
最近、掃除の仕事でおばちゃんから嫌みを言われて困っています。上司にも相談できず、どうしたらいいか悩んでいます。
掃除の仕事してます。
最近嫌みをチクチク言われます。
おばちゃん。
この人は一番ましなひとかとおもった一番嫌みをいってくるんてす。
この仕事は若い人はねー
すぐやめちゃうからさーとか
やめられたらこまるしさーとか
子育て終わった人にはいーかな?とか
お年寄り雇えばいーのにとか。
休まれると困るしねとか、
最近いようにこういうことばかり。
なんだろ。私にいってるのかな?
このことは上司にすら話してません。
上司は愚痴いつでもいーからねといわれてますが、、、
なんか言って仲わるくなったらいやだしなとか。どーしたらよいよかな?とこの一ヶ月間なやんでます
- hichanmam(9歳)
コメント

はるかい
悩むくらいなら上司かな?でも上司はきっと入りたてのhinaaaaa☆さんよりそのおばさんについてそうですよね( TДT)私なら言われても嫌みの時だけシカトしてるかも(笑)いいたいやつには言わせとけ~って感じで。そう言うこと言う人にはいつか自分がいわれるようになるってこと分かってないんですかね(笑)何年かしたら、あのおばあちゃんじゃ仕事できてない、あちこち痛いとか病院とかで休みすぎだし、だったらやめたら??ってなりますよね~。家の家事だけでせいいっぱいなんじゃないですかね~?とかその時にしら~っと言ってやります(*^^*)

スマイル☺
こんばんは😃🌃
愚痴を上司に話した方がいいですよ😃
遠まわしに嫌みだったら、わたしは報告して改善が100%はないけど。心地よい職場でいたいので。
学生の時に、バイトでやっていた時に嫌みを言うおばさんは、二人ぐらい。いましたよ。その上、同世代の子や自分の子どもを比較するのが、嫌だったですよ 😓でも当時は、黙って付き合いが嫌で、慣れてから嫌みを言う人には面と向かっていったりしていました😰
hichanmam
上司は若いかたでやはりおばちゃんばかりだから何か言われてない?とか言われても今までは大丈夫ですよ。といってきました。が、10ヶ月がたちだいたいみなさんの本性がわかってきます。
はるかい
上司の方がおばさんばかりだから大丈夫?と気にかけてくれてるなら上司の方に話してもいいかもですよ!!誰がって感じじゃなくてもみんなに注意してくれるかも。正直私はあんたの嫁じゃないんだから嫁イビリみたいなことを仕事場でするなよ~って思っちゃいますよね( TДT)