![miwaaiko](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫が妊娠中の飲酒を許可し、自分の気持ちが理解されずイライラしています。配慮を求める気持ちを伝えたい。
こんばんは!
大したことじゃないんですけど、モヤモヤするので
愚痴を聞いてください。
長文です。
夫は、私が妊娠してからも子供に関して調べたことはありません。
妊娠してる時の女性はどうなのか、子供が生まれてきたらどんなことにお金がいるのか、何をすればいいのか。その他、、。
話し合いをして、検診に一緒に行ったり、
ママパパ教室に一緒に行ったりして、少しづつ気持ちが子供に向けばいいなぁと思っていますが、
1つどうも気になることがあります。
それは、妊娠中の飲酒のことです。
私は妊娠前まで、週に何回かお酒を飲む習慣があり、弱いのですが、とてもお酒が好きです。
夫もお酒が好きなので、よく一緒に飲んでいました。
夫は、私が飲まなくても一人で飲めるタイプなので、
毎晩一人でビールを飲んでます。
時々、高めのワインを頂くことがあり、
特にワインが好きな私はいつも「いいなぁ」と言いながら、夫に飲んでもらってます。
そういう時、必ず
「ちょっと飲みや」って言うんです。
「お酒くらい大丈夫だよ」と。
いやいや、とんでもないことです。
絶対に一口だって飲みません。
リスクの話もします。
胎児は、アルコールを分解することができません。
言われるたびに、話をするのですが、
もうどうしても納得がいかないらしく、
今日もワインを頂いたので、夫はウキウキとチーズを買って来て、
「一口くらいいいでしょ」と。
どうやら、彼にとっては、お酒を飲みたい私が
可哀想らしく、良かれと思って言ってる様子です。
こんなに知識がない人がいるんだ、と思って断りますが、
ネットで調べて話をしても、本人に調べるように言っても、
「一口二口なら大丈夫」と言うので、最近イライラしてきました。
ヘラヘラしてるのも腹立ちます。
あなたの子でしょう!って思います。
言ったこともあります。
私もお酒が飲みたいのを言わないように、
夫が飲んでるのを見ないようにしてますが、
ふとした時に、「いいなぁ」と無意識に言ってしまい、一言言うとすぐに勧めてくるので、
呟くのもダメなのか、と面倒くさくなります、、、。
そういや、ここ2ヶ月は仕事の都合で、
検診にもついてきてないし、
先生から飲酒のリスクとか話してもらう機会も少し先までなさそうだし。
そもそも、物忘れがひどくて、夫はなんでもすぐ話したことを忘れるので、
先生から話してもらっても忘れると思います、、、。
カフェインも、大量摂取しないように気をつけて、
コーヒーか緑茶を1日一杯か二杯におさえてますが、
それと勘違いしてるのかも。
でも、カフェインのこともよく忘れてて、
「大丈夫でしょ。そんなん大袈裟に言ってるだけやで!」とか言うから、それも何だかな、、、。
何かあったときに「これが原因かも?」と
落ち込んだりするのは、夫ではなく自分なので、
自分が気をつけていればいいのですが、
毎日顔を合わす伴侶ですから、
やはり多少の配慮はして貰いたいなぁと思う私は、
ワガママなのでしょうか、、、(p_-)
長々失礼しました。
愚痴でした。
- miwaaiko (7歳)
コメント
![くみちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くみちゃん
旦那さんは
言い方はあれかもしれませんが
赤ちゃんのことより
主さんのことが好きなんです😊
私の旦那も子供より私です。
愛されてる証拠だと思うし
とても微笑ましく思います。
![チューリップ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チューリップ
お酒を飲んだらこうなる!みたいなのをネットから印刷して部屋に貼ります(笑)
読んでるだけでイライラしました(笑)
私も飲みたい(笑)
出産しても完母ならまたしばらく飲めないし、仕方ない事ですが女はガマンばかりですよね~_| ̄|○
-
miwaaiko
コメントありがとうございます😊
