
妊娠中で子宮口が開いてしまい、仕事を休むことになりました。子供の面倒を見る人がおらず、児童養護施設に預けるしか方法はないでしょうか?
こんばんは。
相談させてくださいm(_ _)m
今妊娠7ヶ月のまたママなんですが…10/25に検診にいった際、子宮口が3.5㎝開いていると言われてしまいました。
現在、仕事をしていて産休とる予定で年末まで頑張ろうと思っていたのですが…この状態では働けないので休むことにしました。
相談と言うのが…四歳の女の子を見てくれる人がいなくてといえのも、私の実家は遠くて行き来できる距離でもないためです。
旦那は、仕事で見れないと言われました。同居をしていますが義父は耳に障害もあるため無理です。それ以前に、高齢なので逆に心配になります。そこでなんですが…見てくれる人がいない場合は、児童養護施設に一時的に預けるしか方法はないのでしょうか?
分かりにくくてすみません(。>д<)
- くまさんママ(7歳, 11歳)
コメント

うみこ
7ヶ月だと心配ですね😭
病院に相談して一緒に過ごすことは難しいですか??ご主人が休みの日はみてもらうとか。
4歳であれば塗り絵とかしてダメですかね??
養護施設について何も知らないのでなんとも言えませんが、何ヶ月もとなると可哀想ですよね😭ファミリーサポートで病院から保育園への送迎頼むとかできませんかね??

べりー*
まだ7ヶ月で入院されたら長くなりますし、迎えに来てもらってご実家に完全に預けてはどうでしょうか?(>_<)お子さんも全然知らない人ばかりの環境よりはおじいちゃん、おばぁちゃんと一緒の方が安心ではないですか?😣テレビ電話すればお母さんの顔も見れますし(*^^*)
-
くまさんママ
返信ありがとうございます。
実家の両親には…訳があり頼めそうにないんです(´д`|||)- 10月28日
-
べりー*
義実家はどうでしょうか?(>_<)
- 10月28日
-
くまさんママ
同居していて…義父しかいないんですよ( TДT)
- 10月28日
くまさんママ
病院にそういう設備がないと思われます(>_<)
旦那も、休みでも休みじゃなくなるので当てにはできませんというよりは最近じゃ当てにしてません。
ファミリーサポートに登録して送迎をしてもらえばいいのでしょうか??
予定日が二月なので、それまで入院になるのではと思って覚悟はしてはいるもののやはり、娘のことが気がかりです。
児童養護施設は、私も抵抗がありますが見てくれる人がいないので仕方ないのかな?っても思います。
うみこ
そうなんですね😖総合病院ですか??
総合病院であれば、そういったことを教えてもらえると思うんですが。
病院で寝泊まりできるのであれば、ファミサポに登録して利用するのもありかなと思ったんですが。
そうですよねー😖仕方ないですよね😖役所とかに相談してみたら何かあるかもしれませんよ😖
お役に立てずすいません💦お腹の赤ちゃんとお子さんにとってもいい方法がみつかるといいんですが😭
くまさんママ
総合病院ですけど…そういう設備?ないのかと思われます。
今度の検診の時、聞いてみます。
一度、市役所には相談したところ子供用のショートステイがあると言われて聞いてみたところ…一週間しか預かれないと言われ…そうなれば、先程もいったように児童養護施設になるかな?と市役所のかたに言われました。
相談にのっていただきありがとうございました。