※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるちゃん
妊娠・出産

産後の夕方に不安定になり、泣いてしまうことがあります。子育てや里帰り先での生活に不安を感じています。他の人も同じだとわかっていても、泣いてしまうこともあります。これは産後の一般的な状態でしょうか?

産後夕方になると
精神的に不安定になるのか
泣いてしまいます(◞‸◟ㆀ)

子育ての不安とか
今里帰りしてますが
家に帰ってちゃんと
生活できるかなど
考えてしまいます

自分だけぢゃないと
思いつつも泣けて
きちゃって( .. )

産後はこんなもんですかね?

コメント

ゆん

私も妊娠中〜産後すぐはよく泣いてました。
特に、寝る前などの夜中はマイナスなことばかり考えてしまって💧

はるちゃんさんは産後すぐでホルモンバランスも崩れてますし、仕方ないです。

とにかく目の前のことをしっかりこなしていけば子どもは成長するので、心配し過ぎなくても大丈夫ですよ😌

子沢山の友達に「先を考えて不安にならない?」と聞いたら、考えたら鬱になるから考えないよ!とにかく今生活出来てればなんとかなるんだから!と言われて、なんか私もポジティブになれました😃

  • はるちゃん

    はるちゃん


    ありがとうございます!
    先のこと考えないよう
    にします(><)
    毎日泣いてばっかりで
    泣き虫なママでごめんって
    思うんですけど
    ホルモンバランスの
    乱れだから仕方ない
    ですよね( ˃ ⌑ ˂ഃ )

    • 10月28日
  • ゆん

    ゆん

    グッドアンサーありがとうございます😌

    里帰り中なら、実母さんに不安な気持ちをそのまま話してもいいと思いますよ😌

    私も産んですぐ入院中、毎日泣いていて夜中でも母にメールしてひたすら話聞いて貰ってました^_^
    辛いのは我慢せずに、誰かに吐き出して下さいね✨

    • 10月28日