保健センターからもらう本とかも渡してますし、ネットで調べていちいち見せてるんですけどねぇ、、、。
もう部屋に貼るしかないですかね!😳💦
イライラしますよね。
飲んでもいいの、飲んでもいいけど、呟くくらいいいじゃん!!って思います😅
母乳育児推奨の病院で、自分でもそのつもりなので、あと何年か頑張ります🙏🙏🙏- 10月28日
![0..2mam](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
0..2mam
我慢してストレスになるくらいなら…と思って言ってるんじゃないですかね?むしろうちの旦那も言いますよ^ ^そこまで気にせず『はいはい、誘ってくれてありがとー』と返してはどうでしょうか?良かれと思って言ったことに、そこまで注意されると旦那さんも寂しいのかもですよ^ ^俺は子供のことももちろん、お前のこと思って言ってるのにーと^ ^
-
miwaaiko
コメントありがとうございます😊
初めはやーんわり笑ってスルーしてたんですが、
リスクの話をしてからも、
聞こえないように呟くようにしてからも何回も言ってくるので、もうイライラが限界来てしまって😅
周りがやたらワインくれるのもなんだかなぁ。←私がワイン好きなの知ってて、買って渡してくれた人もありました。その時、妊娠のこと伝えたんですが、返すこともできず夫にあげたり。
なるべくキツイ言い方にならないようには気をつけてます💦でも、ヘラヘラしてるのも腹立つー😱
夫の優しさなのは分かってるんですけどね😳💦- 10月28日
![ゆもとみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆもとみ
家では飲むのやめてもらえばいいんじゃないですか?
同じ状況を体験してもらうのが1番だと思います!
-
miwaaiko
コメントありがとうございます😊
実母がやたらと夫を可愛がっていて、お酒を与えています😳💦
お世話になっているので、
なかなか全部は断れず。
あと、友達が居ない夫なので、外では殆ど飲まないので可哀想で、、、💦- 10月28日
-
ゆもとみ
そうなんですね…
実母なら…お酒ではなく、他のものに変えてもらう事は出来ないですか?一緒に食べられるものにしてほしいと頼んでみては?
可哀想なんて思ってるなんて、優しいですね!
でも、赤ちゃんは2人の子ですよね?お腹にいる時から一緒に育てるつもりで過ごそう?と相談してみてはどうでしょうか?- 10月28日
-
miwaaiko
代わりに違うものならもっと有難いのですが、お酒の他にも、お菓子やらお肉やら、お酒飲むならおつまみやら貰ってます😅
昨日もコストコで、
「旦那君にー」ってワインを買ってたので、「あたし飲めないからやめてー」って言ったら、
「お母さんが飲むもん」って買って帰って、今日くれました、、、😳お母さん!!ってなりました笑
夫は、実母のことを調子良く褒めたりしてるので嬉しいみたい、、、。
話し合いがまだまだ必要ですね😿
とりあえず、毎日飲むことをやめて貰うように話していきます、、、🙏- 10月28日
-
ゆもとみ
実母がなんとかなればいいですね…それなら旦那さんから実母に今は、そう言うのもは一緒に飲めないからと言ってもらうのはどうでしょうか?ちゃんと旦那さんから実母に言ってもらえば、miwaaikoさんの事を思ってというのが少しでも伝わると思います♪
子供を育てるにはなんでも話合いです!ストレスになり過ぎない程度に話し合って下さいね😰- 10月28日
-
miwaaiko
見落としてました😱😱
今更ごめんなさい🙏🙇🙇♀️
夫は自分も飲みたいので、なかなか断らないです😱
昨日、母には「私お酒好きなのに飲みたいのに飲めないのが辛いから、あまり買わないでー」とはっきり言ってみました😊
ちょっとつまらなそうでしたが、徐々に夫も実母も意識改革してくれたらと思います😊
色々アドバイス頂きありがとうございます💓
そして、ほんとうに今更の返信申し訳ありません🙇- 10月31日
![ぺこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぺこ
ワガママぢゃないです!
