
コメント

ちぃ
それは、今後貰う予定の事でしょうか?
それと、今から新たに勤める会社でしょうか?
それとも、今現在勤めてる会社でしょうか?
今から新しくどこかに勤めてとなれば、働いた期間が二年以上ないと貰えないと思います。
あと、雇用保険をかけてないのであれば貰えません。
もし、貰えるとしても、半年間は67%、それ以降は50%です。
2ヶ月分まとめてなので、ざっくり言えば1回に貰えるのが、1回分の給料ぐらいと思えばいいと思います。
あと、2ヶ月分まとめてですが、3ヶ月目ぐらいにしか貰えないです。

まいちゃん☆
扶養内でも雇用保険を払っていれば育休手当が貰えますよね😊
産休の出産手当金はもらませんが😣
月8万円だと、
最初の6ヶ月は53,000円、
その後は月40,000円ですかね?☺
-
とっこ*
扶養内で8万ほど稼いでいても、雇用保険がある会社で働いていると、育休手当も貰えるんですね!
金額まで詳しくありがとうございます♡勉強になりました!- 10月28日

えりえりえり
働く会社にもよると思います!パートだと育休自体もらえなくて退職か休職になるところが多いと思います。
私のところはパートでも育休を取ってる人が多く雇用保険だけ自分で払っているので(103万の扶養内です)来年妊活予定で(今2年目)育休をもらう予定です。
もらえる額は上の方が書いてくれているので省きます!
-
とっこ*
雇用保険がある会社でパートで働かせてもらえたら、育休手当も貰えるんですね!
ありがとうございます♡- 10月28日
とっこ*
今から新たに勤めるかもしれない、1つの選択肢として、お聞きしたいです!
パートでも育休手当もらえると聞いたことあるので‥。
でも詳しくわからなくて(>_<)
二、三年は働いてから2人目を考えています。
雇用保険をかけてないと貰えないのですね!扶養内だと旦那の会社に保険をかけてもらっているので、
育休はもらえても手当はもらえないということでしょうか?
ちぃ
扶養に入って働いた事が無いので分かりませんが…雇用保険かけない会社もありますよね?雇用保険は、仕事中に何か怪我や事故があった時に、労災にして休んでる間もお金を貰う為のもので…
なので、扶養であってもなくても関係なく本来かけないとダメな所なのですが…
あたしも詳しくは分かりませんが、週に働く時間や月のお給料で変わるみたいです
あと、育休の手当ては、労働基準局から払われるので会社からの支給ではありません。
なので、自分の給料なら雇用保険が引かれているなら、貰えます。
貰えないとしたら、産前産後休暇手当てかなっと思います。