぅ少したつと赤ちゃんらしく泣くのでしょうか۬৺۬☆
楽しみです꒰*´∀`*꒱

みほあき

家もギャン泣きなんて滅多にありません!!
要求泣きしてほしいです(>ω<、)

泣きすぎても心配泣かなくても心配子育て難しいです(>ω<、)

deleted user


その後ママリ見ていらっしゃいますか?
我が子も今週で2ヶ月なるのですが、おとなしすぎて、泣かず赤ちゃんらしくないと思って心配しています。
その後お子さんは泣いたり、欲求泣きは、されましたでしょうか?
もし、ご覧になっていたらご返信頂けたらと思います。