うちも、そんな感じでした💦言ったこと忘れるのも一緒です😭男の人って生まれるまでパパの自覚ないんだなー、と思ってました!
旦那さん、優しさで勧めてくれてるのはステキですが、大袈裟だとしても赤ちゃんに悪いことが起きる可能性がほんの少しでもあるなら避けたいですよね!!
-
miwaaiko
コメントありがとうございます😊
ワガママじゃない!
ありがとうございます!!🙌
忘れるの一緒ですか!
あるあるなのですかねー、、、。
生まれたら可愛がってくれると思いますが、果たしてパパの自覚が出るまで何年かかるかなぁ笑、って気がしてます。
私のことを考えて言ってくれてるのだと思うのですが、
優しさの方向性が違うというか。
飲んでもいいけど、いいなぁいいなぁって言いたいだけのんです、私。
それをできれば、「俺ばっかりごめんねー」って言って欲しいだけなんです、、、。
そんなに贅沢なこと望んでないのに、分かってもらえず。
そうなんです。
妊婦からしたら、そのほんのちょっとでも、が怖いんですよね!!😿- 10月28日
-
ぺこ
いいなぁ、って言いたいだけ!わかります!!私はお酒自体より一緒に飲むのが好きなので、実はそんなに苦ではないというか😝ひとこと言ってくれればこっちは満足ですよねー!
でもきっとこれは幸せな悩みですね😋
うちは妊娠中、外食やカフェで喫煙席を平気で選ぶ人でしたが😡生まれてからタバコをアイコスに変え、ちょーーっとだけ自覚でてるみたいです!- 10月29日
-
miwaaiko
コメント見落としてました😱
今更ごめんなさい🙏🙇🙇♀️
言いたいだけ、をわかってくださってありがとうございます😊
うちも同じく喫煙席を選ぶ人です💦
ぺこさまの旦那様と同じく、出産後でいいので、少しづつ自覚してくれたらいいなぁと思います😊- 10月31日
![かえでママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かえでママ
うちの旦那と同じです😑ほんと毎回イライラしてしまいます😥初めての子供で私が神経質になりすぎてる部分もありますがパパならわかってほしいです😥自分の子供なのに~😥
-
miwaaiko
コメントありがとうございます😊
あるあるなのですかね?!
一緒なんですね。
そう、私も神経質なことはありますが、
あなたの子供なのよーって思います。
ちょっとは自分で調べて、って思ってしまいます😱- 10月28日
-
かえでママ
携帯で調べて教えるのですが、何でもかんでも調べててネットの情報を何でもかんでも鵜呑みにするなと言われます😭💦つわりが酷いのですがその辛さも全然わかってくれません😥😩あるあるなんですかね~😭
- 10月28日
-
miwaaiko
一緒です!
鵜呑みにするなというくせに、本人が何かを主張したいときは「ネットで調べた」とか言いますよ笑
あー、悪阻がどうしても理解できないみたいですね💦うちもです、、、。
気のせい、とか、
気の持ちようとか言われて、殺意芽生えましたよー😑- 10月28日
-
かえでママ
気の持ちよう!あたしも言われました😑ほんとむかついちゃいますよね😑女にしか分からないことなんでしょうけど😑少しは調べて理解してくれたらいいのに😭愚痴を聞くどころか愚痴ってしまいました~🙇💦すみません😭
- 10月29日
-
miwaaiko
見落としてました😱😱😱
今更ごめんなさい🙏🙇🙇♀️
気の持ちようなんていうの、うちの夫だけだと思ってました💦
男の人ってなぜそんなに他人事でいられるのでしょうね😱
いえいえ、愚痴は吐くものですよー😊🙌
機会があればいくらでも愚痴ってくださいね🙏- 10月31日
![える](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
える
うちの旦那も妊婦のこと出産のこと赤ちゃんのことすらなーんにも調べてくれてません😂
結婚式の時も何も調べてくれなかった人なので、こういう人は自分の興味がないことはこの先ずーっと調べないんだと思います😂
こっちがお酒飲めないのに目の前で飲まれるの辛いですよね、うちの旦那は勧めてはきませんが出産さえ終わればお酒飲めるって思ってましたからね(笑)
授乳するから飲めないし😂
私が控えてる大好きなサーモン(おすし)も平気で目の前で食べるし、スーパーでサーモンの高いお刺身ねだってくるし、断ると不機嫌になるし(笑)
自分の事しか考えてなーい!!!
正産期入ってからの飲み会でお酒飲む気満々だった時は呆れました…
私が勉強したことは、大切なことは何度でも言っておくことですね。
うちの旦那も忘れっぽい、ましてや週数なんかいちいち数えてくれてないので「正産期なら正産期って言えよ!」って飲み会の際に逆切れされたので😅
ちゃんと言ってたつもりですが1度伝えただけじゃやっぱり忘れられますね。
今は陣痛が来た時の流れと破水した時の流れはこまめに話すようにしてます!
-
miwaaiko
コメントありがとうございます😊
わー、同じです。
結婚式のときも、何も調べてくれず、でも本人からしたら私が決めるのも腹立ったらしくて、調べないのに決めてきたことを怒るっていう謎の喧嘩が当時ありましたねー、、、。
お酒、、、飲んでもいいんですけど、いや、飲まないで済むなら飲まないで欲しいですが笑、せめてヘラヘラ勧めてくるのやめて欲しいです😅
そして、飲みたいなぁって呟くくらい許してほしい、、、。
あー、うちも!出産したら飲めるって思ってそう!
嫌だなぁ。またこのやり取りがあるのか😱
あたしもサーモン大大大好きです!!
夫がサーモン食べないので助かってますが、こっちは食べられないのに高いお刺身ねだられるのも、不機嫌なのも嫌ですねー😿
ちょっとでいいから配慮が欲しい!!
正産期に飲むなって話うちもしなきゃ!
週数とか分かってない旦那様多いですねー。
「同僚に聞かれたけど、いま何ヶ月?」っていつも聞かれる😳
逆ギレされたんですか!
なんだそれー!!
前から言ってるんだから、そっちからも聞いてよ!ってなります😅
一回じゃダメですねー。
妊娠のことに限らず、全てのことを「聞いてない」で一蹴されます。
話したら、カレンダーに書き込むようにしようと思います、、、。
なるべく私もこまめに話しますね!
あ、でも、、、「いま言われても覚えないから、その時言って」って開き直られたんだった。
破水したとか陣痛の時に言えねーわ、そんな余裕ねーわ😳- 10月28日
-
える
それは謎のケンカですね(笑)
調べないならせめてこっちに任せてくれたらいいのに…😅
質問者様は大丈夫だと思いますが勧められてつい飲んでしまったって人もいるかもしれないし、やめて欲しいですね(;_;)
私もお酒飲みたいって呟きまくってます(笑)
授乳時間空けることで飲酒出来ないことはないですが、実際は難しいと思うので😵
これも今のうちから話しておいた方がいいと思います…
お寿司屋さん行ってサーモン頼むのはいいけどわざわざスーパーで自分しか食べれないサーモンをねだってくるなー!って(笑)
しかも給料日前なのにそんな高いの買えるかー!ってこっちが不機嫌になりたいくらいでした😂
その同僚さんには定期的に妊娠何ヶ月か聞いてきてほしいですね✨
今思えばカレンダーに大きく週数書いとけば良かったかもしれません(笑)
そうなんですよ~
いきなり飲み会することになったから行っていい?って聞き方してきたから行ってもいいけどお酒飲まないでって言ったら「お酒飲めないなら行く意味無い」とか言い出して😅
お酒飲まなくても楽しいことに変わりないと思うし、私なんか妊娠してから飲み会にすらいけてないぞってモヤモヤしました(笑)
さすがに陣痛、破水の時にどうすればいいかとか話す余裕ないですね😣
うちの旦那は前駆陣痛来たって話をした時「それは何…?どうすればいいの…?」って反応でした(笑)- 10月28日
-
miwaaiko
謎の喧嘩が結婚当初は多かったです笑
そうですよね、
「こんなに言うなら大丈夫かしら?」って人がいるかもしれませんよね😳💦
妊婦の事務員さんが居ても飲み会で勧めないように言っておかなきゃ。
お酒飲みたいですよねー。
言いたいだけですよねー。
実際飲まないのに!笑
私も授乳時間空けたら飲めるって聞くけど、小心者なのでそれもできそうにありません💦
夫に言っておかないとダメですね🙅
給料日前に、自分しか食べない高いサーモンをねだってきて、断ったら不機嫌だなんて!なんていうトリプルパンチ!!
本当、こっちが不機嫌になりたいですよねー。
同僚の人もそんなに私に興味ないだろうから、一回聞いたらもう聞いてこないでしょうね笑
カレンダーに書いとくとイイですよ。
もう時期的に、出産まもなくでしょうから、今度はお子様の情報を書いとくといいかもですね😅
そう!うちも言いますよ!
「飲めないなら行く意味ない」って!!
いや、はぁ?ってなりますよね。
いいじゃん、気分転換に美味しいもの食べて騒げてさー。
何が不満?って思っちゃう😑
行っていい?って聞いたら、YESもNOもこちらが決めていいってことでしょうに😑
私たちはせめて美味しいランチとか行きましょう!👍
旦那様、、、やっぱり前駆陣痛は分からないかー。
うちも説明しなきゃだなー。
えるさんはもう38週だから、かなり前駆陣痛出てきてますよね?
母子ともに元気な赤ちゃんが生まれますように🙏- 10月28日
-
える
お酒飲みたいですよねー
我慢出来るけど目の前で飲まれると羨ましくなります(笑)
赤ちゃんのこと考えると怖いですよね💦
一生根に持ちそうなので出産が終わったらお寿司屋さんに行かせてサーモンたくさん買わせようと企んでます😂
産まれたら今度は予防接種とか予定盛りだくさんですもんね😵
一緒に付いてきてほしいからしっか
り伝えとかなきゃです…
どこの旦那さんもそんな感じなんですね😂
結局飲まないけど行くってことで話は終わりましたが、捨て台詞が「出産終わったら好きにさせてもらうから」って…こいつ育児協力する気ねえー!ってなりました😩
なので私も好き勝手家事放棄します♡笑
まだたまにですが前駆陣痛出てきてます!
ありがとうございます✨
お互い出産頑張りましょうね!😊- 10月29日
![さやぞー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さやぞー
主様のこととても大好きな旦那様なのですね!
私もお酒大好きなもんで妊娠中、産婦人科の先生に聞いてみたんです(笑)
そしたら小グラス一杯くらいならいーよ!ストレス溜めないでね!
とのことだったのでお祝い事の日などは飲んでました(笑)
わたしも育児のことなど調べてよと何度お願いしたことか…
-
miwaaiko
コメントありがとうございます😊
有難いことに、私が子供子供ってなるのが嫌みたいですね、、、😳💦💦
ええー?!?!
初耳です!
小グラス一杯ならいいんですか?
危ない、先生に質問したらそれを言われたら終わってました笑
だって、絶対それを信じ込んで毎回勧めてきそうですもん💦
いざ飲んだら小グラス一杯ではとても満足できません😱
でも、ひと舐めくらいなら良かったかなぁ😳
さやぞーさんの旦那さんは、
育児のこと調べてよ!って言って、産後はどうなりましたか?
調べてくれましたか?- 10月28日
-
さやぞー
調べませんでした(笑)
わたしのホルモンバランスが崩れてる時なんて思い込み激しいんじゃね?くらいでしたよ(笑)
もー意地でも頼んねー!って気持ちでほっときながらこいつは経験してないから解らないんだなぁと思いギャン泣きしたことがあったんです!
疎外感を感じてしまって(私が仕事人間だったため)もー耐えられなくてギャン泣きしてからは少しずーつですが変わってきてます。- 10月28日
-
miwaaiko
調べなかったんですか笑
子供も生まれていざ、目の前にいるのにね!!
産後はホルモンバランス崩れやすいって言いますもんね😱
うちも妊娠中の不安定な気持ちとか理解してくれません😑
ギャン泣きしたんですか!
辛かったですね😿
どうして気持ちに寄り添うってことができない人が多いんですかねぇ。
息するのと同じくらい当たり前な感情だと思うのに、、、。
少しづつでも変わってくれてるなら、時間はかかるけど、これからいい方向になりますように👍🙏🙏- 10月28日
-
さやぞー
まずこっちが、勝手に変わったと旦那様は思っているはずです。
でも赤ちゃんが誕生した瞬間は絶対に感謝の気持ちでありがとうって言ってくれますよ!
それから少し遅めのパパ誕生です。
妊娠中はわたしは寂しかったけどなんだかんだ1人が楽だと気づいたので旦那はほっとくよーにして好きなだけ飲み会やバーベキューなどに行かせてました(笑)
でも自分だけ遊びに行っているという罪悪感はあるみたいで買い物行ったら何欲しい?とか口には出さないけど結果的に色々調べてくれてたみたいです(笑)
主様の投稿を見てふと昨日聞いてみたんです。
そしたら照れくさくて言えなかったけどきちんと調べてくれてたみたいです。
なのでわたしがヒステリー起こした時はほっとくよーにしてたみたいです。
そーじゃねーんだよ!!!
って思いましたが今では笑い話です。- 10月29日
-
miwaaiko
用事があって遅くなりました、すみません💦
ふんふん、と読み進めていましたら、なんだかいい話でした😊
照れ臭くて言えないだなんて、さやぞーさんの旦那様、とっても素敵じゃないですか!!
まあ確かに、そうじゃねーんだよって気持ちも分かりますが、なんだか最後はほっこりしてしまいましたよ😍- 10月29日
-
さやぞー
なので主様の旦那様も主様が苦痛なこと解っているなら少しずーつですが調べたりしてるんじゃないのかなぁと思いました!
- 10月30日
-
miwaaiko
え?!
ええ?!
そうなんですかね💦
まさかそんなオチとは。
ひとまず今は黙って様子見て、
過度な期待
しないようにしときます笑- 10月30日
-
さやぞー
確かに!(笑)
期待すると裏切られた時の絶望的な感情どーにもなりませんよね…
期待しないでこいつも息子だ!!!
と思ってわたしは接してます(笑)
バレると不貞腐れるので適度に(笑)- 10月30日
miwaaiko
コメントありがとうございます😊
ちょっと話はズレてしまうかもしれませんが、
そうなんです😅
夫は、子供子供と言ってる私が嫌なのかもしれません、、、。
体調悪くて寝ていても、子供がお腹にいるから体調が悪いんだと思ってるようだし。
←実際そうなんですが、妊婦だから仕方ないのに。
微笑ましいですか?
ありがとうございます、ちょっと照れました😊💦💦
くみちゃん
多分喜ぶ顔とかただ純粋に
主さんのことを想ってるんだと思いますよ💓
とても素敵です😊
それで主さんが妊娠したことで
母性ホルモンがでてきて少し
ん??と旦那さんに思うだけですよ🤗
miwaaiko
見落としていました😱
とっても今更の返信ですみせません🙏🙇🙇♀️
ホルモンバランスの乱れなので、些細なことで気になることはでてきましたねー😱
元々いらちの短気なところはありましたが、歳をとってかなり穏やかになっていたのに😅
夫には感謝しつつ、穏やかに過ごせるようにしたいと思います。